banner
be4tific.bsky.social
T
@be4tific.bsky.social
音楽ファン。UKダブやポストパンク、グライムなどが好き。その他、小説、自転車、犬。
Linktree : https://linktr.ee/BE4TIFIC
Pinned
25年上半期の9枚。アルファベット順です。
今日のリリースじゃないけど、これはかなりいいすね。UKネオソウルのJoy Crookes。2nd AL。
music.apple.com/jp/album/jun...
Joy Crookesの「Juniper」をApple Musicで
アルバム・2025年・12曲
music.apple.com
November 14, 2025 at 6:01 AM
日本ではあまりニュースになっていないけど、先月末にジャマイカで起こった甚大なハリケーン被害の救済のためにWeekndが35万ドルを寄付したとのこと。
www.clashmusic.com/news/the-wee...
The Weeknd Donates $350,000 To Jamaica Hurricane Relief | News | Clash Magazine Music News, Reviews & Interviews
The Weeknd has donated $350,000 to Jamaican hurricane relief. Hurricane Melissa impacted almost six million people across the Caribbean at the end of
www.clashmusic.com
November 14, 2025 at 1:08 AM
ケニアのシンガー・Xenia Manassehの新EP。同じくケニアのプロデューサー・Ukweliによるプロデュース。
music.apple.com/jp/album/may...
Ukweli & Xenia Manassehの「MAYBE II - EP」をApple Musicで
アルバム・2025年・6曲
music.apple.com
November 13, 2025 at 7:37 AM
Reposted by T
【新刊情報】
ブラック・ウイメンズ・カルチャー
-音楽からみる人種と性の闘いの物語-

臼井 雅美 [著]

3,800円+税

黒人女性たちは自らの物語を歌い、語り、踊り、演じる表現者であったが、
その存在は人種差別や性差別によって長らく無視されていた――

奴隷制廃止や公民権運動後も続く抑圧の時代に翻弄されながら、社会的・政治的なメッセージを放ち活躍したアメリカ、英国、西インド諸島、アフリカのアーティストや作家の生に光を当てた現代ブラックカルチャーの案内書!

www.akashi.co.jp/book/b670330...
November 13, 2025 at 5:05 AM
3月にリリースされていたMachinedrumの新作。24年作『3FOR82』のリミックス盤。
music.apple.com/jp/album/3rm...
Machinedrumの「3RMX82」をApple Musicで
アルバム・2025年・12曲
music.apple.com
November 13, 2025 at 4:12 AM
Reposted by T
【要注意 寒暖差疲労】
このところ体がだるい、頭痛やめまいがする、お腹の調子が悪いなどの不調はないでしょうか。休んでもなかなか元気が出ないのは「寒暖差疲労」かもしれません。
寒暖差疲労から回復するための「3つの方法」を取材しました。
weathernews.jp/news/202511/...
季節の変わり目は要注意 寒暖差疲労を緩和・回復するための3つの方法 - ウェザーニュース
このところ体がだるい、頭痛やめまいがする、お腹の調子が悪いなどの不調はないでしょうか。休んでもなかなか元気が出ないのは「寒暖差疲労」かもしれません。寒暖差疲労から回復するための「3つの方法」を取材しました。
weathernews.jp
November 13, 2025 at 1:53 AM
Reposted by T
殺傷能力ある武器、輸出拡大へ
自維、年内にも与党協議会を設置
news.yahoo.co.jp/articles/49e...
「『5類型』撤廃が実現すれば、殺傷能力のある武器の輸出が大幅に拡大することになる。政府・与党は来年中の実現を目指す意向だ」

