うにこ。
banner
uniko195.bsky.social
うにこ。
@uniko195.bsky.social
お茶飲んだよ、おいしー! って言うところ。
飲んだお茶ログ: https://yesterdaytea.blog.jp/
天明の中取り零号がもう発売された…!? うわ~季節の巡りが早すぎる! 正月が来ちゃう!
November 13, 2025 at 1:36 PM
美味しかったんだけど、一番美味しい一煎目を一緒に飲んでた人に全部飲まれてしまったので、まだ私はこのお茶の真価を知っていない気がします。くやし~。また淹れよ。
www.maruhi-s.com/product-page...
和紅茶│さやまかおり MB105 ファーストフラッシュ〈20g〉春摘み国産紅茶 | maruhi-teafarm
「さやまかおり」のファーストフラッシュ(春摘み)茶葉をつかったシングルオリジン和紅茶。2024年度ジャパンティフェステイバル5星入賞茶です。 緑茶系品種のなかでも特徴的な香気をもつさやまかおりをじっくりと萎凋する事で、通常、グリニッシュなお茶のさやまかおりをフルーティなお茶に仕上げました。他では味わえないさやまかおりをお楽しみください。 お茶好き方へのギフトや、特別な日の贈り物としてもおすすめです...
www.maruhi-s.com
November 13, 2025 at 10:13 AM
車のキーの電池が切れてきたので、電池交換しました。人生の実績をまた一つ解除した。合間合間に口を潤してくれているお茶は、マルヒ製茶さんのさやまかおりです。いや~、美味しい淹れ方を知ったから、早速他の品種でも試してみたくて…。このお茶も、蓋碗で淹れるとすごくはっきり香りが出ました! お菓子のような甘い香り。先日淹れる前の茶葉を嗅いで、シュトレンみたいな甘くてリッチな香り…って言ってたけど、それが茶液から香ります。香駿より癖がなくて、好かれやすいかも! とはいえ、花や果実のような香りが紅茶にとっての良い香りの基準だとしたら、方向性はちょっと違っていますけど。
November 13, 2025 at 10:11 AM
放サモくんの新章と、ラブヒロ君のイベストの続きも来たというのに
November 12, 2025 at 1:56 PM
図書館でお願いしていた本が1ヶ月待っても来なかったので、「血と知と地」を読み終えた勢いで「相馬眼が見た夢」を読み始めたんだけど、岡田さん……すごく誠実なお人柄に思えるけれど、なんというか、運がないように読めて度々天を仰いでしまう。けれど「血と知と地」で書かれてたエピソードがこちらにも結構出てきてて、北海道の当時の馬産の、裏と表を見ているようで倍楽しい読書が出来てる自覚はある。けど、そのさなかに、お願いしていた本が届いてしまって、どうしよう、期限までに読めるんだろうか……2冊もあるのに。そして頭の中は「相馬眼~」で一杯だというのに……。
November 12, 2025 at 1:56 PM
お茶に大概散財してしまっているので、クッキー缶はよっぽど特別な時じゃないと手を出さないようにしたいと……したいと……(震えながら消えてゆく語尾)(でもしろいし洋菓子店さんのはとても気になるんだ)
November 12, 2025 at 11:42 AM
かわいい~、美味しそう!
November 12, 2025 at 11:41 AM
Reposted by うにこ。
11月の甘いクッキー缶の通販が始まりました。
今月は紅茶、コーヒー、ココアを使ったブラウンカラーなクッキーなどを詰め合わせています。
下記リンク先よりご注文いただけます🍪
bs-manimani.ocnk.net
November 12, 2025 at 11:02 AM
あっ、しまったなあ、マルヒ製茶さん、緑茶の香駿も手掛けてらっしゃる。本来のステージでどんな魅力を発揮しているか気になってたし、そっちも一緒に注文すればよかった。
November 12, 2025 at 9:26 AM
かなり個性が違うし、どちらの方がより美味しい、と順位をつけるようなものではないですが、前者のハーブっぽい甘さのある香駿は春頃、後者のこちらは秋の深まるころが美味しいんじゃないかな、という味と香りをしています。茶液の色も赤くて、しっかり発酵させた感つよい。
前回までは「軽やか」「飲み疲れしづらい」って言ってましたけど、どうしてどうして、こう淹れるとかなり重みが出て飲みごたえがあります。人によっては飲み疲れするんじゃないかな。香りの情報量が多い。軽く淹れるのも美味しかったけど、私はこのつよつよに淹れたのの方が断然好きだな~。星5受賞の真価をようやく知れた気分です。
和紅茶│香駿(こうしゅん) MB215 セカンドフラッシュ〈20g〉夏摘み国産紅茶 | maruhi-teafarm
「香駿(こうしゅん)」のセカンドフラッシュ(夏摘み)茶葉をつかったシングルオリジン和紅茶。2025年度ジャパンティフェステイバル5星入賞茶です。 セカンド香駿は数ロット製造し、製造時から、熟成が進み秋以降には芳香が出て皆様から大器晩成のお茶とコンテストの評価以上の評価を頂いたお茶です。緑茶系品種のなかでも特徴的な香気をもつ香駿は、蘭の花とハーブのような香りが楽しめます。夏摘み茶葉をつかい、香駿らし...
