年に1〜2度遠征旅もします
Xは数年鍵アカ、インスタは止めるつもりなのでこちらにきました
古き良きtwitterを思い出しつつ適当につぶやきます
#newcastleunited #LOSC
#ガンバ大阪 #gambaosaka
#おいしいもの
住之江にあるお菓子教室&店舗のブリティッシュプディングさんのもの
ケーキもですが、スコーンも大きめのものが売ってました(田舎スコーンという名前でした)
ケーキはなかなか食べ応えがありました
お店は不定休ぽいし、自分家からは京都行くより遠いかもだな💧
催事で出会えたらまた食べたいです🍰
それにしても、ヌン活なんて言葉も出来てアフタヌーンティーが流行ってるようですが、スコーンばっかりでもう少し他のものも見てみたかったな
#britishpudding
#京都伊勢丹
#英国展
#青空ごはん部
#青空おやつ部
住之江にあるお菓子教室&店舗のブリティッシュプディングさんのもの
ケーキもですが、スコーンも大きめのものが売ってました(田舎スコーンという名前でした)
ケーキはなかなか食べ応えがありました
お店は不定休ぽいし、自分家からは京都行くより遠いかもだな💧
催事で出会えたらまた食べたいです🍰
それにしても、ヌン活なんて言葉も出来てアフタヌーンティーが流行ってるようですが、スコーンばっかりでもう少し他のものも見てみたかったな
#britishpudding
#京都伊勢丹
#英国展
#青空ごはん部
#青空おやつ部
阪急の頃はまだ多少暑かったんだなぁと、半袖の人を見て思うなど
阪急ではロンドンで人気のデリをラップスタイルにしたものが美味しかったです
ここのビクトリアケーキが好きなのですが、仕事帰りだと売り切れで、2回行ったもののなかったのでどちらもラップまで食べて帰りました
スコティッシュサーモンとチキン、どちらもまた食べたい〜となるお味でした
ベリーソーダも美味しかったので、京都でも買ってしまいました
#メルローズアンドモーガン
#melroseandmorgan
#阪急本店
#京都伊勢丹
#英国フェア
#青空ごはん部
阪急の頃はまだ多少暑かったんだなぁと、半袖の人を見て思うなど
阪急ではロンドンで人気のデリをラップスタイルにしたものが美味しかったです
ここのビクトリアケーキが好きなのですが、仕事帰りだと売り切れで、2回行ったもののなかったのでどちらもラップまで食べて帰りました
スコティッシュサーモンとチキン、どちらもまた食べたい〜となるお味でした
ベリーソーダも美味しかったので、京都でも買ってしまいました
#メルローズアンドモーガン
#melroseandmorgan
#阪急本店
#京都伊勢丹
#英国フェア
#青空ごはん部
昔より規模は小さくなった気もするけど、奥の方にテイクアウトのお店が集まってベンチやテーブルで食べられるようになっていた
夕方だったから人も多いってほどでもなく、オーテルトウキョウのクッキーは全て売り切れていた
ので、紅茶飲んだ
ベリー系のフレーバーのもの
その向かいにあったコペンハーゲンドッグ、現地の方が作っていたのですがめちゃ美味しかった
マスタードかと思ったソースがいろんな味が混ざっているようでマイルドで食べやすかったです
また食べたいので寄ってみよう
#北欧フェア
#阪神百貨店
#コペンハーゲンドッグ
#青空ごはん部
昔より規模は小さくなった気もするけど、奥の方にテイクアウトのお店が集まってベンチやテーブルで食べられるようになっていた
夕方だったから人も多いってほどでもなく、オーテルトウキョウのクッキーは全て売り切れていた
ので、紅茶飲んだ
ベリー系のフレーバーのもの
その向かいにあったコペンハーゲンドッグ、現地の方が作っていたのですがめちゃ美味しかった
マスタードかと思ったソースがいろんな味が混ざっているようでマイルドで食べやすかったです
また食べたいので寄ってみよう
#北欧フェア
#阪神百貨店
#コペンハーゲンドッグ
#青空ごはん部
あと伊勢丹の英国フェアにも行きたかったので、伊勢丹ウロウロしてたら時間も無くなってしまった
お腹すいたので伊勢丹地下のイートインで名古屋コーチンの親子丼
前々から思ってましたが、京都駅ほんとに食べるところ少ない……けど、時間はお昼時から少しズレていましたがここは空いてたしお一人様には良い感じでした!