死の商人国家への道を歩もうとする自維政権。ふざけるな。
殺傷能力ある武器、輸出拡大へ 自維、年内にも与党協議会を設置(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
日本から輸出できる武器を「救難・輸送・警戒・監視・掃海」の五つの目的に限定する「5類型」の撤廃に向け、自民、日本維新の会の両党は年内にも与党協議会を設置し、議論を本格化させる方向で検討に入った。「
news.yahoo.co.jp
November 12, 2025 at 11:28 AM
今年の初めにリリースされていたUKラッパー・Jeshiの2nd AL。俺が聴いているグライムやロードラップは割とベタなものが多いんですが、この人のサウンドはかなり攻めていて面白い。Danny Brown辺りに通じる縦横無尽さ。
music.apple.com/jp/album/air...
Jeshiの「Airbag Woke Me Up」をApple Musicで
アルバム・2025年・14曲
music.apple.com
November 12, 2025 at 11:10 AM
病を得た人や、大変な状況にある人に優しい国であってほしい。切に願う。
November 12, 2025 at 8:01 AM
先週、緊急入院した父が一般病棟に移ったので面会に行ってきた。年齢なりに弱ってはいるけど、今のところは大丈夫そう。少し安心した。
November 12, 2025 at 7:10 AM
毎年最速。ラフトレのAOTYが発表された。
blog.roughtrade.com/gb/albums-of...
Albums of the Year 2025 | Rough Trade
Rough Trade's favourite albums of 2025 featuring Viagra Boys, Hayley Williams, Clipse, Samia, Lambrini Girls, Pulp, Geese, and more.
blog.roughtrade.com
November 12, 2025 at 3:04 AM
IKONIKAが新曲をリリース。遠からずアルバムが出るような情報をどこかで見た気がする。
music.apple.com/jp/album/sen...
IKONIKAの「Sense Seeker ft JLSXND7RS - Single」をApple Musicで
アルバム・2025年・2曲
music.apple.com
November 11, 2025 at 4:57 AM
”企業が存続可能であり続けるためには、消費者のニーズ、要望、欲求を軽視したり無視したりすることはできず、顧客を疎外するパートナーシップとの関係を断ち切ったり、投資を引き上げたりすることを恐れるべきではない。現在の状況下で多くの人が無力感を感じるかもしれないが、私たち一人ひとりが購入するもの、消費するもの、支援するものを通じて自分の声を使うことができる。”
forbesjapan.com/articles/det...
Spotifyへのボイコット運動の本質──音楽を超えた企業責任の問題 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
Spotify(スポティファイ)は最近、世間からの強い反発を受けており、この配信プラットフォームは大規模なボイコットを呼びかける怒りを買っている。過去には、ミュージシャンたちが低い支払いについてSpotifyを強く非難していたが、同社は20...
forbesjapan.com
November 11, 2025 at 4:43 AM
”1930年代のドイツの反ファシズムのシンボルである3本の矢を描いた、ぴったりフィットのビーニーです。この3本の矢は、ナチスが描いた卍を隠すためにドイツ社会主義者によって使用されました。1940年代以降、他の社会主義グループやユダヤ人グループによっても使用されました。”
shop.workingclasshistory.com/collections/...
3 Arrows Beanie
A snug, form-fitting beanie depicting the 1930s German anti-fascist 3 arrows symbol. The 3 arrows were used by German socialists to cover up swastikas painted by the Nazis. They were later used by oth...
shop.workingclasshistory.com
November 10, 2025 at 6:54 AM
そうそう。昨日はベルリンの壁が崩壊した日。もちろんすぐにボウイを思い出したけど、頭の中に流れていたのは中谷美紀の『Mind Circus』だったという。
music.apple.com/jp/album/%E9...
中谷美紀の「食物連鎖」をApple Musicで
アルバム・1996年・10曲
music.apple.com
November 10, 2025 at 6:14 AM
Reposted by T
【ベルリンの壁崩壊から昨日で36年】

