最新一覧はこちら⇩
https://www.asahi.com/comment/?ref=blue_comment
Facebookページもフォローしてもらえたらうれしいです!⇩
http://facebook.com/asahi.comment/
関心ジャンルの専門家をフォローして、最新コメントを逃さずチェック!
お客様の要望も多かった機能です。
朝日新聞の公式アプリをぜひダウンロードしてお使い下さい!
朝日新聞アプリにコメンテーターフォロー登場 多彩な視点と出会う prtimes.jp/main/html/rd...
隠岐さや香さんの #コメントプラス
《語義の通りなら、「保守」の政治家とは現状維持を大事にする人々のことである。しかし、高市氏は「非核三原則」の見直しを急に提案するなど、日本のこれまでの戦後の歩みを否定して現状を変えようとしており、現状維持的ではない。記事にある「外国人政策の厳格化、対中国への強硬姿勢」もこれまで通りというよりは排外主義に近く、「極右」と読んだ方が実情に合っている。「憲法改正」については、その方向にもよるが、もしも戦前回帰が視野にあるとしたら「反動」という呼び名が相応しいだろう》
www.asahi.com/articles/AST...
隠岐さや香さんの #コメントプラス
《語義の通りなら、「保守」の政治家とは現状維持を大事にする人々のことである。しかし、高市氏は「非核三原則」の見直しを急に提案するなど、日本のこれまでの戦後の歩みを否定して現状を変えようとしており、現状維持的ではない。記事にある「外国人政策の厳格化、対中国への強硬姿勢」もこれまで通りというよりは排外主義に近く、「極右」と読んだ方が実情に合っている。「憲法改正」については、その方向にもよるが、もしも戦前回帰が視野にあるとしたら「反動」という呼び名が相応しいだろう》
www.asahi.com/articles/AST...
上西充子さんの #コメントプラス
《斎藤知事が記者会見で語った「うそ八百」「公務員失格」という言葉は、片山副知事に事前に斎藤知事示していた発表内容にはなかったとのこと。この発言が混乱を引き起こし、さらに斎藤知事が「発言を撤回すれば私たちが間違ったことをしていると認めることになる」との姿勢であったことが問題を拡大させていったことが伺われます》
digital.asahi.com/articles/AST...
上西充子さんの #コメントプラス
《斎藤知事が記者会見で語った「うそ八百」「公務員失格」という言葉は、片山副知事に事前に斎藤知事示していた発表内容にはなかったとのこと。この発言が混乱を引き起こし、さらに斎藤知事が「発言を撤回すれば私たちが間違ったことをしていると認めることになる」との姿勢であったことが問題を拡大させていったことが伺われます》
digital.asahi.com/articles/AST...
秦正樹さんの #コメントプラス
《本来であれば、問題を起こしたNHK党に対して自民党側が会派からの離脱を要請するところだと思います。自民党は、もはやその程度の振る舞いすら期待できないところまで来たのかと思うとショックな出来事でした。》
www.asahi.com/articles/AST...
秦正樹さんの #コメントプラス
《本来であれば、問題を起こしたNHK党に対して自民党側が会派からの離脱を要請するところだと思います。自民党は、もはやその程度の振る舞いすら期待できないところまで来たのかと思うとショックな出来事でした。》
www.asahi.com/articles/AST...
鈴木涼美さんの #コメントプラス
《映画『誰も知らない』を思い出すような事件でした。身体的に、子供を作るのは得意だけど育てるのは苦手・無理という人がおり、身体的に子供を授かるのが難しい・不可能という人は同性パートナーと暮らす人も含めてたくさんおり、その中には育てるのは得意という人もいるはずです。夜の街ではそのどちらとも知り合う機会がありましたが、産む人と育てる人が必ずしも一致する必要がないという感覚はその頃から一貫して持っています》
digital.asahi.com/articles/AST...
鈴木涼美さんの #コメントプラス
《映画『誰も知らない』を思い出すような事件でした。身体的に、子供を作るのは得意だけど育てるのは苦手・無理という人がおり、身体的に子供を授かるのが難しい・不可能という人は同性パートナーと暮らす人も含めてたくさんおり、その中には育てるのは得意という人もいるはずです。夜の街ではそのどちらとも知り合う機会がありましたが、産む人と育てる人が必ずしも一致する必要がないという感覚はその頃から一貫して持っています》
digital.asahi.com/articles/AST...