味付けはちょっと辛めでしたが、名古屋コーチンも美味しかったです
何故か特大梅干しも😳
#鶏三和
#親子丼 #名古屋コーチン
#京都伊勢丹
#青空ごはん部
私が行った時は、何とか座れましたが客はほぼ外国人でした
エッグトーストと高瀬川ブレンドコーヒーのセットにしました
ミニサラダもついていて美味しかったです
#murmurcoffeekyoto
#高瀬川
#京都モダン建築祭
#京都カフェ
#青空ごはん部
私が行った時は、何とか座れましたが客はほぼ外国人でした
エッグトーストと高瀬川ブレンドコーヒーのセットにしました
ミニサラダもついていて美味しかったです
#murmurcoffeekyoto
#高瀬川
#京都モダン建築祭
#京都カフェ
#青空ごはん部
まずは、京都駅から徒歩で旧村井銀行へ
移動の間にも気になる外観の建物あってなかなか進まない💧
夜のトークイベントも参加予定
#京都モダン建築祭
#京都モダン建築祭2025
#旧村井銀行七条支店
まずは、京都駅から徒歩で旧村井銀行へ
移動の間にも気になる外観の建物あってなかなか進まない💧
夜のトークイベントも参加予定
#京都モダン建築祭
#京都モダン建築祭2025
#旧村井銀行七条支店
隅の壁にあった貼り紙は外し忘れ…?
#expo2025forever
#大阪関西万博
#ミャクミャク
#ミャクミャクステーション
隅の壁にあった貼り紙は外し忘れ…?
#expo2025forever
#大阪関西万博
#ミャクミャク
#ミャクミャクステーション
今から夜博
何時まで居ようかな…
今から夜博
何時まで居ようかな…
私自身は、この大聖堂の隣にあるカトリックの学校に6年通っていて、当時は復活祭、聖母月、創立記念日などよくここでミサに与りました
なので、わりと思い出の教会です
その学校も、数年前に中学が廃止されたのですが、今年から共学になっていたり驚きました!
昔から小規模な学校ではあったものの…少子化もありいろいろ大変そうです
鐘には原爆ドームも彫ってありました
裏側にはイタリアちゃん?
#関西大阪万博
#モリーゼの鐘
#イタリアパビリオン
#聖マリア大聖堂
#カトリック玉造教会
私自身は、この大聖堂の隣にあるカトリックの学校に6年通っていて、当時は復活祭、聖母月、創立記念日などよくここでミサに与りました
なので、わりと思い出の教会です
その学校も、数年前に中学が廃止されたのですが、今年から共学になっていたり驚きました!
昔から小規模な学校ではあったものの…少子化もありいろいろ大変そうです
鐘には原爆ドームも彫ってありました
裏側にはイタリアちゃん?
#関西大阪万博
#モリーゼの鐘
#イタリアパビリオン
#聖マリア大聖堂
#カトリック玉造教会
美味しいーー量も多いーー
定食で頼むと小鉢を10種類くらいの中から2つ選べます
麦ご飯が茶碗にたっぷりです
また食べたいな
他の牛タンメニューも食べてみたい
#仙台牛たん麦とろ三代目文治
#三代目文治
#タンシチュー
#青空ごはん部
美味しいーー量も多いーー
定食で頼むと小鉢を10種類くらいの中から2つ選べます
麦ご飯が茶碗にたっぷりです
また食べたいな
他の牛タンメニューも食べてみたい
#仙台牛たん麦とろ三代目文治
#三代目文治
#タンシチュー
#青空ごはん部
生ノースマンの事前予約をしていたので、引取りがてらいろいろ見てみました
わらび餅ソフトクリーム美味しかった
ノースマンも美味しい
そしてお土産定番のものも買ってしまう……
#北海道物産展
#わらび餅ソフトクリーム
#ノースマン #千秋庵
#白い恋人 #シマエナガサブレ
#札幌農学校クッキー
#青空おやつ部
#青空ごはん部
生ノースマンの事前予約をしていたので、引取りがてらいろいろ見てみました
わらび餅ソフトクリーム美味しかった
ノースマンも美味しい
そしてお土産定番のものも買ってしまう……
#北海道物産展
#わらび餅ソフトクリーム
#ノースマン #千秋庵
#白い恋人 #シマエナガサブレ
#札幌農学校クッキー
#青空おやつ部
#青空ごはん部
見た目がミャクミャクなだけで味はソーダに缶詰フルーツがいろいろ入ってる感じです
お値段もそこそこしましたが、プラカップがかわいかったので持ち帰りました
#ミャクミャク
#ミャクミャクソーダ
#関西万博
#青空ごはん部
#青空おやつ部
どんどん増幅していくミャクミャク様……
見た目がミャクミャクなだけで味はソーダに缶詰フルーツがいろいろ入ってる感じです
お値段もそこそこしましたが、プラカップがかわいかったので持ち帰りました
#ミャクミャク
#ミャクミャクソーダ
#関西万博
#青空ごはん部
#青空おやつ部
どんどん増幅していくミャクミャク様……
公園が目の前にあって、今回は公園側のカウンター席に
暑かったけどポットティーにしました
