⚡︎
banner
zdlmlq.bsky.social
⚡︎
@zdlmlq.bsky.social
ヘビ が ニャー
自分が子どもと同い年の時に何をしていたかを考えるといま、子どもは本当に健やかに育っていてくれていると思う 今後もできるだけ冬はあたたかく夏は涼しく過ごしてほしい
November 17, 2025 at 9:30 AM
國分せんせいと福尾匠のやつに行くから非美学いまちょうど読んでいて、読んでいるが、いまのところこれは、ドゥルーズの名前を副題に出すほどドゥルーズですか?と思っている
November 16, 2025 at 11:59 AM
わたし外国籍だから本当は夫と別姓なのに夫の姓を通称名で名乗ってるんだけど 夫婦別姓と外国人の通称名使用に反対している人たちにはなんか、全部いやだろうな
November 15, 2025 at 2:54 AM
ただ友だちとしゃぶ葉って実際のところどうなんですか しゃべりたいのにしゃぶしゃぶできるんですか
November 13, 2025 at 12:31 PM
子どもが元気になってよかったと同時に しゃぶ葉に行きたかった気持ちが強く再来
November 13, 2025 at 12:30 PM
わたしは気のいい姉に対してかなりモラハラ的振る舞いをしていた姉の元夫にめちゃくちゃ言い返して正月を台無しにしたこともあります その後夫さんは2度とわたしのいる集まりに来なくなった
November 13, 2025 at 12:12 PM
Twitterの方で見かけたひろゆき語を話す子ども、子どもの友だちの中にいて わたしや子どもに対しては気がいいやつなのにお母さんへの振る舞いがあまりにもひろゆき語的それらしく(話で聞くだけで目の当たりにしたことがない) 「わ、わたしが言い返してもよければめちゃくちゃ言い返しますけど……?」と言ってしまったことがあるので すごく(わかる)と思った
November 13, 2025 at 12:09 PM
池袋というか、東武東上線が埼玉なんですよ
November 12, 2025 at 6:18 AM
Reposted by ⚡︎
何故かは知らないけど埼玉の話になるとみんな「池袋は埼玉」って言う。埼玉の拡張
November 12, 2025 at 4:48 AM
Reposted by ⚡︎
和光市は 埼玉でも東京でもなく HONDAです
November 12, 2025 at 3:47 AM
埼玉、わたしは和光市をほとんど練馬板橋のくくりで見ています
November 12, 2025 at 3:44 AM
町田は、神奈川でも東京でもなくて、町田です
November 12, 2025 at 3:40 AM
本当にそうだし言われたのはナオちゃんであってわたしではないのだけど 頷きながら返す言葉が100個くらい出てくる 全然、わたし言われてないのに
November 11, 2025 at 12:36 PM
Reposted by ⚡︎
まぁでもこれに関しては「親にお願いしなくても新宿のタワレコ行けたなら東京出身だよ、私がビートルズ好きなのは図書館で借りられたからだよ」という友達の言葉に「ハイ…」というしかなかったな
November 11, 2025 at 3:29 AM
川崎を広義の東京にされたらもう関東圏に住む人間はだめじゃないかな
November 11, 2025 at 5:20 AM
Reposted by ⚡︎
あまりに毒先輩の東京コンプレックスが強いから、「川崎の山側の田舎のヤンキー小学校で育ちました!」ってアピールをしてきたけど広義の東京ということで無駄だった
November 11, 2025 at 2:14 AM
息を止めるとはつまりそういうことだと思う 自分の怒りやかなしみが透明なものとして無視されること 息ができるっていうのは、相手にわたしたちが見えていることを実感できているってことだ
November 10, 2025 at 6:44 AM
自分についたラベルを並べるとマイノリティのハッピーセットみたいなことになるけど 中でもムスリムの父に育てられたことと外国籍であることは自分の中ででかいラベルに感じているなーと そこかしこで出会すヘイトに摩耗するたびに感じる 怒りより先にただかなしみが現れて黙ってしまう
November 10, 2025 at 6:32 AM
Reposted by ⚡︎
「Why NY?」と訊かれると「息ができる」と答えていて、それが痩せ我慢のときだってもちろんあるけど、でも、この記事の形容は本当に本当だと思います。

<でも大丈夫。私たちはこれからの4年間(再選されれば8年間)、市長ゾーラン・マムダニと一緒に深呼吸をしながら、ニューヨーク市を再建していくのだ。>

"New York City, breathe this moment in. We have held our breath for longer than we know."

「息ができた」〜ゾーラン・マムダニの市長当選に思うこと|堂本かおる
note.com/nybct/n/nd64...
「息ができた」〜ゾーラン・マムダニの市長当選に思うこと|堂本かおる
11月4日の夜、マムダニ当確の速報が出た瞬間、「あぁ、やっと息が出来る」と感じた。そうしたら、その夜の勝利演説でマムダニ自身もそう言った。 「ニューヨーク市よ、この瞬間を胸いっぱいに吸い込んでください。私たちは自分が知るよりも長い間、息を止めてきました」 "New York City, breathe this moment in. We have held our breath for lo...
note.com
November 10, 2025 at 2:25 AM
そりゃ12歳なら教えりゃできることはたくさんあると思うけど させちゃダメなんですよ 子どもだから
November 9, 2025 at 1:35 PM
12歳の子どもが大工として働かされているのも、13歳の少女が覚醒剤の買い方を知っていることも、"12歳は大人である"の証明になるわけがないのだけど なんでこんな話をしているのだろう
November 9, 2025 at 1:28 PM
Reposted by ⚡︎
12歳が大人とか言い出すジジイがいてこの世の終わりすぎる
November 9, 2025 at 12:13 PM
今回ニュースになった一人以外の子どもたち以外もちゃんと保護されるといいな そしてきちんと精神的ケアがされますように
November 9, 2025 at 1:24 PM
東南アジアの少女が日本人に買われたことにこんなに憤慨してくれる大人がたくさんいるってことに、けっこうびっくりしている こういう話はわたしが小学生の頃からあったことで でもこんな大きいニュースになったことなんてなかったから
November 9, 2025 at 12:53 PM
換気してご飯を作り 食べさせ ねむるを永遠に繰り返している 休日
November 9, 2025 at 7:06 AM