本棚
12619f.bsky.social
本棚
@12619f.bsky.social
ごった煮
メモ・見切り発車作・煩悩
心が折れかけてたかもしれない。エース2人が負けたんだから。それでも、ここで諦めたら、貴方との夏が終わってしまうからって、必死に食らいついてた2年生たちをおいて、1人、自分のけじめをつける試合に臨んで。最後になんてしたくなかったんだよ、皆。それは橘さんも同じだろうけど、それでも千歳と相対する橘さんに、どこか知らない人のような遠さを感じてもしまったんだよ、わがままだね
September 7, 2025 at 11:43 AM
なんか
作業に熱中して休憩忘れることあるから気をつけてって言われたけどそれ良く言ってるだけで要は周りまで意識向いてないってことじゃん、だから休憩直前に時間かかるものはじめて、でもパートだからちゃんと休憩時間守らせなきゃだから結果こちらが割を食う形になり、すごくストレス
上がその作業させようと思ったのも謎、品質もだけど他の案件との兼ね合いとか時間とかまで意識向けなきゃだから新卒の子とかもすぐにはやらないのに
July 27, 2025 at 1:43 AM
気にしてしまうのは優しさなんだろうけど、それに追い詰められて苦しんでしまうのは、悲しいな、と思っています。ご自身のことを一番大事にしてくださいね
July 26, 2025 at 1:29 AM
その人たちの好きを否定したくない気持ちと、でもどうしても自分がダメなときがあって、ぐちゃぐちゃで、人との関わり方が多分まだ全然わかんなくて、こうして吐き出してしまっているのだけど

こんなに優しくて暖かくて素敵な方と出会えたご縁は本当にうれしいから、だからまた上手に創作と向き合えるようになったら、またいろんなお話したい、です
June 18, 2025 at 9:19 PM
人の細胞は、死んでいったものと新しいものが入れ替わっていくという。そうであるなら、あの時、苦手だと思った私と、今、美味しいと思った私は、果たして同じ私なんだろうか。わからない。
それでも、試して、知って、幅を広げることは、なんとなく、楽しいと思った。
January 29, 2025 at 2:23 PM
それでも自分の欲に負けて、チャイを飲んだのが、大学生になった頃。もしダメでも飲み切れるように、と小さいサイズでオーダーしたそれは、私の記憶の中の強烈さとは違って、スパイスの香りも刺激もきちんと感じた上で美味しい、と思ったのだ。

それから。時々、思い出したように飲みたくなる苦手だった飲み物や、系統的に苦手かも、と避けていた飲み物をできるだけ飲んでいる。
レモンティーは飲めるようになった。ローズヒップやルイボスティーはまだ苦手。甘酒は、上澄みは平気だけど濁りの部分がだめ。炭酸系はコップ1杯くらいで充分。カモミールティーって、美味しいんだな…
January 29, 2025 at 2:23 PM