中北浩爾さんの #コメントプラス
《高市首相は、「自民党は参院で無所属の斉藤健一郎議員と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は自由民主党・無所属の会だ」と主張したということですが、さすがに詭弁でしょう。斉藤氏はNHK党の比例枠で当選しており、現在も自身のホームページのプロフィール欄に現在も「NHKから国民を守る党党首、国会会派NHKから国民を守る党副代表」と書いています》
digital.asahi.com/articles/AST...
中北浩爾さんの #コメントプラス
《高市首相は、「自民党は参院で無所属の斉藤健一郎議員と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は自由民主党・無所属の会だ」と主張したということですが、さすがに詭弁でしょう。斉藤氏はNHK党の比例枠で当選しており、現在も自身のホームページのプロフィール欄に現在も「NHKから国民を守る党党首、国会会派NHKから国民を守る党副代表」と書いています》
digital.asahi.com/articles/AST...
本田由紀さんの #コメントプラス
《 「残業代が減ることによって、生活費を稼ぐために無理をして副業することで健康を損ねてしまう方が出ることを心配している」とあるが、そもそも残業しないと生活費が稼げない、残業が規制されれば無理した副業をせざるをえないような状態を前提として話を進めていることに大きな落とし穴がある。残業できるようにさせてあげますよー、という、一見労働者にやさしい顔をしているようで、その裏には生きたいなら薄給で長い時間働けという鬼面が隠れているのではないかと考えてみる必要がある》
www.asahi.com/articles/AST...
本田由紀さんの #コメントプラス
《 「残業代が減ることによって、生活費を稼ぐために無理をして副業することで健康を損ねてしまう方が出ることを心配している」とあるが、そもそも残業しないと生活費が稼げない、残業が規制されれば無理した副業をせざるをえないような状態を前提として話を進めていることに大きな落とし穴がある。残業できるようにさせてあげますよー、という、一見労働者にやさしい顔をしているようで、その裏には生きたいなら薄給で長い時間働けという鬼面が隠れているのではないかと考えてみる必要がある》
www.asahi.com/articles/AST...
木下ちがやさんの #コメントプラス
《「女なら誰でもいいという時代では、もうありません」という上野氏の「選別の時代」宣言には、「リベラルな学者に選別されてしまう」女性たちの分断を生みかねないという懸念を抱いてしまう》
《上野氏は「進んだ女性」と「遅れた女性」、「保守的な女性」と「リベラルな女性」という女性の選別を前提にしているようにみえる。僕の懸念は、上野氏の主張が正しいか否かではなく、この選別がリベラルや社会学の一般庶民からのますますの乖離をもたらさないかということだ》
www.asahi.com/articles/AST...
木下ちがやさんの #コメントプラス
《「女なら誰でもいいという時代では、もうありません」という上野氏の「選別の時代」宣言には、「リベラルな学者に選別されてしまう」女性たちの分断を生みかねないという懸念を抱いてしまう》
《上野氏は「進んだ女性」と「遅れた女性」、「保守的な女性」と「リベラルな女性」という女性の選別を前提にしているようにみえる。僕の懸念は、上野氏の主張が正しいか否かではなく、この選別がリベラルや社会学の一般庶民からのますますの乖離をもたらさないかということだ》
www.asahi.com/articles/AST...
阿部藹さんの #コメントプラス
《一国の首相が、他国の原子力空母の艦内で、他国の兵士を前に、他国の大統領に"寄り添い"ながら小躍りしたりサムズアップをする——。この光景に感じるのは、同盟の絆ではなく、耐えがたい軽薄さです。
本来「同盟関係の成熟」とは、互いの主権を尊重し合う関係のはずです。ところが今回の振る舞いは、その対等な関係構築という矜持を捨てた“臣下の歓待”のように見えました。
独立国の首相としての誇りを自ら手放すかのような姿に、思わず目を逸らしました》
www.asahi.com/articles/AST...
