圏外
banner
ayuasano.bsky.social
圏外
@ayuasano.bsky.social
画像は飼い猫のドーラです(2010-2025.6)。

食事と読書の記録が主です。
「映像の世紀バタフライ」の昭和の文豪回、去年くらいから読んだものが出てきて面白かった。次は従軍画家をやってください。
November 18, 2025 at 7:15 AM
千里眼になってしまった。
November 18, 2025 at 7:13 AM
綿の収穫をしました、といってもほんの少しで種取りするだけですが。糸を作ったりするの面倒で…。空いた鉢をキレイにしてビオラやパンジーの苗を買ってこないと!!

#青空園芸部
November 18, 2025 at 4:59 AM
在宅勤務者のいる昼食。今日はナポリタン。1.5倍の時間茹でてやわやわにした麺をケチャップ+醤油少々で炒めた本格純喫茶風です。美味しゅうございました。

#青空ごはん部
November 18, 2025 at 3:28 AM
読書。美術の本…ということでunlimitedから光文社新書 宮下規久朗「美術の力」読み始める。エルサレムから入ってヴェネツィアと、土地の力=ゲニウス・ロキにフォーカスを当てた導入(今のところ)。実際キリスト教の知識がないと、西洋美術を見てもわからないので親切設計かも。この本で論を立てるのではなく、研究の成果から書いているのでまさに手引き書。「Ⅱ」もある。むっちゃイタリア行きたいw。著者はカラヴァッジョの本を書かれているらしい。来週、岩波新書から「戦争の美術史」というタイトルの本を出すらしいのでそれは是非読みたい。
November 18, 2025 at 12:02 AM
玄関前の鉢のイロハモミジとフウチソウがいい色になりました。イロハモミジは根づまりしてそうだな〜。

#青空園芸部
November 17, 2025 at 1:54 AM
16日の夕飯。昨日は午前中から不調で寝たり起きたり。夕飯は魯肉飯のお店の新商品、鶏排(ジーパイ)ライスを買ってきてもらった。たいへん人気だそうで「作っては出し」になっていたそう(ワンオペのため)。スパイシーで美味しゅうございました。750円だし。このお店、本当はシュウマイ屋さんです。

#青空ごはん部
November 17, 2025 at 12:15 AM
15日の夕飯。近所の蕎麦屋で一杯やって、いたわさや天ぷら、新そばを。お酒は奈良の千代酒造、篠峯 赤磐産雄町 山廃純米生原酒(長い)。すいすい飲めてしまう系。北海道弁でいうところの「飲まさる」か。ワンオペでやっていたところにやっと一人女性が入ったが、まだ慣れてない模様。北海道弟子屈の摩周という蕎麦粉使用。

#青空ごはん部
#青空日本酒部
November 17, 2025 at 12:07 AM
まだ飲んでないんですが、帯広畜産大学構内に醸造所のあるお酒が売っていたので買ってみました、十勝 特別純米。「呑み鉄本線」で六角さんが飲んでた…って、日本酒情報を何処から得ているんだw。十勝は蔵元がなかったそうで、会社概要見たら結構な一大事業で驚く。ウイスキーの醸造所は道内あちこち出来てますよね。

#青空日本酒部
November 15, 2025 at 8:21 AM
Xで美術を生業としている人が「美術館に来ているおっさんおばさんはずっと初心者」というようなことを言っていて、そうだよな〜と考え込んでいる。実家にブリヂストン美術館の所蔵品元にした画集があったので(最近、新しいブリヂストンに行って気づいた)、西洋絵画の印象派以降は何となく流れが分かるが、日本美術は「奇想の系譜」を読むまで全然流れが分からなかった。あとは展示のキャプションから情報を得てる。ちょっと美術に関する文字の本を読もうと思いました。
November 15, 2025 at 5:11 AM
今日の昼食はソロで、健康ごはん。豚肉と細切り昆布の煮物、ちくわと万願寺とうがらし炒め煮、切干大根の味噌汁。美味しゅうございました。