www.maruhi-s.com
November 12, 2025 at 9:21 AM
今日もミルクを買わずに帰ってしまった。けれども、「良い香りのしっかり飲みごたえのあるお茶を飲みたい」という野望は叶えましたのでね、悔いはないですね。
マルヒ製茶さんの香駿の、良い飲み方をようやく見つけました。茶葉5gを蓋碗で3分です。こうすると茶液も味も香りも濃くなり、ぐっと美味しくなりました!一煎目はちょっと濃すぎるきらいがあるけど、お湯を差すうち程良くなっていくでしょう。少しバニラめいた焼き菓子の香り。やはりオリエンタルな要素はあまりなく、甲斐製茶園さんやマルジョウむらかみ園さんみたいなハーブ感は感じませんが、こちらの方が紅茶といって思いうかべる味わいに近い気がします。
November 12, 2025 at 9:12 AM
そして通常運転のように呟くのですが、今日は少し気持ちの塞ぐことがあったのであたたかいミルクティーで気力を取り戻そうと思ったら、うっかり寄り道を忘れて自宅に帰ってしまったので、今日もストレートティーです。つしま大石農園さんのフルリーフ春摘みです。軽めに淹れたつもりだけどまだちょっと重すぎた。香りは穏やかで柔らかいのに、渋みがシャープで面白いギャップ。冷めるにつれてだんだんと渋みが目立ってくるんだけど、さっき二煎目のお湯を差したから、次に飲む分は穏やかになるでしょう。最近は国産紅茶ばっかりなの、そろそろ外国産のガツンと華やかな香りのお茶を飲みたいなー。
対馬紅茶フルリーフ【春摘み】 30g | つしま大石農園 powered by BASE
tsushimasago.base.shop
November 11, 2025 at 9:30 AM
水出しを加熱、いいな、賢いな
私は一度にあほみたいにたっっっぷり淹れて飲んで、カフェインを押し出すスタイルです
November 11, 2025 at 9:23 AM
お茶のカフェインの有無は気にしてないけど、適度な渋み苦みが欲しいのと香りは過剰に欲しくないのとで、どうしてもデカフェに舵を切れないでいる
理想は色と味があって甘くなくてカフェインのない飲み物
November 11, 2025 at 9:13 AM
ところでなんか紅茶TL開催されてる?
November 11, 2025 at 9:05 AM
Reposted by うにこ。
ティーポンドさんはとってもおすすめです
ダージリンもおいしいけれど、とくにネパールの茶園のもの(ミストバレー)なども面白いですよ
似ているけれど、ミストバレーなんかはほとんどぶどうジュースみたいな味がする
November 11, 2025 at 8:30 AM
今年は久しぶりにミストバレーさんを飲みたいな~って指をくわえて見てるんですよね…。TEA CLANさんが最近仕入れなくなってしまって ミストバレーさん
TEAPONDさんはコンスタントに毎年毎シーズン置いてくれてるのと、あとゴールデンティーのロットがちょう気になっていて

欲しいお茶は数多あるのに、時間と身体と口と胃袋と財布があまりにも足りなさすぎる
November 11, 2025 at 9:02 AM
安直すぎますかね……
November 10, 2025 at 10:19 AM
昨日味がつよつよのお茶を飲んだから、今日は香りが良くて飲みごたえのあるのが良いな~って思ってたんですけど、一日ずっと頭から離れなかったのはムジカティーさんとこのきつき紅茶べにふうきでした。この前からこれを使った紅茶梅酒を飲んでいたから、ずっと飲み返したくて気になっていたんですよね。ドンと華やかな香りじゃないけど、鼻に優しくしみじみと良い香り。ほのかに甘くて、気持ちがふわっと安らぐような。ほとんど意識に上らない程度の渋みが味に重さを与えてて、飲みごたえもちゃんとあります。お酒の方はブランデーや梅の力もあってなんとも華やかですが、こちらは芯の強い落ち着いた香りです。美味しい。
November 10, 2025 at 9:46 AM
筋トレの後のチーかまとポールウインナーは健康に良い。
November 10, 2025 at 9:36 AM
ナスなんかはジャムにしても美味しいのにね🍆
November 10, 2025 at 3:05 AM
明日は上からはちみつかけてみるか…
November 9, 2025 at 11:00 PM
この前好奇心から買ってきたきゅうりジャムが、なんかすっごい虚無の味でさあ……。最初に一瞬メロンみたいな香りがするんだけど、それ以降の全ての要素が虚無でさあ……。
November 9, 2025 at 11:00 PM
おはよう
November 9, 2025 at 10:46 PM
今日もロードローラーが前を走っていたが、追い越し禁止車線でもなく対向車もなかったので華麗に追い抜いてきた。
November 9, 2025 at 10:45 PM