阿部藹さんの #コメントプラス
《一国の首相が、他国の原子力空母の艦内で、他国の兵士を前に、他国の大統領に"寄り添い"ながら小躍りしたりサムズアップをする——。この光景に感じるのは、同盟の絆ではなく、耐えがたい軽薄さです。
本来「同盟関係の成熟」とは、互いの主権を尊重し合う関係のはずです。ところが今回の振る舞いは、その対等な関係構築という矜持を捨てた“臣下の歓待”のように見えました。
独立国の首相としての誇りを自ら手放すかのような姿に、思わず目を逸らしました》
www.asahi.com/articles/AST...
安田峰俊さんの #コメントプラス
↓
《仮に和田氏が当選していれば、2024年11月兵庫県知事選に続いて、ポストトゥルース勢力の支援が結果に影響を与えた選挙となったはずです》
《何十年も昔にその基礎が作られた選挙の仕組みは、ハックしてしまえば勝てるものです。宮城県の場合、現職知事が長く勤めていて有権者に飽きがあったことで、扇動はいっそう効果的でした》
《今後も各地の知事選などで、同様の光景が繰り返されるかもしれません》
digital.asahi.com/articles/AST...
安田峰俊さんの #コメントプラス
↓
《仮に和田氏が当選していれば、2024年11月兵庫県知事選に続いて、ポストトゥルース勢力の支援が結果に影響を与えた選挙となったはずです》
《何十年も昔にその基礎が作られた選挙の仕組みは、ハックしてしまえば勝てるものです。宮城県の場合、現職知事が長く勤めていて有権者に飽きがあったことで、扇動はいっそう効果的でした》
《今後も各地の知事選などで、同様の光景が繰り返されるかもしれません》
digital.asahi.com/articles/AST...
堂本かおるさんの #コメントプラス
《小野田紀美氏が外国人政策担当、片山さつき氏が財務相と知った瞬間、日本はアメリカ・トランプ政権の後追いをしているのかと思った。
「国そのものに忠誠を誓っています。国民にではありません」と言う小野田氏、かつて「生活保護は生きるか死ぬかのレベルの人がもらうもの」と言った片山氏。彼らは果たして人を人として見ているのだろうか》
www.asahi.com/articles/AST...
堂本かおるさんの #コメントプラス
《小野田紀美氏が外国人政策担当、片山さつき氏が財務相と知った瞬間、日本はアメリカ・トランプ政権の後追いをしているのかと思った。
「国そのものに忠誠を誓っています。国民にではありません」と言う小野田氏、かつて「生活保護は生きるか死ぬかのレベルの人がもらうもの」と言った片山氏。彼らは果たして人を人として見ているのだろうか》
www.asahi.com/articles/AST...
上西充子さんの視点です #コメントプラス
↓
《「働きたい改革」。自民党の参院選公約にあったこの欺瞞的な言葉に、注目すべき時が来たようです》
《労働時間規制の緩和を求めているのは経済界です。規制によって思うように「働かせる」ことができないために、規制を緩めさせて「もっと働かせたい」のです。けれども、「もっと働かせたい」という経済界の要求にストレートに応える形を取ると社会的に抵抗が強いため、あたかも労働者が求めており、それに応える改革が必要であるかのように装っているわけです》
www.asahi.com/articles/AST...
上西充子さんの視点です #コメントプラス
↓
《「働きたい改革」。自民党の参院選公約にあったこの欺瞞的な言葉に、注目すべき時が来たようです》
《労働時間規制の緩和を求めているのは経済界です。規制によって思うように「働かせる」ことができないために、規制を緩めさせて「もっと働かせたい」のです。けれども、「もっと働かせたい」という経済界の要求にストレートに応える形を取ると社会的に抵抗が強いため、あたかも労働者が求めており、それに応える改革が必要であるかのように装っているわけです》
www.asahi.com/articles/AST...
政治社会学者・木下ちがやさんの #コメントプラス
《磁石で砂鉄を集めるように首班指名の票を積み上げた高市総裁は、総理大臣の座をなんとか確保した。だが「とにかく総理になればいい」と首班指名を乗り切ることだけに全てのエネルギーを注ぎこんだことの代償は大きい。総理就任、組閣を経て、政権が本格的に動き出そうとしたところに、大きな反動が待ち構えているかもしれない》
digital.asahi.com/articles/AST...
