Hideko Kawachi
banner
berlinbau.bsky.social
Hideko Kawachi
@berlinbau.bsky.social
ベルリン在住ライター&コーディネーター。好物は東ドイツ、DDRデザイン、建築と廃墟。ドイツでも日本でも「そとのひと」。http://note.com/sotonohito/ 最近のお仕事 https://linktr.ee/berlinbau
私たちが行ったときは、場所柄か、政治家の何らかのパーティもやっていて、そわそわしました。
サプライズがいっぱい!というコースも頼んでみたかったけれど、最近は前菜を食べるとデザートまで辿り着けないことが多いので(ワインなど飲むともう無理)アラカルトで定番を試してみました。
Bundesbuedchenberlin.de
November 22, 2025 at 10:10 AM
この人の口をなんとかしてくれ・・失言大魔王という言葉が頭に浮かぶ。
緑の党党首のコメントaußenpolitisch taktlos, klimapolitisch ambitionslos und gegenüber Brasilien schlicht respektlos ってまさに。
この発言を擁護するSPDもどうにかしている。
www.tagesschau.de/inland/innen...
Belém-Äußerungen: Deutliche Kritik an Merz - aber keine Entschuldigung
Kanzler Merz hat beim Klimagipfel in Brasilien mit abwertenden Aussagen über Belém für einen Eklat gesorgt. In Brasilien und auch in Deutschland gibt es nun Ärger. Merz sagt, das Verhältnis zu Brasili...
www.tagesschau.de
November 20, 2025 at 8:28 AM
> FSJはSchulabschlussに関係無く誰でも出来る
そうなんですね!
ありがとうございます。もうちょっと調べてみます。そしてFSJは27歳以下だけど年齢が上がっても同様のBundesfreiwilligendienst とか Ökologischer Bundesfreiwilligendienst (ÖBFD) とかあるとのことで・・
November 20, 2025 at 8:09 AM
ありがとうございます! > 本当に親(やその他の大人達)の考え方次第 ですよね!もちろん世代や暮らしている環境よってもかなり違うとは思うのですが、私の周りでも10歳で将来決まっちゃって・・という感じの人はあまりいないような気がして。
最近はギムナジウムを出て職業訓練に行く人もいるようですし、そこまでじゃない気がしていたのですが、子どもがいないこともあり私は実際の肌感覚はわからないなあと思っていまして。
November 20, 2025 at 8:07 AM
とはいえ不安で不穏な時代だからこそ、どっしりと安定感がある人が国を率いる存在であってほしい。不安と分断を煽るような人じゃなくて。
November 19, 2025 at 11:24 PM
メルケル首相の時代に:
デジタル化の遅れ
ドイツ鉄道など国内のインフラ整備の放置
ロシアのガスへのエネルギー依存(メルケル時代の前からではあるが)

しかし、同性婚が2017年に合法化された時、世相を読んで合法になるだろうと読んで自分はキリスト教的に・・と反対に票を入れるあたり、策士だな〜これぞ政治家と思ったのだけど、メルツはそういうところが全く感じられない・・
November 19, 2025 at 10:56 PM
メルツ首相は自党内でも人気がダダ下がりで
年金計画には党内の青年部からも反発。
メルツ憎しのあまりに、同じ党のメルケル首相を懐古する人が増えているようだけど、、それはそれでどうなんだろうかとモヤるなど。(もちろんメルツよりは色々かなりマシではあるが、あの16年間で停滞した負の遺産はそれなりにたくさんあると思う)
www.tagesspiegel.de/politik/prot...
#本日気になったドイツニュース
Protest gegen „Stadtbild“-Äußerung im Video: Mehrere Zuschauer verlassen den Saal während Merz’ Rede zu Integration
Bei der Verleihung des Talisman-Preises verließen 30 Stipendiaten den Saal, als Friedrich Merz die Bühne betrat. Sie trugen Sticker mit der Aufschrift „Wir sind das Stadtbild“.
www.tagesspiegel.de
November 19, 2025 at 10:55 PM
メルケル首相の時代に:
デジタル化の遅れ
ドイツ鉄道など国内のインフラ整備の放置
ロシアのガスへのエネルギー依存(メルケル時代の前からではあるが)

