Avo
banner
avo-wasabi.bsky.social
Avo
@avo-wasabi.bsky.social
オプションと分割売買のリスク管理でスイングトレードしてます。

SNSは投資・トレードの必須要素を自分なりに再構成してアウトプットしたり、
他の投資家・トレーダーとの交流機会として使っています。
考察や売買録はブログにて。🥑アボカドはわさび醤油派

SNSは並行運用してますが、BlueSkyではTOPSTEPの話題も扱います。
https://investment-trading.hitome-notes.com/
|・ω・`)moomooの日経オプションの情報が割と良いのではないかとテスト中。
SPX,SPYなら大口OP約定の通知設定できる。
October 27, 2025 at 2:39 AM
0DTEオプションの思い付きの簡易的なバックテストをしたところ、
今年4月の暴落から利益出し始めてて、
ESの値動きはその時から変わっていることを実感するなど。
October 25, 2025 at 7:34 AM
最近、トレード記録のnotionへのエクスポートアプリをcodexで作った。
各業者のcsvやxlsxの仕様の違いを吸収してくれる。

人間は
取引記録とtradingviewのチャートをダウンロードして添付→アプリでnotionで記録。
という操作をするだけ。

codexはかなり賢く、「取引データのこことここをみればentryとexit、long,short,日時,lotがわかる」というような指示を出しておけば、
抽出アルゴリズムは勝手に考えてくれる。

データ処理の抽出アルゴリズムにかなり強いのでは、という感触があり、
バックテスト関係をこれで作って、検証を一気に進めたい。
October 25, 2025 at 12:52 AM
無骨ながら、日経先物のDepth Historical Graphの表示までは行けた。quantowerとは異なり、ラージ・ミニ・マイクロでスクロール速度をかなり厳密に揃えられそう。
October 17, 2025 at 11:45 AM
SierraChartをデフォルト色からTradingviewで使っているものとそろえてみるところからいじり始めてみるなど。
October 17, 2025 at 9:06 AM
最初で最後の焼畑ですが、
拙いながら出金申請まで持ち込んだので報告します。

このおかげで、デイトレに関して非常に勉強になった月でした。
エントリーに関しては、かなりポイントが変わっています。
市場参加者の売買の解像度が少し上がったので、
自分の欲を力づくのマイルールで制御する部分が少なくなり、
「欲で成行したところで負ける」と冷静に観察できるようになりました。

原資は回収し、今後へのバッファが用意できました。
少し余った分で安眠枕を買おうかと思います。
September 30, 2025 at 10:10 AM
マーケットイベントや休日は複数サイトをチェックする必要があったので、
Difyを使って一つにまとめさせてみた。
作成にかかった時間は15分。
スクレイピング特有のXpathの特定などもしなくてすむので、ほんと楽。

出力結果をPCの付箋に貼っておけば、
チェックしそびれて、イベント前にポジションを持つような、失敗をしなくてすむ。
July 23, 2025 at 6:20 AM
昨日のFTSE100の上げを少し取るとこができ、FTMOは+10%の基準ラインをクリアしました。
次はVerification Stepとなり、もう一回初期値からの+5%のconsistentなトレードを証明するプロセスに移行しました。

取るリスクは最初のstepの2/3に抑えて、焦らずやります。
July 14, 2025 at 10:30 PM
GDP Nowマイナス来てるね。
PCEの個人支出の悪い結果のせいかしら?

実際のGDP統計に景気後退として載るかは別として、
顕著なファンダ変化ではある。
March 1, 2025 at 10:00 AM
FTMOチャレンジ口座開いた。
対戦よろしくお願いします。
February 11, 2025 at 5:59 AM
FTMOのチャレンジ口座の突破を考えるにあたって、
おなじみのバルサラの破産確率計算が出てきます。
初期資産を10%減らすとアウト(破産)として、
リスクリワードと勝率、リスク量はどれだけとるのが妥当か。

結論から言うと、勝率を高めた方が安定しやすい。
勝率60%、リスクリワード1:1、リスク量2%で
15%くらいの破産率なら、妥当な感じ。
(左が解析的、右がモンテカルロ)
February 9, 2025 at 8:13 AM
あれ、FREDのサイトデザイン変わったね。
February 9, 2025 at 12:02 AM
いわゆる「お金の勉強」を始めると、当事者は2つのラットレースにはまる。
一つ目は、元々あった自分の置かれた現状に対する不満
二つ目は、「お金さえあれば状況を打破してくれる」という拝金主義
『金持ち父さん貧乏父さん』は「起業家、資本家になりたい」という、
「消費者」のニーズをうまくとらえた罪深い本だと思う。

