FUKUSIMA,Yukihiro
banner
archivistkyoto.bsky.social
FUKUSIMA,Yukihiro
@archivistkyoto.bsky.social
archives/デジタルアーカイブ/MLA/歴史学
慶應義塾大学文学部准教授
如何なる組織の見解も代表していないこと、RTが賛意を表している訳ではないこと、両点申し添えます

researchmap.jp/fukusima-y
いろいろ滞ってて胃が痛いなか、今日はこちらに。役所に用事じゃなくて、ある方に会いに参ってました。昔の仕事からご縁が出来たのはありがたい。これも形にしましょうず
November 12, 2025 at 5:27 AM
本日は三田・図書館情報学会の研究大会です。例の件で準備にはほぼ関われずだったので、今日ぐらいは云々
November 8, 2025 at 1:12 AM
とりあえず今回は終了。次は12月下旬に法要に来なきゃいけない。しかし可能なのかどうか
November 6, 2025 at 6:16 AM
1日目が終わって直会。お昼があんまり美味しかったものだから、その日のうちにリピートするという。これに前菜、スープ、デザート、コーヒーがつくお得ディナー
November 5, 2025 at 10:20 AM
実家近くの昔からやってる洋食屋さんへ(実ははじめてな気がする)
November 5, 2025 at 4:04 AM
そして(修辞でなく)息つく暇なくパブリックヒストリー研究会。書評会『パブリックヒストリーの実践』 に参加
November 1, 2025 at 7:48 AM
今回の戦利品。なんと言っても #佐田岬半島ミュージアム の冊子をいただけたのが嬉しい
November 1, 2025 at 7:46 AM
とりあえず敬意を表して #ひまわり乳業
November 1, 2025 at 3:44 AM
城博のあと、私用をすませて駅に回り込んだ。11月1日という巡り合わせとともに、かなり人生を考えてしまった。というか、この間帰省する度に、強制的に人生を考えさせられてる
November 1, 2025 at 2:13 AM
兼山展をみに城博に来てる。ちょうど高知県史メンバーに学芸員がレクをしてて、しばらくついて聴いてた
November 1, 2025 at 1:08 AM
本日は、青い顔をしながら何やらの挨拶と進行をやってました。ともかく乗り切った #高知県文化施設一件
October 31, 2025 at 9:50 AM
#図書館総合展 でいただいた名刺。名刺ケースと比べるとえらい量になってる。ブースをほとんどまわれなかったのに、多分最高記録。参加者のネットワーキング意識が強まったのか、いよいよ「先生」扱いになっちゃったのか、畳の魔力か
October 25, 2025 at 7:55 AM
図書館総合展で3日間走り回ったあと、深更まで桜木町にいて、文京区に帰り、午前中一瞬三田に出て、午後は国立。狭い範囲ながらバタバタバタバタと
October 25, 2025 at 3:46 AM
むっちゃ懇親してた。最後に腹腹時計が飛び出すぐらいには懇親してた #図書館総合展
October 22, 2025 at 12:42 PM
#図書館総合展 朝イチの"畳"の様子。変わらずバッタバッタしておりますが、捕まえてくださいまし
October 22, 2025 at 6:55 AM
午前中なんとか少しでも進めて、午後は新宿へ
October 19, 2025 at 4:00 AM
昨日の #山本理顕展 と横須賀徘徊の戦利品
October 18, 2025 at 10:21 PM
横須賀、いい街です。坂が大変だけど。また来ます。なお児童図書館と博物館はすごくよい点と、どうにかしましょうという点があって勉強になりやした。20数年ぶりの三笠は、デジタル技術がへんてこりんに使われてて、これも興味深かった
October 18, 2025 at 9:36 AM
横須賀美術館の #山本理顕展 に無理矢理来てる。文化施設についていろいろ考えてる人は来たほうがいいと思うの。山本理顕が考えてることは、こちら側でももっと議論されていい
October 18, 2025 at 3:09 AM
遠征前に腹ごしらえ
October 17, 2025 at 11:47 PM
ちと話し込んでた。またレベルが上がった
October 17, 2025 at 8:28 AM
ちと話し込んでた。またレベルが上がった
October 17, 2025 at 8:28 AM
インタビューのはずが、2時間ぐらいがっつり勉強させてもらいました
October 16, 2025 at 7:05 AM
目白と言えばここ
October 12, 2025 at 2:37 AM
この間、様々に議論されている高知県の文化施設について議論するシンポジウムです。主催団体の一員として挨拶を担当し、ディスカッションに参加します。遠隔でも参加できますので、是非 #高知県文化施設一件
October 8, 2025 at 12:24 AM