水枷
waterfetter.bsky.social
水枷
@waterfetter.bsky.social
現在のんびりとして楽しむ。成人済。繋がりませんかリプ不要 リムブロ推奨
AI関連NG
全てのおうち先はこちら⇒https://lit.link/waterfetter
迷子のリクガメさんが取材中に飼い主見つかるニュース笑ってw美容院側も少しアイドルになってたのも☺️ほっこり……少年よ、あの家の子なんだよ……
November 15, 2025 at 8:11 PM
見てごらん、
さらにイケメンになろうと頑張るエルさんだよ……
November 14, 2025 at 11:14 AM
Reposted by 水枷
出来たwww😂
November 13, 2025 at 2:08 PM
アークナイツ…沼だとわかってる(頭抱える)
November 13, 2025 at 1:25 PM
投げ縄塗りでのアタリ作りで
Q,色が同化しちゃってどうにか不透明度を下げたい
A,選択してる状態に出てくるバーにあるバケツツールとは別で、サブツールにある塗りつぶし(不透明度を下げる)を使う。
November 13, 2025 at 1:00 PM
@sousakukabe.bsky.social 恋するあの子の横顔を複雑な思いで見つめる青年、実においしい
November 13, 2025 at 12:50 PM
最近の話題になってる色鮮やかなものとかあーいうの身につけたい
November 11, 2025 at 9:22 AM
Reposted by 水枷
“他ソフトで作業する”ことでたき火を維持するクリッカーゲーム『たき火と猫』発表。たき火の暖かさにひかれて寒がりな猫も集まってくる。作業で炎を維持しながら猫とのささやかな交流も楽しめる
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251111h
November 11, 2025 at 1:01 AM
私、カドックの手帳にぎる
November 10, 2025 at 10:30 PM
オペして退院してのベッド()
November 9, 2025 at 1:01 PM
Reposted by 水枷
軽井沢出身の知人に何気なく「地元は熊、大丈夫ですか」って聞いたら、知らない情報がたくさん出てきて面白かった。
・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ
・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!)
・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める
・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す
・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある
・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減
などなど
November 7, 2025 at 1:27 AM
モノクロの世界にようこそ。
November 8, 2025 at 4:37 PM
ウインクして♡をファンサービス受けられたファンが発狂しちゃう
November 8, 2025 at 4:22 PM
山崎実業さんなら神札を置くものあったような
November 7, 2025 at 9:09 AM
大好きなものを詰め込んで旅をするのはいいこと
November 7, 2025 at 7:05 AM
空の色が変わる速度のように、
時間はとけていく。
都心の賑やかさから静かな場所に移ったとしても、
見上げると空はある。
その空と景色に気持ちはどこへ向かう、
星や雲とかにどんな形で空想するのだろう、
と私は旅をする。
November 7, 2025 at 6:04 AM
ようやく歩けるようになれた……
November 7, 2025 at 5:44 AM
よかったぁ……
November 6, 2025 at 11:16 AM
ちょっとしばしおねんねするね
November 5, 2025 at 7:32 AM
Goghはねー
Skyみたいにリアクションタイプだったようか
November 5, 2025 at 7:31 AM
犬飼さんからお金借りて返さずにいたい。
毎度会いに来てくれる(こら)
November 3, 2025 at 11:23 PM
そっと 静かにを読みたいなぁ…
November 2, 2025 at 1:02 AM
なにごとも難しい。
November 2, 2025 at 12:13 AM
11月が来る……

ちょっと撫でさせて、ほかほかしてあげたい
October 31, 2025 at 12:22 PM
ありがとう……ありがとう……ハッピーハロウィン……🎃
October 30, 2025 at 7:47 PM