あをなじみ
awonajimi.bsky.social
あをなじみ
@awonajimi.bsky.social
前世紀末頃からコンピュータ関係の仕事をし、現在は雲の中から床下まで這いまわるITインフラ系の赤ちゃん。
登録型派遣なので時々失業します。
趣味は編み物と東京の暗渠や水路や川巡り。
リッチモアの繭(絹100%のもふもふ糸)と、モンドフィルのfleurを引き揃えてガーター斜め編みでストール編んでる。
なんか最初からこういうファンシー糸だったかのような一体感で、いい感じの編み地になった。
May 20, 2025 at 2:32 AM
この1週間、そろそろ満開になってるだろうなーと思いつつ平日明るい間は庭に出られなかったので、さっき夕暮れ時にやっと写真撮れた。
April 20, 2025 at 12:48 PM
つぼみどころか、ちらほら咲いていた。植物さん仕事早いな...
April 14, 2025 at 3:40 AM
月曜日(3連休最終日)に今年初めて庭に出たら、
百合の花が咲いてた。
写真の右側にもう1輪、2輪の花が開いていた。
夏の間に種から発芽したのか、春先の成長中にうっかり折ってしまったものが再び伸びたのかわからないか、先月庭に出たときにつぼみをつけていたのを見て
「正気か?これから1年で一番寒い時期だぞ?」
と思ったのが立派に咲いていたので、思わずまた
「君ら台湾原産じゃなかったっけ?」
って話しかけてしまった。たくましすぎるな野良ユリ。
January 18, 2025 at 6:16 AM
毛糸整理してて
「あ、この糸も着分買ってあったんだった。じゃ編むか」
くらいのノリで編みはじめたカーディガンの後ろ身頃できたー
January 6, 2025 at 10:09 AM
November 12, 2024 at 9:52 AM
昨夜も結局気絶みたいに寝ちゃったし、朝起きても全然動けなくて庭に出られなかった。で、昼に出て写真撮ってきた。
日曜もう暗くなって見つけられなかった生やしたくない草を見つけて抜いたりしてたらあっという間に時間が経ったので、外に買い物出るのはあきらめる。
写真は植物的に情報量多めだが、野良ユリのほかにポリゴナム、雄株のほうの山椒、むかごを取るために残してあるヤマイモの仲間、等がうつっている。
August 6, 2024 at 4:03 AM
毎年代わり映えしないけど収穫はうれしくてついつい写真は撮ってしまう。
私は収穫の神様に比較的愛されてるので、庭に勝手に生えてきた植物を見極めて残して放置しておくだけでけっこうな量の収穫を得られたりする。
May 30, 2024 at 12:36 PM
咲き始めた11月に植えた苗。うちの庭での本来の花期は今からってことだよね。
検索して出てくるような一面に咲き乱れる様は期待できないが、植えてから5ヶ月間「成長しないなぁ」と見守ってきた植物のはじめての劇的変化は感慨深い。
April 17, 2024 at 4:59 AM