(プライベート)目視調査をしたトリーターが
えのすいの秘密の部屋をご紹介✨
「この部屋にはスタッフしか入れないので、このトリーター日誌にてみなさんに少しお裾分けします。」
えのすいのお気に入りスポット! | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
(プライベート)目視調査をしたトリーターが
えのすいの秘密の部屋をご紹介✨
「この部屋にはスタッフしか入れないので、このトリーター日誌にてみなさんに少しお裾分けします。」
えのすいのお気に入りスポット! | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
ほのぼの日誌です🍃
「触るのをやめると、手を止めるなと言わんばかりにすぐにこちらを見てきます。」
愛しいおけつと平和なネズミ | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
ほのぼの日誌です🍃
「触るのをやめると、手を止めるなと言わんばかりにすぐにこちらを見てきます。」
愛しいおけつと平和なネズミ | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
ミナミアメリカオットセイの赤ちゃん💚
「11月 10日のきょうは、生後 128日。
出生時の体重は 4.2kgでしたが、
最近 10kgを超えました。」
ついに赤ちゃんの愛称が決まりました!! | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
ミナミアメリカオットセイの赤ちゃん💚
「11月 10日のきょうは、生後 128日。
出生時の体重は 4.2kgでしたが、
最近 10kgを超えました。」
ついに赤ちゃんの愛称が決まりました!! | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
DarkAquarium -ダークアクアリウム-
🗓️11月23日(祝・日) 18:00~20:00
真っ暗な水族館をランタン手持ちで周る特別な体験🕯️
トリーター(飼育スタッフ)のツアー前解説もあり、空いた館内でじっくりと楽しめます🔍
www.enosui.com/evententry.p...
DarkAquarium -ダークアクアリウム-
🗓️11月23日(祝・日) 18:00~20:00
真っ暗な水族館をランタン手持ちで周る特別な体験🕯️
トリーター(飼育スタッフ)のツアー前解説もあり、空いた館内でじっくりと楽しめます🔍
www.enosui.com/evententry.p...
昨日のぼく「流石にエイティかキングはアーツ化するだろー」
今のぼく「ゼアス出すのは聞いてないよ……」
昨日のぼく「流石にエイティかキングはアーツ化するだろー」
今のぼく「ゼアス出すのは聞いてないよ……」
2026年2月上旬発売。「“植物好きの友人”から届いた手紙をめくるように読んでほしい一冊」、イベントなども準備していますので、続報をお待ちください。よろしくお願いします!
2026年2月上旬発売。「“植物好きの友人”から届いた手紙をめくるように読んでほしい一冊」、イベントなども準備していますので、続報をお待ちください。よろしくお願いします!
『植物園の歩き方 きれい、心地よい、愛おしい さまざまな「うつくしい」を求めて』
監修:保谷彰彦先生(植物学者)
装丁:鈴木千佳子さん
グラフィック社
全国9つの植物園を巡り、植物園のより深い楽しみ方や新たな発見ができる視点を紹介するコミックエッセイ
温室の魅力、地域固有の多様な植物、人と植物のつながりなど、多角的な切り口で描きました。漫画に登場する約100種の植物図鑑と全国のおすすめ植物園MAPつき。
『植物園の歩き方 きれい、心地よい、愛おしい さまざまな「うつくしい」を求めて』
監修:保谷彰彦先生(植物学者)
装丁:鈴木千佳子さん
グラフィック社
全国9つの植物園を巡り、植物園のより深い楽しみ方や新たな発見ができる視点を紹介するコミックエッセイ
温室の魅力、地域固有の多様な植物、人と植物のつながりなど、多角的な切り口で描きました。漫画に登場する約100種の植物図鑑と全国のおすすめ植物園MAPつき。
youtu.be/bddRDxegHRE?...
youtu.be/bddRDxegHRE?...
王蛇が出るみたいなのでなさそうですね
王蛇が出るみたいなのでなさそうですね
大変光栄なことに、私のゆるワニたちも会場を彩るお手伝いをさせていただいております。科博の展示で、描き下ろしではないにしろ私のワニを使ってもらえるなんて本当に夢のようで、今もまだ若干信じられないような気持ちですが、皆様に是非見て頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!!!
www.kahaku.go.jp/tenji-event/...
大変光栄なことに、私のゆるワニたちも会場を彩るお手伝いをさせていただいております。科博の展示で、描き下ろしではないにしろ私のワニを使ってもらえるなんて本当に夢のようで、今もまだ若干信じられないような気持ちですが、皆様に是非見て頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!!!
www.kahaku.go.jp/tenji-event/...