政治社会学者・木下ちがやさんの #コメントプラス
《磁石で砂鉄を集めるように首班指名の票を積み上げた高市総裁は、総理大臣の座をなんとか確保した。だが「とにかく総理になればいい」と首班指名を乗り切ることだけに全てのエネルギーを注ぎこんだことの代償は大きい。総理就任、組閣を経て、政権が本格的に動き出そうとしたところに、大きな反動が待ち構えているかもしれない》
digital.asahi.com/articles/AST...
秦正樹 さんの #コメントプラス
↓
《「いずれなくなるかもしれない」と宣言している政党に,一体どれくらいの人が「これからも応援し続けよう」と思うでしょうか》
《これまで支えてくれた支持者(ファン)に,態度を翻したことの経緯や考え方の説明をちゃんと尽くすのが礼儀というのものではないかと,維新支持者の友人とのやり取りの中で強く思いました.今の維新の動き方は,自らの手で維新の消滅リスクを高めているだけのように感じます》
digital.asahi.com/articles/AST...
秦正樹 さんの #コメントプラス
↓
《「いずれなくなるかもしれない」と宣言している政党に,一体どれくらいの人が「これからも応援し続けよう」と思うでしょうか》
《これまで支えてくれた支持者(ファン)に,態度を翻したことの経緯や考え方の説明をちゃんと尽くすのが礼儀というのものではないかと,維新支持者の友人とのやり取りの中で強く思いました.今の維新の動き方は,自らの手で維新の消滅リスクを高めているだけのように感じます》
digital.asahi.com/articles/AST...
佐藤優さんの #コメントプラス
《 国民民主党の玉木雄一郎代表は、とてもナイーヴな人なのだと思いました》
《日本の最高権力者になるかどうかがかかった真剣勝負です。二枚舌でも三枚舌でも、なりふり構わず権力を取ろうとするのが、天下人を目指す政治家のあり方と思います。立憲が国民に権力を渡そうとして開けた機会の窓を玉木氏のこだわりがつぶしてしまいました》
digital.asahi.com/articles/AST...
佐藤優さんの #コメントプラス
《 国民民主党の玉木雄一郎代表は、とてもナイーヴな人なのだと思いました》
《日本の最高権力者になるかどうかがかかった真剣勝負です。二枚舌でも三枚舌でも、なりふり構わず権力を取ろうとするのが、天下人を目指す政治家のあり方と思います。立憲が国民に権力を渡そうとして開けた機会の窓を玉木氏のこだわりがつぶしてしまいました》
digital.asahi.com/articles/AST...
佐藤優さんの #コメントプラス
《高市早苗総裁に率いられる現自民党執行部は、日本維新の会との連立に傾いているように見えます。ぼろぼろな状態の大阪の自民党を切り捨てれば、折り合いがつくからです。足し算ならば確かにそうなります。
しかし、高市自民党には引き算が見えていません。自民党が日本維新の会と手を握るということになるならば、公明党との関係修復がほぼ不可能になるからです》
digital.asahi.com/articles/AST...
佐藤優さんの #コメントプラス
《高市早苗総裁に率いられる現自民党執行部は、日本維新の会との連立に傾いているように見えます。ぼろぼろな状態の大阪の自民党を切り捨てれば、折り合いがつくからです。足し算ならば確かにそうなります。
しかし、高市自民党には引き算が見えていません。自民党が日本維新の会と手を握るということになるならば、公明党との関係修復がほぼ不可能になるからです》
digital.asahi.com/articles/AST...
佐藤優さんの #コメントプラス
《この鼎談における加藤陽子氏(東京大学大学院教授)の以下の指摘が鋭いです。
<総裁選出時の「ワーク・ライフ・バランスを捨てる」発言が問題視されましたが、これは軍隊の中隊長レベルの発想です。それも、負けている軍隊。「身を捨てる覚悟」を見せることでしか隊の統率をはかれない。>
中隊長レベルの統率力で国家を運営すると大敗北します。特に心配なのが外交です》
www.asahi.com/articles/AST...