ベルリンの壁と音楽:東西ドイツのベルリンで生まれた音楽と、壁崩壊に寄与したアーティスト
www.udiscovermusic.jp/stories/berl...
ベルリンの壁と音楽:東西ドイツのベルリンで生まれた音楽と、壁崩壊に寄与したアーティスト
現在のベルリンは、''壁''で隔てられていたあの場所と同じ街とは思えない。現在のドイツの首都は活気に満ている。だが1961年から1989年11月9日まで30年弱の間、コンクリートの壁が資本主義の西ベルリンと共産主義の東ベルリンの間を引き裂いていた。
www.udiscovermusic.jp
November 10, 2025 at 5:06 AM
インスタでメッセージをくれた台湾の人とチャットをしている。日本への旅行を計画しているらしい。国際ロマンス詐欺ではなさそう。
November 10, 2025 at 5:38 AM
11月10日はパティの『Horses』のリリースデイ。50周年。
music.apple.com/jp/album/hor...
パティ・スミスの「Horses (50th Anniversary)」をApple Musicで
アルバム・2025年・17曲
music.apple.com
November 10, 2025 at 3:50 AM
Reposted by T
マムダニを「共産主義者と攻撃するのは違うけれど、左派による救世主扱いも違う」という意見。そうは思ってなくて、長い長い窒息状態にあったニューヨーク民に深呼吸と笑顔(←ココも大事)を取り戻してくれたから、今はとにもかくにもそれが嬉しいのだというお話。
note「息ができた」〜ゾーラン・マムダニの市長当選に思うこと|堂本かおる
note.com/nybct/n/nd64...
「息ができた」〜ゾーラン・マムダニの市長当選に思うこと|堂本かおる
11月4日の夜、マムダニ当確の速報が出た瞬間、「あぁ、やっと息が出来る」と感じた。そうしたら、その夜の勝利演説でマムダニ自身もそう言った。 「ニューヨーク市よ、この瞬間を胸いっぱいに吸い込んでください。私たちは自分が知るよりも長い間、息を止めてきました」 "New York City, breathe this moment in. We have held our breath for lo...
note.com
November 10, 2025 at 3:40 AM
”「我是日本人还是中国人?」——私は日本人?それとも中国人?
中国語しか話せない日本人、中国残留孤児。答えのない問いを胸に、80年の歳月を生きてきた彼らは言う。
「私たちの戦争は、まだ終わっていない。」
1945年、第二次世界大戦末期の中国・旧満州。
当時そこには、日本の国策によって移住した約150万人の日本人庶民が暮らしていた。
だが、終戦直前、日本軍は彼らを見捨てて撤退。
戦火の中、数多くの女性や高齢者が命を落とし、数千人の幼い子供たちが親と離れ離れになった。
彼らは国籍を失い、孤児となり、“名無しの子”となった——。”
www.nanashinoko.com
『名無しの子』 - 日中合作ドキュメンタリー映画
竹内亮監督の最新のドキュメンタリー映画作品『名無しの子』がついに完成しました! 順次、日本各地の劇場で公開予定です。 1945年、第二次世界大戦末期の中国・旧満州。 そこには、日本の国策で移住した約150万人の日本人庶民が暮らしていた。 だが、終戦直前、日本軍は彼らを見捨てて撤退。戦火の中、数多くの女性や高齢者が命を落とし、数千人の幼い子供たちが親と離れ離れになった。 中国語しか話せない日本人、中...
www.nanashinoko.com
November 9, 2025 at 12:40 PM
Jim Legxacyの『black british music』に参加していたロンドンのSSW・dexter in the newsagentの新作ミックステープ。アコースティックサウンドとほのかなエレクトロニックサウンドの融合が心地よい傑作。
music.apple.com/jp/album/tim...
dexter in the newsagentの「Time Flies」をApple Musicで
アルバム・2025年・12曲
music.apple.com
November 8, 2025 at 1:45 PM
Reposted by T
障害者になったらどうしよう、認知症になったらどうしよう、という世の中ではなく、「でも何とかなるやろ、障害のある○○さんも、認知症の○○さんも、何だかんだ笑って暮らしているし」という世の中になればどんなにいいかと思う。
RP)実は私は小学生の頃に、ホームレスになるかもしれない、と、とても不安になった時期がある。「少しでも生きやすい娑婆」は今もなお私にとっては切実。
November 7, 2025 at 11:55 AM
こちらも本日リリース。Popcaanの新作。
music.apple.com/jp/album/not...
ポップカーンの「Nothing Without God」をApple Musicで
アルバム・2025年・14曲
music.apple.com
November 7, 2025 at 8:14 AM
本日リリース。2022年に亡くなったジャマイカのダブ詩人・Nazambaの未発表音源集。2018年にThe Bugのレーベルからデビュー。その特徴的な声はPrince Far Iの再来とも言われていた。
music.apple.com/jp/album/a-m...
Nazambaの「A Message From Zion」をApple Musicで
アルバム・2025年・16曲
music.apple.com
November 7, 2025 at 6:12 AM