#青空ごはん部
November 14, 2025 at 3:38 AM
昨日も今日もお店で紅茶を頼んだら、鉄の急須で出てきたよ。そんなこと知らんかった。
November 13, 2025 at 8:16 AM
友人に「ワンバトルアフターアナザー」が面白いのに全然話題にならなくて…と愚痴ったら、それは観てないけど最近「闇の中の魑魅魍魎」を観たよと言われた。ぎゃふん。高知に行こうって話になった。
November 13, 2025 at 4:29 AM
今日のお昼はソロ。先週のモツ煮込みを消費してなかったので、カレーにリメイク。こんにゃくを除けて、タマネギ、トマトペースト、カレー粉を炒めて、煮込みを入れて水で少々煮込む。カレーのフレークがなかったので、ガラムマサラで風味足し。チャイと。美味しゅうございました。

#青空ごはん部
November 13, 2025 at 4:22 AM
昨日の買い物。A4三つ折サイズのクリアファイルを通院時にお薬手帳と診察券を入れて使っているのですが、長く使ってボロボロになってきたのでどうしよう…と思ってたら、静嘉堂文庫美術館のショップに同じものがあった!! 別の絵柄もあったのですがこれがいいなってことで。
November 13, 2025 at 4:14 AM
12日の夕飯は、キムチチゲ。わが家はマイルドさをもとめて、溶き卵で食べる派。キムチが200グラムくらい入っているので、野菜は舞茸少しとニラだけ。4年ものの梅酒お湯割りと。うどんとチーズでシメ。美味しゅうございました。

#青空ごはん部
November 13, 2025 at 12:14 AM
馬場先門のちょっと北から皇居方面の空。
November 12, 2025 at 9:30 AM
今日は三井記念美術館の応挙展から、静嘉堂文庫美術館の重文展へ。どちらも初めてで、静嘉堂は明治生命館…そうあの進駐軍に接収された(年寄りっぽい言い方w)…の中に3年前から移転してるんですね。前者は、三井さんがパトロンなので頼んで描いてもらった絵や三井家のひとの肖像などがあって「ほほぅ〜」、後者は三菱で「よくぞ集めました」感がそれぞれありました。曜変天目とか。応挙は優しい人だったのかなって感じの絵ですよね。
November 12, 2025 at 9:24 AM
今日の夕飯は、水餃子(冷凍)の野菜スープ、豚肉と切昆布の煮物、サンマと生姜の混ぜご飯、しいたけのマヨ焼き。午前と午後それぞれ外出したので簡単にできるもので。炭水化物ダブルだけど。美味しゅうございました。

#青空ごはん部
November 11, 2025 at 10:33 AM
在宅勤務者のいる昼食は、自分が午後外出するので少々早めに。キノコの豚汁、サンマと生姜の混ぜご飯、キムチ、大根の浅漬け。キノコは椎茸舞茸なめこで八丁味噌8:信州合わせ味噌2でなかなかいい感じに。美味しゅうございました。

#青空ごはん部
November 11, 2025 at 3:02 AM
今日の夕飯は、サンマと生姜の混ぜご飯(混ぜるだけの素使用)、豚肉と切昆布の煮物、じゃがいもとセロリの蒸し煮、キムチなど。混ぜご飯の素は厚岸で作ってるのでなかなかグッド。美味しゅうございました。

#青空ごはん部
November 10, 2025 at 11:43 AM
9日の夕飯は、水餃子鍋と米鶴少々。鍋はプチッと鍋を使ったのですが、何故か濃厚みそ鍋をとんこつしょうゆ鍋と勘違いして、公式で見た水餃子鍋を(これはまぁいい)。シメを中華麺にしたのですが、炭水化物二品になってた。水餃子鍋はシメなしが正解? 水餃子は味の素の冷凍。量が調整しやすくて良かった。美味しゅうございました。

#青空ごはん部
November 10, 2025 at 7:37 AM
今日の夕飯は、石山商店の煮干し醤油ラーメン。サッカー観戦が割と寒かったのでラーメンということになり、が味噌ラーメンは食べて間がないので、石山商店へ(自分は初めて)。この地味な見た目のラーメン、ちぢれ麺が存在感あって素材の味が出ていて重すぎず、たいへん美味しゅうございました。

#青空ごはん部
#青空ラーメン部
November 8, 2025 at 12:50 PM
今日の夕飯は、昨日のもつ煮込み+木綿豆腐、万願寺とうがらしのグリル+オリーブオイル、なめことワカメの味噌汁。美味しゅうございました。

#青空ごはん部
November 7, 2025 at 1:47 PM