かすけ芋@アフリカに行こう!
bkasuke.bsky.social
かすけ芋@アフリカに行こう!
@bkasuke.bsky.social
日計りトレーダーです。☆☆☆
AIに仕事を奪ってもらえるように、トレードでも生計を立てる
https://www.youtube.com/watch?v=2dTct18WC-U
シナリオここまでおやすみなさい
November 10, 2025 at 3:57 PM
このトレード、以前は怖くて持てなかったな
オプションフローの理解で握れた

結局はレンジやで
November 6, 2025 at 3:22 PM
このショートはMMヘッジに順張りショート
値動きに対して逆張りっぽいエントリーだけれど、MMと一緒のポジ(なはず)という安心があるな
November 3, 2025 at 2:39 PM
チャートって意外と簡単に作れるのか(AIぶん投げマン)
November 3, 2025 at 1:07 PM
ニイタカヤマ数年前に登りました(違
October 28, 2025 at 1:24 PM
お互いにがんばろー

元ネタを探してしまった!
October 27, 2025 at 1:18 PM
やったぁぁぁあ
ありがとぉぉぉおおお
October 27, 2025 at 9:31 AM
Topstepの原資回収できました!

来年に向けていろいろ仕込んでいきます
October 27, 2025 at 9:09 AM
政府閉鎖で10月以降は更新されてなかった
October 25, 2025 at 6:30 AM
MicroGoldを触ってる機関ほぼないw
October 25, 2025 at 6:28 AM
www.cftc.gov/MarketReport...
CoTレポートでOIの内側を知れるの面白い
いまは個人が買ってて、機関はショート玉が多い
October 25, 2025 at 6:21 AM
今週は安全にXFAツムツムできました
毎日300ドルくらいしか積んでないと思ったけど、たまに上振れるので週2000ドルになった。日銭稼ぎには十分ではないか、と思う
あと1日積めば原資回収(モニタ、PC、書籍含む)できるので、引き続き緊張感をもって取り組む

内容はあまり好きではないが、スキャパターンは確立された。小さくツムツムできる。これだけやれば日次でほぼ負けない。
落ちてるお金を拾うだけの作業ゲー

次はこれをエントリーにして、デイの端を取って大きく値幅を取るトレードを確立したい
October 24, 2025 at 1:53 PM
NQ/ESの9/19みたいな明らかな変化ではなくても、見えてくるものはある、という発見
October 23, 2025 at 10:07 AM
GoldのOI、いまはOIに影響を与えない短期勢の戦場かな
緩やかにOIは減少しながら、Volumeは増えている

最近の売買行動としては決済が多いと推察
決済に合わせてOIに変化を与えない短期勢がゴチャゴチャやってる感じかな
October 23, 2025 at 10:02 AM
-1000出したら、もういいやと気持ちが切れてハイレバ適当ポジをして口座を壊してきたけれども(Combine破壊の原因。負けても仕方ないよねと言い訳できる)

XFAでは、お金持ち帰らないわけにはいかないとロックアウトして、翌日再スタートして残高回復させました
昨日も2800まで積んだけど連敗で300しか残らなくて、回復させたかったけどロックアウト

お金を持って帰るという意識を切らさないこと。少し崩れても建て直せるんだという自信を持てた気がする

今まで真剣に残高を積み上げようとしてなかった。一発で成功したかった。負けるならさっさと破壊してもよかった
October 22, 2025 at 6:14 AM
October 18, 2025 at 1:58 AM
Dakota師匠すげー
October 17, 2025 at 5:34 PM
これもいいトレードできた
October 17, 2025 at 4:57 PM
初出金です!
2024年12月から始めて11カ月、ニイやん師匠に導いていただきながら、なんとか出金までたどりつけました。改めて師匠、ありがとうございました。

一緒にスタートした仲間たちもありがとうございました。一緒にもがいた日々と、最近はたくさん出金している姿を見せてくれてありがとう。俺にもできるはずだと思い込めました。

ここからがスタートです。引き続きよろしくお願いいたします。
あと2000ドル取れば収支トントンなので、目標は年内5000ドルです

悩んでる人はアフリカに行きましょう!?
October 17, 2025 at 3:57 PM
買った場所の右側を隠すと、いまだに買いたくなるから困る......
無限に上がるように見えるのよね。なぜならいままで上がってきたから。エコーチェンバーでいいニュースしか見ないし

今はATRとか板とかでハッと気づくけれども
October 15, 2025 at 4:16 PM
ひさしぶりにいいトレードできた
2時間握った。損切りしたけど利益残ってる
論理的に入って論理的に出る。素直な動きが見える場所で戦う
これを続ける
October 13, 2025 at 9:14 AM
鉄火場では最低限の仕事しかできなかったです(XFA)
・下がるシナリオはいちおう考えていたが、逆差し入れてなかった。
・ATR100までが想定で、それ以上はついていけなかった
・最初背が薄くてMNQだった。
・原因がヘッドラインだったのでリバが怖くてショート回転させた。
・ヘッドライン狙いリバトライをしてしまった(これで損を出した瞬間にチンパンロックアウト)

ショートを追加していくべきだった
大きな期間でロングが捕まっている認識はあったのに、なんでショートを追加する選択を取れなかったのか。背は増えていて、明らかに予想外のトレンド発生なので。
大きな課題は、賭けるべき時に賭けられないこと
October 11, 2025 at 7:10 AM
昨日の鉄火場、ボリュームは大きいけど、ほぼOI変化なし
いままで溜まった買いの利確と新規売りが重なったと想定

次は新規売りがどこで買い戻すか、新規買いが入るならどこか、のシナリオかな
今週でチャートを見る前にどんなシナリオを立てられるかがキモだとわかったのでトレーニングしたい
October 11, 2025 at 6:58 AM
今日のNKDは温泉のよわWiFiからでした

参加しないよりはしたほうがよかったけれども、参加することが目的になってました
想定値幅はどこからどこまでか、どの範囲なら指値を取っていくか、InとOutのオペレーションをどうするか、など考えてなかったです。
そもそも開幕CMEのNKDの特徴は何か、参加者の特性は何か、早朝の成買いぶっぱする意味、その後の想定の動きなども考えられてませんでした

考えてたのは、夜に酒飲むの止めよう、朝は目覚まし2個セットしよう、WiFiの強いとこ調べとこうくらい。うんこやん
October 6, 2025 at 2:24 PM
キリマンジャロ登山してました。登れました。

アフリカなのに山頂には氷河。めちゃくちゃ乾燥してて喉が痛い(4000m超の砂漠で砂ぼこりが喉に張りつく)。空気は半分しかなくて、常に息が上がっている状態。着替えるだけで頭が痛くなりかける。気温はマイナス10度だったけど風が5mほどで余裕

それでもキリマンジャロの麓には熱帯雨林が広がり、乾季なのに地面が湿っている。初めてのアフリカ、初めての乾季で自然に圧倒されました

ただ、出発前の毎週アルプス、出発後のキリマンジャロ6日にサファリも合わせて、ゴリゴリに体力を持ってかれました。
帰国して10日たってますが、まだ疲れてて喉痛いです

再開します
September 29, 2025 at 3:24 PM