ラットレースにハマる背景には、
「自分は不完全だ。常に自分を更新・改善しなくてはならない」という
完璧主義が多く隠れている。
以前、『欲望の見つけ方』という本を紹介したけれど、
『完璧主義の罠』という本も、
経済・文化が強いるラットレースの入り口を明確に記述している本なので、オススメ。
January 29, 2025 at 12:25 AM
エド・スィコータの有名な名言で、
「勝っても負けても、皆自分の欲しいものを相場から手に入れる 」があるけれど、
「自分の欲望を見定めたい」人におすすめの本を紹介したい。
ちなみに直接的にトレードには役立たない。

表紙のとおり、本のテーマは、
「自分も含め人はみな誰かの欲望を模倣している」
トレードでお金を手に入れ、何をしたいのか。
FIREでも、グルメでも、旅行でも、高級外車や住宅でも、
自分は単に「人の欲しているものをマネして欲しているだけ」だと
気づいたらどうするか?
ちょっと考えてみるといいかもしれない。

ただ、翻訳本なのでちょっと読みにくいけれど、その価値はある。
January 8, 2025 at 10:53 AM
逆張り買い支えであふれ出る損失
#Sora
December 23, 2024 at 5:45 AM
"Positional Option Trading"の本に載っていた図。
ベルカーブ状の期待値のある取引をしたとして、
ストップロスやトレールをした場合のリターンの分布はどうなるかという図。
これをモデルに、一回の売買がどういう損益の出し方をするのか、
軽くイメージすると、少し信頼のおける売買ができるかもしれない。
December 20, 2024 at 10:05 AM
さっき貼った表が間違ってたので貼り直し。
株安・債券安・ドル高・VIX跳ね上がり。
December 18, 2024 at 11:55 PM
おはようございます❗

昨日の夜までの値動きは小さめでした。
小売売上高は全体としてはコンセンサスより上、自動車除くコアでは下
鉱工業生産はコンセンサスより下でした。

値動きの幅は小さいですが、株弱めな感じがします。

近場に南天の赤い実がなってるのですが、
白い雪に映えていいんですよね。
冬の好きな1シーンです。
December 17, 2024 at 10:27 PM
おはようございます❗

PMIは非製造業は強く、製造業が弱めの結果でした。

株強ナスダック100は続いて上げています。
ビットコインは相変わらず最高値を更新してます。
ポンドも強めでした。

ふとした時に、数学の学びなおしをしたくなるのですが、
『数学ガール』はそのとっかかりによさそうです。
年末年始に何冊か読んでみたいです。
December 16, 2024 at 10:07 PM
おはようございます❗

今週はFOMCと日銀政策決定会合がありますね。
先週は米国債金利上昇、日銀利上げ思惑の報道もありました。

最近すっかり朝型です。朝散歩しようかしら👀
#マーケット
December 15, 2024 at 11:10 PM
おはようございます❗

中央銀行の政策金利発表が続きます。
スイスはサプライズでした。欧州はコンセンサス通り。
PPIは上振れ、債券は全体的に下落です。
$TSLA は陰線ですが、最高値❗

最近マーケティングの本を読んでいます。
ちょっと商売したいので、
どう受け手にアプローチするのか非常に勉強になってます😤
#マーケット
December 12, 2024 at 10:30 PM
おはようございます❗

日経平均先物は昨日のナイトセッションから強い状況でした。
SQ週の水曜日の影響でしょうか。
CPIはサプライズなく通過。
ただ、ドル円は日銀利上げに関する観測報道で、CPI前に動いたようです。

今日起きたら、
車の内部照明がずっと点いていたことに気づき、
バッテリーあがってないか心配です…😣
December 11, 2024 at 10:03 PM
資金管理範囲内の逆張りで、含み損時間が長びくのは許容できる。
だが、順張りテメーは駄目だ。
含み損の時間が長くなったら切るぜ✂️
#トレード
December 11, 2024 at 10:20 AM
おはようございます❗
朝の寒さが身に沁みます。

1日と変動を見ると最近の地政学リスク変化もあり、ルーブルが動いているようです。
表にはないのでチャートだけ載せますが、ココア先物が最高値更新中です。
また将来的にチョコレート値上がりするのでしょうか。
#マーケット
December 10, 2024 at 10:02 PM
昨日は 暗号資産の調整を伴う下落。
今日は豪中銀の政策金利発表で、金利据え置き。

チャートを見る限り、
センターピンのビットコインはそれほど動いておらず、
ほかの通貨の下落幅が大きいようですね。

豪ドルは昨日の中国材料の上げを戻した形になってます。

今日の市況&戦略メモをブログに投稿しました。
https://buff.ly/3OLwMUm
#マーケット
December 10, 2024 at 10:09 AM