しかし、同性婚が2017年に合法化された時、世相を読んで合法になるだろうと読んで自分はキリスト教的に・・と反対に票を入れるあたり、策士だな〜これぞ政治家と思ったのだけど、メルツはそういうところが全く感じられない・・
November 19, 2025 at 10:54 PM
メルツ首相は自党内でも人気がダダ下がりで
年金計画には党内の青年部からも反発。
メルツ憎しのあまりに、同じ党のメルケル首相を懐古する人が増えているようだけど、、それはそれでどうなんだろうかとモヤるなど。(もちろんメルツよりは色々かなりマシではあるが、あの16年間で停滞した負の遺産はそれなりにたくさんあると思う)
www.tagesspiegel.de/politik/prot...
#本日気になったドイツニュース
Protest gegen „Stadtbild“-Äußerung im Video: Mehrere Zuschauer verlassen den Saal während Merz’ Rede zu Integration
Bei der Verleihung des Talisman-Preises verließen 30 Stipendiaten den Saal, als Friedrich Merz die Bühne betrat. Sie trugen Sticker mit der Aufschrift „Wir sind das Stadtbild“.
www.tagesspiegel.de
November 19, 2025 at 10:49 PM
大学在籍中、授業がある期間のアルバイトは週に20時間と決まっているというのも、こっちで大学に行って知って新鮮だったルール。大学は学ぶためにあるんだなーと改めて。
Praktikumというインターンは自主的なもので3ヶ月以上の場合は少なくとも最低賃金が支払われる。短い場合はそれより少ない可能性が高い。(課程で義務付けられている実習の場合は、無料の場合が多いそうだ)

ARTEの「若い女性たちと貧困から脱するための大変な道のり」
youtu.be/ym5CU2Fz7Ws?...
Junge Frauen und der harte Weg aus der Armut | ARTE Re:
YouTube video by ARTEde
youtu.be
November 19, 2025 at 10:32 PM
大学(高等教育)進学コースのギムナジウム(とそれに準ずる学校)に進む人の割合は2023/24の段階で45%弱。
大学・高等教育は
公立が65%、私立が26%、教会関係が9%
BAFöGという奨学金制度もあり国籍や年齢、両親の収入によって金額も異なるがベルリンだと現在月額上限は855ユーロ。家賃が高いから都市部では全然足りないだろう。返金額は月額最大で130ユーロ、77回までと決められており、卒業後の稼ぎが不足していれば返金しなくても良い。それでも、親が大卒ではない子供は25%しか大学に進学しない。
ARTEの「若い女性たちと貧困から脱するための大変な道のり」をみていろいろ考えるなど。
November 19, 2025 at 10:21 PM
私もオーストリア🇦🇹からでした。出ると気持ち悪いAIの声で…スパムに指定しても次々来るので悩ましいですね…
November 19, 2025 at 11:50 AM
美味しかったです!広いし、あの辺りの雰囲気がまたいい感じですよね〜。でもケーキも大体全部5ユーロ前後で、そこまで美味しそうではなく、え、コーヒーとケーキで10ユーロ?ってなっちゃったのと、あの広い店をスタッフ一人で回してて、大丈夫か?ってちょっと心配になりました。
November 18, 2025 at 9:45 PM
子がいないので、ドイツの学校の性教育気になってました!記事面白かったです。学校や先生、州によってもいろいろ違うんでしょうけれど・・自分の体をどこまで人に触らせていいのかープライベートゾーンの教育は小さい頃から学校でやった方がいいですよね。
November 18, 2025 at 9:42 PM
コレステロールが気になるお年頃なのでお魚メインの食事にしたいのだけれども、近所にあったトルコ系の魚屋さんが軒並み潰れてイワシがなかなか入手できないのが残念。スペイン食材店Mitte Meerでオイルサーディン缶買って活用中。Lidlのサーモンも結構いい(1kg10ユーロ前後)
あとは近くの寿司店がTooGood ToGoにサーモンのアラを出しているのを発見して、これはいつか買ってみなくてはと思っています♡
November 18, 2025 at 9:22 PM
ディル好きなんですが、ドイツで売ってるのは大量すぎて大抵余らせてしまいます・・・😭

www.tbs.co.jp/k-reshipi/co...
2020年6月13日のレシピ|TBSテレビ:暮らしのレシピ
2020年6月13日のレシピ。TBSテレビ「暮らしのレシピ」公式サイトです。「暮らしのレシピ」は生活を楽しみ、輝いている方々のステキなライフスタイルをご紹介します。
www.tbs.co.jp
November 18, 2025 at 9:19 PM
家賃を円換算すると、豪邸に感じるマジック!😭
いや悪徳不動産屋が管理している以外は気に入ってるんですけどね・・・
November 18, 2025 at 9:09 PM