ほそかわ
banner
zillisan.bsky.social
ほそかわ
@zillisan.bsky.social
自主制作アニメとか作ってたら人生が詰み始めた可哀想な懐古趣味の中年男性
Pinned
自己紹介:
『古代戦殻ジェノサイダー』シリーズの作者です。
使用楽曲の詳細は下記いずれかをご参照下さい。
YOUTUBE:
www.youtube.com/channel/UC9i...
サイト:
defrost.web.fc2.com/geno/SKgenoc...
(動画投稿テストも兼ねて)
ンーまあそれもまた一理あんだろーけど
参照にしてる資料を何にしてるかにもよるんじゃないかねえ
当時のポルノとか多少漁ると「あああの人はこの辺のエロ本とか見て描いてるな」みたいなのがそこそこ見つかるのよね。
少なくとも今の基準で見るとあまり良いカラダじゃなかったりする
x.com/tutitoabura/...
土と油 JQ3KXM on X: "8~90年代のエロ漫画やエロゲーにボールのように丸い漫画チックな半球型の乳描写が時々見られて。なんとなく「この作者は女体を観察していないんだなあ」とか思っていたわけだが。「アレって実はクーパー靭帯がまだ伸びてない高い位置にある未成年者特有の胸の形なんだよ?地球の重力にまだ負けてないの" / X
8~90年代のエロ漫画やエロゲーにボールのように丸い漫画チックな半球型の乳描写が時々見られて。なんとなく「この作者は女体を観察していないんだなあ」とか思っていたわけだが。「アレって実はクーパー靭帯がまだ伸びてない高い位置にある未成年者特有の胸の形なんだよ?地球の重力にまだ負けてないの
x.com
November 13, 2025 at 1:56 PM
十数年前に接客の下っ端バイトをしてた頃から"そういう体質"は滲み出てたけど、やっと「衆目に晒されたか」感はある。
x.com/kamaeatte/st...
ストライクフォース on X: "なんというか「品位」「格」「厳粛さ」等様々なものが毀損されるのを見せられる哀しさや憤りがある" / X
なんというか「品位」「格」「厳粛さ」等様々なものが毀損されるのを見せられる哀しさや憤りがある
x.com
November 12, 2025 at 3:11 PM
僕ヤバの次巻は通常版でいいかな…
November 4, 2025 at 7:58 PM
若い子はIMEパッドの手書き認識を知らんのか
いや「最近の若いモンは」的なニュアンスじゃないつもりなんですけど
PCじゃなくてスマホメイン使用になるとそうなっちゃうか
x.com/Byackopath/s...
電球食人びゃッこパス on X: "あるはずなんだ…! 確かに…確かに見たんだ!この目で…!! https://t.co/czIDRu7bB3" / X
あるはずなんだ…! 確かに…確かに見たんだ!この目で…!! https://t.co/czIDRu7bB3
x.com
November 4, 2025 at 1:26 PM
ここに母親の文句吐いても際限なく語っちまうししょーもないしではあるんだけど、マジでタイムマシンがあったら戦前や80年代に行くよりもまず俺が小学生の頃に空手にハマりそうになってる母親を殴り〇してでも止めたい
アミバみたいな稚拙なオタク親のせいで学生時代の俺がどんだけ余分なストレスを被ったことやら
空手やらされてたエピソードの数々を思い返すたびに「母親にはもう一生会わなくていいや」て思う
November 2, 2025 at 8:49 PM
実を言うと、自分が「いつか趣味で描きたい」て言ってた懐古趣味オタクの漫画も主人公の母親(=ウチの実母がモデル)が毒まで行かないけど問題のあるタイプて設定で描こうとしてたんだけど、ここにある通り今の世の中だとクソ親父属性→毒母属性が標準な時代なんだろうか。
で、自分が母親を白眼視してるのって、テッキリ「俺が男だから余計に母親に反感抱いてるのかな」という自己分析もあったんだけど、コチラにある通り"女児目線から見た時も毒母属性が多い"というのが意外ではあったり。
x.com/maruimushi/s...
