Shinichi Oda 🍰
banner
asakostew.bsky.social
Shinichi Oda 🍰
@asakostew.bsky.social
cookbook editor
校了! 内田有美『にっぽんのおかし』は11月21日発売予定。これ絵なんですよ。https://www.amazon.co.jp/dp/4391165546/
October 28, 2025 at 9:24 AM
ネットで大人気! 松田ペットの瓦せんべい。初めて食べたが普通においしい
October 13, 2025 at 2:45 PM
夏の初めに買ったバジルがわしゃわしゃしていたのでジェノベーゼにしたのだが1人分ギリギリだった
October 3, 2025 at 4:43 AM
せっかく会社が浅草橋に移転したのでジョンティに通いまくっている。知る人ぞ知るアルザス料理の名店。タルトフランベを初めて食べたのはここだった。今日のランチはローストポーク。1300円でサラダとコーヒーまで付く
August 25, 2025 at 5:25 AM
会社が浅草橋に移転したのでさっそく書肆スーベニアを物色
August 7, 2025 at 11:56 AM
台湾出張より帰国。台湾っぽい写真を添付します
June 26, 2025 at 12:29 PM
綾瀬はるかがボコボコにされるテレビドラマ版『ひとりでしにたい』第1回なかなか面白かった。ちなみにGoogleで「ひとりでしにたい」と検索するとこのような画面が表示される
June 21, 2025 at 2:22 PM
Santépicesは新富町の人気店、Simbaから独立したシェフの新店。贅沢な素材使いが素晴らしい。肉も魚も野菜も、いちばんおいしいところを惜しみなく使って、ソースやスパイスで見事にまとめ上げる。特に印象的だったのは写真1枚目の「四万十川鶏ガランティーヌのスパイスソテー 新玉ねぎとにんにくのピュレ」(ほのかな苦み!)と、2枚目の「みやび鯛のポワレ ジュニパーベリーとレモングラスの白ワインソース」(絶妙な酸味!)。写真4枚目の「ホタテのポシェ 水ナス モロヘイヤ」もおいしかった。これでコース8800円はお得すぎるのではなかろうか。季節が変わったころにまた訪れたい。門前仲町、みかわ是山居の近く。
June 19, 2025 at 3:24 PM
東京ミッドタウン八重洲の2階入り口付近から再開発の大工事の様子が一望できる。ぼーっと見ているのもけっこう楽しい
June 9, 2025 at 2:38 PM
たぶん20年ぶりくらいの希須林@青山。並んではいるが15分くらいで入れて、料理もすぐ出てくる。ここ数日の麻婆心を成仏させた
June 5, 2025 at 7:44 AM
取材前に西荻もがめ食堂でみそカツ定食。ご飯が進む。高校の学食のペラッペラな豚肉のみそカツがけっこう好きだったことを思い出した
May 21, 2025 at 2:34 PM
かつて青山で一世を風靡した楽記が「新楽記」として四谷三丁目に再オープン。洗練された香港料理がおいしいワインとともに楽しめるとても良いお店。焼きものの5種盛り合わせが大変に素晴らしいので真っ先に注文すべし。豆までとてもおいしい。
May 20, 2025 at 4:18 PM
取材前に立ち寄った浜町の名店・川治のランチは、こんな立派なかれいの煮つけがご飯、みそ汁、漬物付きでなんと980円。30分ほど並んだがその価値はあり過ぎる。夜はまったく予約が取れないらしい
May 14, 2025 at 3:03 PM
飯田橋に昨年末オープンした南インド料理店Ansh。これはなにかというとなんとビリヤニ。和の食材を積極的に取り入れるというのはフレンチなどではお馴染みのコンセプトだが、インド料理ではなかなか珍しい。盛り付けもフレンチのようで洒落ている。それでいてコースは4000円なので気楽に行けるのが良い。おひとり様コース2000円もあり。飯田橋はすっかりインド料理激戦区だ
May 1, 2025 at 2:23 PM
JAの直売所に行ったらたけのこに遭遇してしまったため今から仕込む。リモートワークだとたけのこを煮ながら仕事できるのでとても良い。もう最後であろう金柑にも巡り会えたのでこちらはコンポートに。
April 18, 2025 at 3:23 AM
ベランダに放置していた植木鉢からもみじの赤ちゃんみたいなのが生えてきた
April 15, 2025 at 3:35 AM
誕生日だったのでとんかつ檍の銀座4丁目店でTOKYO Xのロース。普通に自腹のひとり飯だがおいしいものはおいしい。4丁目店は空いていて入りやすい
April 14, 2025 at 2:54 PM
松屋銀座100周年記念イベント「肉グルメが大集合!松屋のニク活 in GINZA」で販売中の、神戸牛で作った松屋銀座と松屋のコラボ牛めし。見た目は大して変わらないが、食べると明らかに肉質が良くて笑ってしまう
April 10, 2025 at 6:27 AM
中目黒に中勢以ができたというので行ってみたが、この時期の目黒川沿いに近寄るべきではなかった。肉はおいしかった。商標で一悶着あったようなのだが、調べてもよくわからない(現「京中」が元祖?)
April 2, 2025 at 12:19 PM
馬喰横山のオステリア・トラマンダーレ。主にイタリア南部の郷土料理を得意とする女性シェフのお店で、この日はプーリア州のものが多かった。フリットの盛り合わせを見れば一目でわかるとおり非常に盛りがよい。そしてとてもおいしい。パスタはチーマディラーパ(プーリア州の菜花)のオレキエッテにしたが、春らしい爽やかさとイタリアらしい力強さがあり、とても良い一皿であった。大変にお得なコースもあるがアラカルトも楽しい。またお邪魔したい
April 2, 2025 at 12:08 PM
人が投稿するのを見てどうやってやるのだろうかと謎に思っていたのだがやっとやり方がわかった
April 2, 2025 at 7:47 AM
AIはホタルイカの下処理はやってくれないのか
March 30, 2025 at 11:20 AM
ミモザを綺麗に花瓶に入れるの難しい
March 21, 2025 at 4:32 AM
仕事のついでに錦糸町の五郎へ。開店した直後に何回か来たおぼえがあるので10年ぶりくらいか。近々閉めてしまうらしい。コシがしっかりしていてとてもおいしい。
March 14, 2025 at 7:00 AM
なにこれちょっと欲しくなるじゃん…。

【大阪・関西万博】ミャクミャク メディシンボール -ミズノ-
jpn.mizuno.com/ec/disp/attg...
March 3, 2025 at 8:41 AM