佐藤優さんの #コメントプラス
《この鼎談における加藤陽子氏(東京大学大学院教授)の以下の指摘が鋭いです。
<総裁選出時の「ワーク・ライフ・バランスを捨てる」発言が問題視されましたが、これは軍隊の中隊長レベルの発想です。それも、負けている軍隊。「身を捨てる覚悟」を見せることでしか隊の統率をはかれない。>
中隊長レベルの統率力で国家を運営すると大敗北します。特に心配なのが外交です》
www.asahi.com/articles/AST...
境家史郎さんの #コメントプラス
《あと数日で、衆参議席過半数を超える連立政権の枠組みを作る、というのはほぼ無理ではないだろうか。国民民主側は、立憲民主に安保政策などで「踏み絵」を踏ませようとしているが、立憲の党内でそれに応じるための調整をする時間がない(時間があっても難しそうなのに)》
《首班指名選挙がどうなるのか、政治学者として楽しみにはなっている。あらゆることがありそうであり、同時になさそうでもあって、まったく展開が読めない》
www.asahi.com/articles/AST...
境家史郎さんの #コメントプラス
《あと数日で、衆参議席過半数を超える連立政権の枠組みを作る、というのはほぼ無理ではないだろうか。国民民主側は、立憲民主に安保政策などで「踏み絵」を踏ませようとしているが、立憲の党内でそれに応じるための調整をする時間がない(時間があっても難しそうなのに)》
《首班指名選挙がどうなるのか、政治学者として楽しみにはなっている。あらゆることがありそうであり、同時になさそうでもあって、まったく展開が読めない》
www.asahi.com/articles/AST...
佐藤優さんの #コメントプラス
《公明党、さらに同党の支持母体である創価学会が、新しい自民党執行部に対する不信と不満を急速に強めています》
自民党の国会議員の多くは、「『下駄の雪』である公明党が連立から離脱することなどあり得ない」と事態を深刻視していないようですが、そういう政治家は今回は状況が質的に異なるという現実を理解していないと言わざるを得ません》
digital.asahi.com/articles/AST...
佐藤優さんの #コメントプラス
《公明党、さらに同党の支持母体である創価学会が、新しい自民党執行部に対する不信と不満を急速に強めています》
自民党の国会議員の多くは、「『下駄の雪』である公明党が連立から離脱することなどあり得ない」と事態を深刻視していないようですが、そういう政治家は今回は状況が質的に異なるという現実を理解していないと言わざるを得ません》
digital.asahi.com/articles/AST...
ありがとうございます😊
ありがとうございます😊
常見陽平さんが高市新総裁の人事を強く批判しました。 #コメントプラス
↓
《笑止千万である。これでは新体制ではなく、旧体制ではないか。暗躍する重鎮、派閥の論理、裏金議員の復活。石破おろしの果てにあるのが、この光景か。自民党としてはツボをおさえた人事かもしれない。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点も繰り返し指摘されてきた萩生田氏が復活するだけに。
女性総裁の誕生、さらに女性の要職登用など、評価すべき点は評価しよう。だが、それ以外に見るべきものはほとんどない》
digital.asahi.com/articles/DA3...
常見陽平さんが高市新総裁の人事を強く批判しました。 #コメントプラス
↓
《笑止千万である。これでは新体制ではなく、旧体制ではないか。暗躍する重鎮、派閥の論理、裏金議員の復活。石破おろしの果てにあるのが、この光景か。自民党としてはツボをおさえた人事かもしれない。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点も繰り返し指摘されてきた萩生田氏が復活するだけに。
女性総裁の誕生、さらに女性の要職登用など、評価すべき点は評価しよう。だが、それ以外に見るべきものはほとんどない》
digital.asahi.com/articles/DA3...
