wakasato
banner
wakasato.bsky.social
wakasato
@wakasato.bsky.social
📘 サービスデザイナー / イギリス在住 / 趣味で創作活動をしてます
✍️ 主なジャンル:BL、社会風刺SF、イギリス生活エッセイ
📚 Kindle作品:「イギリス ギリギリ日記」「エンゲルス・エニグマ」ほか

https://www.amazon.co.jp/stores/wakasato/author/B0D6LNTMSB
Pinned
ロンドンで賃貸物件探した話   1/2

全文はKindle Unliimtedで配信してます。Unlimited会員の人は無料なので良かったらどうぞ
amzn.asia/d/cmXfzP9
CloudFlareの障害なのでチャッピーを含めいくつかのサービスが使えないので、今日は仕事を休めということかもしれない。ネットを閉じて本を読む日があってもよし。
Internetは軍事システムとして、どこかが叩かれても死なない拡散型のシステムのはずだったのに、Webサービスで中央集権的に慣れば、その良さが失われてしまうということを感じた。
November 18, 2025 at 1:25 PM
Xが落ちているとか。いつものことですね。永久に落ちてればいい…と思うことさえある(陰謀論や過激思想を撒き散らしていることには変わりないので)
November 18, 2025 at 1:23 PM
やはりビートルズやジュディ・ガーランドは英語圏の教養。(日本人が「ベルばら」と言えばオスカルとアンドレが出てくる程度のことは知ってるみたいな教養)
November 17, 2025 at 5:53 AM
今年のコベントガーデンのクリスマス飾りはレゴサンタでした。
ライブもやっていて、みんなでHey Judeを歌ったりした。
November 17, 2025 at 5:52 AM
ロンドン ジャズフェスティバルが開催されている。
昨日はジャズクラブで演奏聞いてきた。いい時間でした
November 17, 2025 at 5:51 AM
Reposted by wakasato
『来世に期待』って、今世で相当徳を積んだ生き方をしてる人でないと、ただの期待で終わるだけでは……という気付き。

でもたぶんマジで徳を積んでる人は
『来世でwinwinになるために今世で徳を積む生き方したるわ!』
なんて微塵も考えてないんだよ徴税人なんだよ。
November 16, 2025 at 11:51 AM
しかし、チケットが安いな。助成金が入っているからなのか、ブルーノートのアーティストの演奏が二千円くらいのチケットで聴けてしまうらしい。東京だと10倍の値段はすると思う。
November 16, 2025 at 6:36 AM
今週からLondon Jazz Festivalが始まるので、早速チケットを一つ取った。昨年は学業で忙しすぎて観光とか全然できなかったから、今回が初めてになる
November 16, 2025 at 6:15 AM
Reposted by wakasato
以前から作っていたバルダーズゲート3のNPC事典、ちょうど整理もついたので、 #フェイルーン創作市 合わせで無料DLできるようにしました。
※人力なので間違いや収録もれは絶対にあります!

ゲーム内の書籍一覧も付いてます。プレイのお供によろしければどうぞ。
kitaru-h.booth.pm #booth_pm
kitaru-h.booth.pm
November 16, 2025 at 1:53 AM
本日はLondon International Early Music Festival に行ってきた。世界最大の古楽のイベントらしい。
今週は体調が優れないので、教会のEvensongのみを聴いたけど良かった。
November 15, 2025 at 6:36 PM
この記事でリストカットの跡も形成外科手術で目立たなくすることができると知る。
皮膚を90度回転させて、横につけた傷を腕に対して縦にするだけで、火傷や転んでできた傷に見える、という手術らしい。

「猛烈な怒りが込みあげてきて…」“傷あとの治療”に取り組む男性医師(50)が、アゴを手術した女性の手紙を読んで憤った理由
傷あと治療専門の形成外科医・村松英之さんインタビュー #2 bunshun.jp/articles/-/8...
「猛烈な怒りが込みあげてきて…」“傷あとの治療”に取り組む男性医師(50)が、アゴを手術した女性の手紙を読んで憤った理由 | 文春オンライン
東京で傷あと治療に特化したクリニックを開く、形成外科医の村松英之さん(50)。自傷の傷あとに悩む人たちのために「戻し植皮」という手術法を取り入れたところ、術後の患者満足度が飛躍的に上がったという。「…
bunshun.jp
November 15, 2025 at 6:33 PM
地元図書館で開催される読書会に参加すべく、本を読んでいる。他にも図書館ではD&Dのセッションや、子ども向けの歌イベント、編み物サークルもあり、地元民同士のふれあいの場所を提供してくれる。ありがたすぎる。
現在、就活中でしかも長引きそうなので、人と会う機会があまりないため、こういうのは積極的に参加したい
November 15, 2025 at 11:36 AM
テムズ川のそばにあるメイフラワー号ゆかりのパブ
November 15, 2025 at 11:34 AM
ロンドンで自転車訓練に参加したときの話

こんな感じでロンドンで賃貸物件探したときのエッセイ漫画をKindle Unlimitedで配信してます。Unlimited会員の方は無料なので、良かったらどうぞ
amzn.asia/d/aL2CK4S
November 14, 2025 at 8:25 AM
Reposted by wakasato
March 24, 2025 at 2:13 PM
インキュバスの中村さん ポッキーの日
November 11, 2025 at 2:46 PM
目を怪我した上、様々なストレス要因があり普通に風邪をひいてお休みしている。ならない環境だと、なかなかフルで頑張れないですね
November 11, 2025 at 12:40 PM
Reposted by wakasato
今年もポッキーの日まんができました。
#ポッキーの日
#ポッキープリッツの日
November 11, 2025 at 11:35 AM
どうやら一部のボーイズラブレーベルのKindle版が海外からだと買えない(というより商品詳細ページが閲覧できない)みたい。理由はだいたいわかる…際どい題材も扱ってるレーベルさんだから、ショタとか不同意性行為(強姦)などが海外だと引っかかるんだろうな
November 10, 2025 at 6:55 PM
ありがたいことです。
November 10, 2025 at 6:11 AM
1964年時点ではノーフォークに黒魔術をガチで実行する誰かがいたイギリス、こえ〜
youtu.be/QWTw3xoGhg4?...
1964: A Curious Case of Black Magic in Norfolk | Tonight | Weird and Wonderful | BBC Archive
YouTube video by BBC Archive
youtu.be
November 9, 2025 at 7:43 PM
24時間対応の人を失明させないための病院がロンドン中心部にあって、NHSで無料で受けられるイギリスの仕組み、かなりいいなと思いました。日本だとそんな病院内から、とりあえず救急車ってなりがち。
もちろん、無料ゆえに待ち時間が長く、最初にトリアージュを受けてから受信可能かが決まる(そのトリアージュの待ち時間も1時間くらいあった)のだけど。
November 9, 2025 at 8:52 AM
実はここ数日、目を怪我して、目が開かない生活をしていた。突然の激痛が走り、24時間営業の緊急対応してくれる目の病院(ロンドン中心部にある)に片目だけ頑張って開いて辿り着き、なんとかなりました。
角膜などは傷ついてなくて、化膿止めの目薬を処方してもらった。
Xは音声入力とか予約投稿で運用してましたね
November 9, 2025 at 8:47 AM
Reposted by wakasato
これがイギリスのマクドナルドで売ってる健康志向メニュー、鶏肉サラダです。付属のバルサミコ酢風ソースをかけていただきます
November 9, 2025 at 6:34 AM