Website:
https://www.atsumitakeshi.com
みなさんの『語り』の共有もみごとに結実しましたね🍎
心理物理実験、聴覚過敏対策グッズの紹介&計測、感覚のアセスメント、「語りの森」と、情報てんこ盛りのイベントでした!
なかなかお一人ずつとじっくりお話しするのは難しかったのですが...
またの機会に、改めて皆さまとお話できると嬉しいです✨
みなさんの『語り』の共有もみごとに結実しましたね🍎
心理物理実験、聴覚過敏対策グッズの紹介&計測、感覚のアセスメント、「語りの森」と、情報てんこ盛りのイベントでした!
なかなかお一人ずつとじっくりお話しするのは難しかったのですが...
またの機会に、改めて皆さまとお話できると嬉しいです✨
自閉スペクトラム症 #ASD のお子さんの感覚特性を調べる質問紙の開発にご協力いただける方を募集しております!ご自宅から3つのアンケートにお答え下さい。
※今回は数百名のお子さんが対象
#発達障害 #感覚過敏
参加応募は下記URLからお願いします!
docs.google.com/forms/d/e/1F...
対象:ASDの診断のあるお子さん・その他の発達障害の診断やその疑いの無いお子さん
お子さんの対象年齢:6〜12歳
人数:数百名
所要時間:50分程度
謝礼:一人のお子さんにつき1000円(QuoカードPay)
※ お子さんの人数だけ参加・回答いただけます。
いわんやカメラを構えるならば、なおさら。
であれば、あまねく目に映っているものを媒体に記録できるならそれは恣意性を排除できては(ヤラセじゃない)と言えそうです。
たぶんそれは、攻殻SACのインターセプターしかできないだろうなぁ…
いわんやカメラを構えるならば、なおさら。
であれば、あまねく目に映っているものを媒体に記録できるならそれは恣意性を排除できては(ヤラセじゃない)と言えそうです。
たぶんそれは、攻殻SACのインターセプターしかできないだろうなぁ…