木下ちがやさんの #コメントプラス
《公明党との連立維持を固めないうちに国民民主党と事実上の連立協議をはじめるという組み立ての危うさを、高市総裁に忠告する側近はいなかったのだろうか。総裁選前までは、公明党は国民民主党に秋波を送っていた。だから公明党を介して国民民主党と協議するくらいの組み立てをしないと、三つの政党の連立は成り立たない》
《自自公連立を組み上げた故・野中広務元幹事長はこの自民党の能力低下ぶりをみてきっと呆れ果てているだろう》
www.asahi.com/articles/AST...
木下ちがやさんの #コメントプラス
《公明党との連立維持を固めないうちに国民民主党と事実上の連立協議をはじめるという組み立ての危うさを、高市総裁に忠告する側近はいなかったのだろうか。総裁選前までは、公明党は国民民主党に秋波を送っていた。だから公明党を介して国民民主党と協議するくらいの組み立てをしないと、三つの政党の連立は成り立たない》
《自自公連立を組み上げた故・野中広務元幹事長はこの自民党の能力低下ぶりをみてきっと呆れ果てているだろう》
www.asahi.com/articles/AST...
佐藤優さんの #コメントプラス
《高市早苗氏が、「裏金議員」問題は過去の出来事になったと認識していることを端的に示す人事です。この認識が国民世論からかなり乖離していることが、高市氏とその周辺の政治家には見えないのだと思います。》
digital.asahi.com/articles/AST...
佐藤優さんの #コメントプラス
《高市早苗氏が、「裏金議員」問題は過去の出来事になったと認識していることを端的に示す人事です。この認識が国民世論からかなり乖離していることが、高市氏とその周辺の政治家には見えないのだと思います。》
digital.asahi.com/articles/AST...
安田菜津紀さんの #コメントプラス
《「ジェンダー平等というのであれば、女性初の首相が誕生しそうな状況に喜ぶべきでは」という声に度々触れてきました。しかしこの記事で指摘されているように、「男性的な価値観に合わせ、男性と同じように振る舞う」リーダーの元、選択的夫婦別姓など、ジェンダーの不平等に深く関わる問題や、同性婚はじめ婚姻の平等に関わる政策が進まないのであれば、「喜ぶべき」状況には程遠いでしょう》
digital.asahi.com/articles/AST...
安田菜津紀さんの #コメントプラス
《「ジェンダー平等というのであれば、女性初の首相が誕生しそうな状況に喜ぶべきでは」という声に度々触れてきました。しかしこの記事で指摘されているように、「男性的な価値観に合わせ、男性と同じように振る舞う」リーダーの元、選択的夫婦別姓など、ジェンダーの不平等に深く関わる問題や、同性婚はじめ婚姻の平等に関わる政策が進まないのであれば、「喜ぶべき」状況には程遠いでしょう》
digital.asahi.com/articles/AST...
津田正太郎さんの #コメントプラス
《最初は日テレによる「捏造」という話だったのが、取材を受けた人が実在することがわかると嫌がらせに走るという、まったくうんざりさせられる話です。こうしたことが起きると、特にセンシティブなテーマで取材に応じてくれる人がどうしても少なくなりそうです。実際、報道の現場では、以前よりも取材に応じてくれる人が少なくなったという声も聞きます。取材を受けてくれた人をソーシャルメディアの暴力からどう守るのかが報道の課題になりつつあるのではないでしょうか》
www.asahi.com/articles/AST...
津田正太郎さんの #コメントプラス
《最初は日テレによる「捏造」という話だったのが、取材を受けた人が実在することがわかると嫌がらせに走るという、まったくうんざりさせられる話です。こうしたことが起きると、特にセンシティブなテーマで取材に応じてくれる人がどうしても少なくなりそうです。実際、報道の現場では、以前よりも取材に応じてくれる人が少なくなったという声も聞きます。取材を受けてくれた人をソーシャルメディアの暴力からどう守るのかが報道の課題になりつつあるのではないでしょうか》
www.asahi.com/articles/AST...
#朝ポキ #コメントプラス
中東情勢、ぜんぶ知りたい 取材歴30年のジャーナリスト・川上泰徳さんに聞いた #137
omny.fm/shows/asahi/...
#朝ポキ #コメントプラス
中東情勢、ぜんぶ知りたい 取材歴30年のジャーナリスト・川上泰徳さんに聞いた #137
omny.fm/shows/asahi/...