マルムシ on X: "最近の若者向けコンテンツほぼ全て毒母属性キャラが出てくる しかも、のび太の先生や波平のように、正論ではあるんだよな〜的な、雷オヤジ的親しみもなく、とにかく被害者ムーブする厄介なアダルトチルドレン母として描かれる 進撃の巨人あたりはまだ母を信じてたけど、Z世代はもう母を信じてない" / X
最近の若者向けコンテンツほぼ全て毒母属性キャラが出てくる しかも、のび太の先生や波平のように、正論ではあるんだよな〜的な、雷オヤジ的親しみもなく、とにかく被害者ムーブする厄介なアダルトチルドレン母として描かれる 進撃の巨人あたりはまだ母を信じてたけど、Z世代はもう母を信じてない
x.com
November 2, 2025 at 8:48 PM
瀬谷に行ったついでに横浜へ寄り道して、開国博Y150のタネマルくんの石碑も見てきた。
イベントの失敗のせいで一部からお墓と言われているそうな。象の鼻パークにあります。横浜行くたびに近くを通ってはいたんだけど絶妙に視界に入らないところにあるので今まで気付かなかった。
ほら、先輩と後輩がお参りに来てくれたよ…

開国博Y150は親と行ったけどホント微妙だった…
November 2, 2025 at 3:27 PM
昨日は横浜園芸博開催予定の最寄り駅である瀬谷のイベントに行ってみた。松戸からだとほぼ2時間は結構キツい。
帰ってから調べたところ、松戸からだと南町田から行くルートが1番安泰かも。
南町田は実家在住時代の15〜20年前、グランベリーモールのガーリックジョーズというお店によく家族で食いに行ったトコだ。今はグランベリーパークに改装してるらしい。
来年辺りルート確認がてら行ってみようかな。
November 2, 2025 at 3:22 PM
戦隊好きの友人が気の毒という気持ちと、俺が「メタルヒーローやドラゴンボールや勇者が終わった時の絶望」を語ったら「仕方ないよ😅」と言ってた奴なのでNDKな気持ちが五分五分。
October 30, 2025 at 12:22 PM
てやんでえ、
いう程面白くn…ゲホゲホ
October 29, 2025 at 12:43 PM
買ってきたレタスから青虫が出てきてヒェッとなるも、戯れに飼ってやることにした。運のいい奴だ。
どうやらオオタバコガという蛾の幼虫らしく、レタスの結球前から中に潜むので発見し辛いそうだ。クレーム&交換案件なのかもだけど、たかだか100円のモンだしなぁ。

昔蚕飼ってたので蛾は概ね可愛いと思える方だったりする。いや急に視界に入るとそりゃビビるし可愛くないのもいるけど。以前育ててた小松菜に湧いたヨトウガの青虫は好みじゃなかったんで、殺めはしなかったが全員庭に投げた。
October 28, 2025 at 10:21 PM
子供の頃から「(色んな意味で)カッコいい大人に早くなりたい」と思ってたので、この手の「フィクションの中くらい子供をヒーロー云々」というのは一理あるのは分かるけど個人的に同調できねえんだよな…
ドラゴンボールZも悟飯とか悟天じゃなくて父親の悟空やベジータ目当てで見てたんで…
x.com/analgbgbakik...
ቻンቻンバキバキ与謝野刃牙子@推し活用 on X: "実際これはワイも思っていて 「子供に過酷な運命を背負わせるなんて残酷だ!」って大人は言うけど、子供からしたら「お前らはヒーローになれない」って言われてるような物なんだよなって。 現実ではそりゃあ、子供は守るべきだけど、だからこそ物語の世界は子供がヒーローになっても良いと思うんだよ。" / X
実際これはワイも思っていて 「子供に過酷な運命を背負わせるなんて残酷だ!」って大人は言うけど、子供からしたら「お前らはヒーローになれない」って言われてるような物なんだよなって。 現実ではそりゃあ、子供は守るべきだけど、だからこそ物語の世界は子供がヒーローになっても良いと思うんだよ。
x.com
October 26, 2025 at 12:16 PM
明日もとい今日は社長と上司とで今後についての会合だ。社長ったら調子よく「借金も引っ越し代もパソコン代も肩代わりしてやっからバイト辞めなYO!」(意訳)と言ってくれたけど、何処まで乗っかれるのやら…😅
October 23, 2025 at 7:12 PM
明後日友人と会うのでちょっと説教してやろーかと企んでた(些細なこととはいえ「いい加減にしろ」と言いたくなるようなことがあった)んだが待ち合わせ場所がお店の中でかつ自分が先に陣取る感じになるので出会い頭に蹴りを入れるような真似ができないなと少し頭を捻る…
October 23, 2025 at 7:09 PM
僕ヤバ…
これもしかして「オーソドックスなラブコメをやりたがってた作者を有能編集が今まで止めてた」ってパターンじゃないだろうな…
October 21, 2025 at 1:02 PM
ああこれ野暮いこと言うと中の人泣いてんのね…
夏場とか中の人暑くて死にそうだっただろーし、それでも感極まるくらいやり切ってくれたんならこっちも嬉しいし安心したわ…
x.com/masaover3122...
