結婚後にゲイを自覚した夫から離婚を切り出された主人公が、自分と夫と夫の彼氏との新たな関係を模索する物語『私と夫と夫の彼氏』(シーモア先行配信・タタン)連載中。
コミックシーモアで先行配信、ゼノン編集部内タタンで連載中です。
『私と夫と夫の彼氏』のドラマはU-NEXTで全話配信中!
電子単行本最新15巻配信中です💐
https://lit.link/ayanoayano
bsky.app/profile/waka...
日本医師会定例記者会見 8月6日
www.med.or.jp/nichiionline...
動画
youtu.be/Ub566jxCCBc?...
江澤和彦常任理事は医師が処方する医療用医薬品の一部をOTC類似薬として、保険給付のあり方の見直しを進めるような動きが見受けられることに対し、国民の健康に対する大きなリスクが生じ得るとして懸念を強く表明。国民の安全性や公平性を損なわないよう、慎重な議論が必要であるとした。
bsky.app/profile/waka...
厚生労働大臣
上野賢一郎
www.uenokenichiro.jp/contact
厚生労働副大臣
長坂康正
nagasakayasumasa.com/archives/4711
仁木博文
nikihirobumi.jp
厚生労働大臣政務官
神谷政幸
kamiya-masayuki.com
栗原渉
w-kurihara.com
(敬称略/全員自民党)
*電話、FAXのみの場合あり
厚生労働大臣
上野賢一郎
www.uenokenichiro.jp/contact
厚生労働副大臣
長坂康正
nagasakayasumasa.com/archives/4711
仁木博文
nikihirobumi.jp
厚生労働大臣政務官
神谷政幸
kamiya-masayuki.com
栗原渉
w-kurihara.com
(敬称略/全員自民党)
*電話、FAXのみの場合あり
2/n
慎重
立憲民主党
cdp-japan.jp/form/contact
公明党
www.komei.or.jp/etc/contact/
反対
日本共産党
www.jcp.or.jp/mail/
社民党
sdp.or.jp/contact/
れいわ新選組
supporters.reiwa-shinsengumi.com/inquiry/
2/n
慎重
立憲民主党
cdp-japan.jp/form/contact
公明党
www.komei.or.jp/etc/contact/
反対
日本共産党
www.jcp.or.jp/mail/
社民党
sdp.or.jp/contact/
れいわ新選組
supporters.reiwa-shinsengumi.com/inquiry/
1/n
官邸
www.kantei.go.jp/jp/iken.html
*個人情報少なめ
厚生労働省
www.mhlw.go.jp/form/pub/mhl...
高市早苗
www.sanae.gr.jp/contact.html
賛成
自民党
ssl.jimin.jp/m/contacts
維新の会
o-ishin.jp/contact_new/
国民民主党
new-kokumin.jp/contact
チームみらい
team-mir.ai#contact
(参政党も賛成側だけど個人情報を渡したくない…)
1/n
官邸
www.kantei.go.jp/jp/iken.html
*個人情報少なめ
厚生労働省
www.mhlw.go.jp/form/pub/mhl...
高市早苗
www.sanae.gr.jp/contact.html
賛成
自民党
ssl.jimin.jp/m/contacts
維新の会
o-ishin.jp/contact_new/
国民民主党
new-kokumin.jp/contact
チームみらい
team-mir.ai#contact
(参政党も賛成側だけど個人情報を渡したくない…)
bsky.app/profile/waka...
▽「OTC類似薬」を含む薬剤自己負担の見直し、金融所得の反映などの応能負担の徹底など、25年通常国会で締結したいわゆる「医療法に関する3党合意書」および「骨太方針に関する3党合意書」に記載されている医療制度改革の具体的な制度設計を25年度中に実現しつつ、社会保障全体の改革を推進することで、現役世代の保険料率の上昇を止め、引き下げていくことを目指す
全文
www.nikkei.com/article/DGXZ...
10月20日 日本経済新聞
連立合意書
storage2.jimin.jp/pdf/news/inf...
「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。
除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
bsky.app/profile/waka...
www.ben54.jp/news/2461
2025年7月11日弁護士JP
「日本アトピー協会と全国保険医団体連合会(保団連)が厚生労働省に要請書を提出」
日本アトピー協会の倉谷康孝代表理事
「OTC類似薬が保険適用から外されたとき、アトピー患者さんの明日が怖いと感じた」と危機感を口にした」
魚鱗癬を患う息子がいる大藤朋子さん
「お金を心配して薬が手に入らないような人が出ないように、薬代のために生活がままならなくなる人が出ないように、OTC類似薬の保険適用は外さないでほしいです」
www.ben54.jp/news/2461
2025年7月11日弁護士JP
「日本アトピー協会と全国保険医団体連合会(保団連)が厚生労働省に要請書を提出」
日本アトピー協会の倉谷康孝代表理事
「OTC類似薬が保険適用から外されたとき、アトピー患者さんの明日が怖いと感じた」と危機感を口にした」
魚鱗癬を患う息子がいる大藤朋子さん
「お金を心配して薬が手に入らないような人が出ないように、薬代のために生活がままならなくなる人が出ないように、OTC類似薬の保険適用は外さないでほしいです」
news.ntv.co.jp/category/soc...
