ᵃʳⁱᵐᵒᶻᵒᵏᵘ
banner
arimozoku.bsky.social
ᵃʳⁱᵐᵒᶻᵒᵏᵘ
@arimozoku.bsky.social
星はいくら、輝きはうに。
https://xfolio.jp/portfolio/arimozoku
Reposted by ᵃʳⁱᵐᵒᶻᵒᵏᵘ
…白人女性が一人で黒人社会に来ることが、黒人社会にとってどれだけの脅威なのか——過去には白人女性に視線を向けたというだけでリンチにあった黒人はたくさんいる––分かろうともせず、その好意に甘えて参加させてもらい、その結果「思ってたほど怖くなかった」ってそれってなんだよと。たった2時間そんな体験をしたからといってマイノリティの経験を理解できるはずもないし、それがダイバーシティ教育だなんてふざけている。…
November 12, 2025 at 2:50 AM
Reposted by ᵃʳⁱᵐᵒᶻᵒᵏᵘ
…講師が過去の良い例として挙げたのは、黒人教会の礼拝に参加した白人女性の学生で、キリスト教徒である彼女はそれまで黒人教会には行ったことがなくて不安だったけれども、行ってみたらみんな親切だし讃美歌がリズミカルで踊りだす人がいたほかは同じだった、という学びをした、という話だったのだけれど、これを聞いて著者は怒りを通り過ぎて呆れてしまう。…
November 12, 2025 at 2:50 AM
Reposted by ᵃʳⁱᵐᵒᶻᵒᵏᵘ
…とくに著者が「白人はクレイジーだ」と思ったのは、大学院で必修とされたダイバーシティに関する授業で、「自分がマイノリティになる場所に2時間参加してみて報告しろ」という課題を出されたとき。心理学は圧倒的に白人が多い分野で、なかでも近年白人女性が増えているが、著者が周囲を見回しても黒人は自分だけ。さらにゲイである著者は黒人コミュニティでも疎外感を感じており、2時間どころか一日24時間マイノリティであることが避けられないのに、その自分に何をしろと言うのか。…
November 12, 2025 at 2:50 AM