うさたーん
usaturn.net
うさたーん
@usaturn.net
Signal: usaturn.83
寺田さんが pydantic の記事書いてた
gihyo.jp/article/2025...
データ検証ライブラリPydanticの紹介 | gihyo.jp
2025年10月の「Python Monthly Topics」は、データ検証ライブラリのPydanticを紹介します。
gihyo.jp
October 29, 2025 at 9:13 AM
うおおおお、そろそろ uv にタスクランナー入らないのー?
October 27, 2025 at 12:55 AM
resolove、Cloudflare Tunnel error 出てるじゃん
October 26, 2025 at 11:36 PM
初心者向けに「AWS アカウントとは」という物を簡単に知ってもらいたいと思って公式ドキュメントみた時の顔してる
docs.aws.amazon.com/ja_jp/accoun...
とは AWS アカウント - AWS アカウント管理
AWS アカウント とその作成および管理方法について説明します。
docs.aws.amazon.com
October 23, 2025 at 7:38 AM
Haiku4.5 が出て、どうせ使わんやろと思ってたんだけど、ccusage で確認すると使っていることになっててイヤーン
October 16, 2025 at 8:55 AM
Claude 君を問い詰めまくったら最終的に正直ベースで答えてくれた。
「正直な回答: 明示的な記載は見つかりませんでした」
October 10, 2025 at 2:33 AM
Gemini2.5Pro使う時は、しばらく AI Studio 使うか
October 7, 2025 at 6:43 AM
Google AI Pro を5か月くらい使って、無課金に戻したんだけど、Gemini2.5Pro はちょっと使うだけで制限くるなw
October 7, 2025 at 6:42 AM
Opus4.1 より Sonnet4.5 の方が能力高いように見えるんだけど、MAX から PRO に落としちゃっていいかな
www.anthropic.com/news/claude-...
Introducing Claude Sonnet 4.5
Claude Sonnet 4.5 is the best coding model in the world, strongest model for building complex agents, and best model at using computers.
www.anthropic.com
September 30, 2025 at 12:37 AM
claude code 2.0 来ちゃった?
September 30, 2025 at 12:19 AM
CaaS って、なんて発音するんですか?カース?呪われちゃう?
September 29, 2025 at 1:24 AM
Gentoo Linux は、なんとインストールをしているだけで Linux 力がモリモリついてきます!
September 26, 2025 at 7:08 AM
やはり、仕事で Linux を扱い始めたばかりの初心者は Gentoo Install Battle を 108 回くらいこなした方が良いのでは?と老害妄想が湧いてきた
September 26, 2025 at 7:07 AM
うおー、Google Cloud の公式 MCP Server ほしぃ~!
September 24, 2025 at 6:16 AM
AWS CLI 使うたんびに、JMESPath って、正規表現使えないんだっけ?になってしまう。
まあ、使えないんだけど。
元々 python のライブラリだから re で呼び出せって感じなんだろうな
September 16, 2025 at 2:10 AM
だGCE のメタデータで、IAM 使った SSH 接続すると自動的にプロジェクト全体のメタデータとして IAM に紐づいた鍵とユーザが登録されて、新規インスタンス作成した時に継承されちゃうの凄い罠だよなあ。

今までちゃんと調べてなかったので、ツケが回ってきているなう
September 14, 2025 at 3:25 AM
今のところ、MCP Server 使う手段が Claude 系と、GitHub Copilot しか確保できてない。
無料の API になっちゃうけど(従量課金や嫌)、Gemini CLI も併用すべきか?
August 24, 2025 at 2:59 PM
claude のトークン消費をできるだけ抑える為に、リポジトリに依存した内容でなければ、他の生成 AI サービス使って調べてるんだけど、とりあえず Gemini の有料版(Google AI Pro)は MCP Server 使う手段を提供してくれ
August 24, 2025 at 2:57 PM
pyx 、会社用のプライベートレジストリとして有用だったりする?
astral.sh/pyx
pyx | Astral
A Python-native package registry from the creators of uv.
astral.sh
August 14, 2025 at 12:37 AM
VSCode(GitHub Copilot?)の MCP Server 設定してねーなーと思ってやってるんだけど、全然うまくいかん
August 12, 2025 at 11:38 AM
うーん、Google Cloud も AWS MCP Servers みたいな奴、ないのかな~
August 11, 2025 at 2:14 PM
最近、シェルのヒアドキュメントの有効利用を覚えた。
変数をいっぱい確認するのに今まで echo でしこしこやってたけど、ヒアドキュメント使った方が圧倒的に楽だった。
August 7, 2025 at 1:24 AM
4.1 Opus キター!
August 5, 2025 at 11:29 PM
NotebookLM に「おすすめのノートブック」とか出てきたんだけど、集合知第二形態?
July 29, 2025 at 2:39 AM
ag から rg に移行しようと思って試してるけど、デフォでセンシティブとか結構使い辛いな。
そして検索ファイル名のパスに正規表現使えないのは、なんでだろ
July 21, 2025 at 2:59 PM