masaobar on X: "万博最終日のミャクミャク様 中の人も泣いている😭" / X
万博最終日のミャクミャク様 中の人も泣いている😭
x.com
October 15, 2025 at 10:21 PM
僕ヤバのグッズもアニメ絵だと全然惹かれないのは原因近いかもなぁ
x.com/tiwawa_kawai...
ち on X: "炭治郎、原作絵はメロメロ大国建設出来るのにグッズ全部おなじ顔で死ぬ https://t.co/QwDMZQUXvb" / X
炭治郎、原作絵はメロメロ大国建設出来るのにグッズ全部おなじ顔で死ぬ https://t.co/QwDMZQUXvb
x.com
October 15, 2025 at 10:18 PM
万博携わった皆様もミャクミャクもお疲れさまでした。
関東勢&ボンビー期と重なって数回しか行けませんでしたが楽しかったです。
最終日の夜がドンチャン騒ぎだったようで「やっぱり無理してでも最終日に行くべきだったかなぁ」なんて思いました。
October 14, 2025 at 7:01 AM
ほぉ、スチームパイロッツ騒動…まだハッキリとはしないけど古川さん以外にアカン奴がいた線が濃厚なのかね
x.com/hide_pixel/s...
x.com
October 8, 2025 at 12:27 PM
よこはまコスモワールドのスーパープラネット…記事中にもある通りYES'89 横浜博覧会の時に作られて、コスモロック21と共にずっと稼働してきたのね。横浜博の残滓がまた減ってしまうのう…

よこはまコスモワールドのスーパープラネット 36年の歴史に幕で惜しむ声 | カナロコ by 神奈川新聞 www.kanaloco.jp/news/life/ar...
September 28, 2025 at 9:31 AM
昨年撮った写真に色々と足らない部分が多かった(遠景に映ってる建物のディティールが分からなかったりした)もんで、今年も母校の文化祭へ資料写真を撮りに来た。今年は早起きしたので、かつて自分が居た演劇部を観劇することもできた。
しかしまぁ秋の気候と合わさってか、高校時代のこととかその後の自分の人生思い返して少なからずアンニュイになりますな。今回は資料写真撮るという明確な目的がありましたけど、頻繁に訪れるべき場所ではないな、とも思う…🫩

それはそれとして今の高校生たちには伸び伸びと過ごして欲しい。
September 28, 2025 at 7:39 AM
ラスト万博のラストのラストは、早割期間の最初に真っ先に向かったチェコ館で締めた。
帰りは泣きそうになった…
September 25, 2025 at 8:20 PM
批判されたクリエイターが自ら解説し共感を獲得。万博の情報発信課題が次回イベントに残した反省点 #東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/9...
クリエイター側の人間が万博をアホみたいに叩いてる(大抵本人はアホみたいに叩いてると思ってないんだけど)のを見るとモニョるのよ。書いてる通り課題も浮き彫りになってるけど。
批判されたクリエイターが自ら解説し共感を獲得。万博の情報発信課題が次回イベントに残した反省点
閉幕まで残すところ約1ヵ月を切った大阪・関西万博。チャンスのある人は、今からでも訪れるべき歴史的なイベントとなったが、この万博はいったい日本にどんなレガシーを残すのだろう。1970年にアジア初の万博とし…
toyokeizai.net
September 19, 2025 at 8:01 PM
そーいやワシ、ブレンパワードは好きだけどOPは毎回早送りしてたっけ
September 18, 2025 at 9:17 PM