11月2日 日テレ
「全額自己負担となると、大藤さんの長男の薬代は年間およそ3万円から82万円へと跳ね上がり、大きな影響が出るといいます」
「仮に保険適用外になった場合、どのような影響があるのかを政府に訴えるため、大藤さんたちは患者らおよそ5700人に調査を実施。その結果、「薬を用意できず症状が悪化する」と答えた人が6割にのぼりました。
政府は、慢性疾患や低所得の人などに配慮した見直しを行うとしていますが、大藤さんらは「配慮」という表現ではまだ不安があると話します」
news.ntv.co.jp/category/soc...
11月2日 日テレ
「全額自己負担となると、大藤さんの長男の薬代は年間およそ3万円から82万円へと跳ね上がり、大きな影響が出るといいます」
「仮に保険適用外になった場合、どのような影響があるのかを政府に訴えるため、大藤さんたちは患者らおよそ5700人に調査を実施。その結果、「薬を用意できず症状が悪化する」と答えた人が6割にのぼりました。
政府は、慢性疾患や低所得の人などに配慮した見直しを行うとしていますが、大藤さんらは「配慮」という表現ではまだ不安があると話します」
news.web.nhk/newsweb/na/n...
2025年11月2日 NHK
皮膚の難病「先天性魚りんせん」の当事者の方
「皮膚の状態が悪化すると痛みで動けなくなり、仕事や日常生活が送れなくなるので、薬の量を減らすことはできません。これ以上、自己負担が増えるといまの収入では生活を維持できなくなるのではと、この先、どうなるか不安です。国には、当事者の意見を聞いてもらい、薬を必要としている人が本当に困らないのか、しっかり時間をかけて検討して制度を作って欲しいです」と話していました。
news.web.nhk/newsweb/na/n...
2025年11月2日 NHK
皮膚の難病「先天性魚りんせん」の当事者の方
「皮膚の状態が悪化すると痛みで動けなくなり、仕事や日常生活が送れなくなるので、薬の量を減らすことはできません。これ以上、自己負担が増えるといまの収入では生活を維持できなくなるのではと、この先、どうなるか不安です。国には、当事者の意見を聞いてもらい、薬を必要としている人が本当に困らないのか、しっかり時間をかけて検討して制度を作って欲しいです」と話していました。
bsky.app/profile/waka...
これが重度のアトピー性皮膚炎、アレルギー患者の私の2週間分の内服薬と外用薬です。これらがないと生活ができません。
写真に入れ忘れたけどデュピクセント注射薬も自己注射してます。
(OTC類似薬にならないが高額)
*この量でも絶不調な時よりは少なめの処方です。
*他に眼科、心療内科、内科の薬も処方されてます。
Twitter(X)ではOTC類似薬保険適用外しに賛成の自民、公明、維新、その代表、厚生労働大臣、副大臣、補佐官などをメンションしてスレッドにしました。
x.com/waka__chang/...
bsky.app/profile/waka...
女性権利協会のゼネラルマネージャー、オイドゥル・マグヌスドッティルさんはこうピシャリと言った。
「心の底からinjustice(不正義)だと感じるから」
男女で賃金に格差があるのも、女の子たちがその能力を発揮できないのも、ケアワークが女性に偏っているのも不正義なのだ。そのことを心から不当だと思うかどうか。立場を超えて、平等とは何か、公平とはどういう状態なのかを女性同士だけでなく、社会全体で問い続けたい。
この映画を見て、改めて問いたいのだ。
〈浜田敬子『平等への道筋決定づけた女性たちの連帯〉
女性権利協会のゼネラルマネージャー、オイドゥル・マグヌスドッティルさんはこうピシャリと言った。
「心の底からinjustice(不正義)だと感じるから」
男女で賃金に格差があるのも、女の子たちがその能力を発揮できないのも、ケアワークが女性に偏っているのも不正義なのだ。そのことを心から不当だと思うかどうか。立場を超えて、平等とは何か、公平とはどういう状態なのかを女性同士だけでなく、社会全体で問い続けたい。
この映画を見て、改めて問いたいのだ。
〈浜田敬子『平等への道筋決定づけた女性たちの連帯〉
特に感銘を受けた部分を紹介。
2023年のスローガンは、「Do you call equality? Disequality?」。
アイスランドでは最終的に不平等は賃金に表れると、男女の同一労働同一賃金の実現を進めてきたが、それでも2024年には男女間で12%の賃金格差が存在していた。要因の一つが医療・介護・保育現場などケアワークに従事する移民の女性たちの賃金の安さだった。
特に感銘を受けた部分を紹介。
2023年のスローガンは、「Do you call equality? Disequality?」。
アイスランドでは最終的に不平等は賃金に表れると、男女の同一労働同一賃金の実現を進めてきたが、それでも2024年には男女間で12%の賃金格差が存在していた。要因の一つが医療・介護・保育現場などケアワークに従事する移民の女性たちの賃金の安さだった。