ビクトリアケーキって、ジャムを挟んだスポンジに粉砂糖のイメージだったけど、こちらはショートケーキのような風貌
でもスポンジはかなりどっしりした感じでした
大阪にもカフェが出来たのですが、ちょっと高級店の並ぶエリアなのでテイクアウトでケーキ買ったのみです…もう少し気候が穏やかになったらお茶しに行きたいな
#マーガレットハウエル
#MARGARETHOWELLCAFE
#ビクトリアケーキ
#青空ごはん部 #青空おやつ部
公園が目の前にあって、今回は公園側のカウンター席に
暑かったけどポットティーにしました
ビクトリアケーキって、ジャムを挟んだスポンジに粉砂糖のイメージだったけど、こちらはショートケーキのような風貌
でもスポンジはかなりどっしりした感じでした
大阪にもカフェが出来たのですが、ちょっと高級店の並ぶエリアなのでテイクアウトでケーキ買ったのみです…もう少し気候が穏やかになったらお茶しに行きたいな
#マーガレットハウエル
#MARGARETHOWELLCAFE
#ビクトリアケーキ
#青空ごはん部 #青空おやつ部
お目当ては、メルローズ&モーガンとマーガレットハウエルのカフェ
何故か年を追うごとに暑いです
M&Mでは入店したら「暑い中ありがとうございます」てミニカップにフルーツ系ドリンクをいただきました🥲
エプロンが欲しかったのだけど、いつも在庫がある訳じゃないのか
10月の阪急英国展まで待とう
ミニサイズの巾着袋は昨年購入したのにホテルかどこかで紛失してしまって、すごく残念でやっと買い直すことができました
#メルローズアンドモーガン
#melroseandmorgan
#吉祥寺 #青空おやつ部
お目当ては、メルローズ&モーガンとマーガレットハウエルのカフェ
何故か年を追うごとに暑いです
M&Mでは入店したら「暑い中ありがとうございます」てミニカップにフルーツ系ドリンクをいただきました🥲
エプロンが欲しかったのだけど、いつも在庫がある訳じゃないのか
10月の阪急英国展まで待とう
ミニサイズの巾着袋は昨年購入したのにホテルかどこかで紛失してしまって、すごく残念でやっと買い直すことができました
#メルローズアンドモーガン
#melroseandmorgan
#吉祥寺 #青空おやつ部
万博メニューのパターテクロッカンテ、ミートボールのスパゲッティのほか、タルゲリータのピッツァをオーダー
カラッとしたポテトはタルタルぽいソースが美味しくて、パスタはもちもち、ピッツァはテンション上がりすぎて切り分けてから写真忘れてたのに気づきました
最後にコーヒーかデザートいかがですか?と聞かれて言われるがまま💧ティラミス頼んでしまいました
#EATALY #イータリー
#関西万博
#青空ごはん部
シャツ代500円は余分に払ってるけどね(元取れてるのかどうかは知らんけど)
もともとGAMBA EXPOが始まって1回目2回目は、太陽の塔がモチーフになってたから、今回ミャクミャク様のワンポイントが入ったの原点に戻ったようで嬉しいな☺️
こういうのにイデオロギーで文句つけてる人、キショいからやめて……
#ガンバ大阪
#ガンバエキスポ
#GAMBAEXPO
#ミャクミャク
#万博
シャツ代500円は余分に払ってるけどね(元取れてるのかどうかは知らんけど)
もともとGAMBA EXPOが始まって1回目2回目は、太陽の塔がモチーフになってたから、今回ミャクミャク様のワンポイントが入ったの原点に戻ったようで嬉しいな☺️
こういうのにイデオロギーで文句つけてる人、キショいからやめて……
#ガンバ大阪
#ガンバエキスポ
#GAMBAEXPO
#ミャクミャク
#万博
とはいえ、18時を過ぎた頃からかなり暑さの不快感は減り、海風もあってか過ごしやすくなりました
家に家族もいるのでさすがに花火やドローンショーまで見て帰るという訳にもいかずですが、これから何度か夕方から行ってみようかなと思います
帰りは駅が混雑しているということで迂回ルートを歩かされましたが、その分電車もすぐに乗れ難なく帰路につけました
ライトアップされた大屋根リングも良きです
#関西万博
とはいえ、18時を過ぎた頃からかなり暑さの不快感は減り、海風もあってか過ごしやすくなりました
家に家族もいるのでさすがに花火やドローンショーまで見て帰るという訳にもいかずですが、これから何度か夕方から行ってみようかなと思います
帰りは駅が混雑しているということで迂回ルートを歩かされましたが、その分電車もすぐに乗れ難なく帰路につけました
ライトアップされた大屋根リングも良きです
#関西万博
テストラン以来なのでほぼ何もわかっていません
でも万博の期待は「おいしいもの」
20分並べば見られますよとの事でサウジアラビア館を見学
出口のカフェでヒジャーズティーを
ミントと他のスパイスが効いてました
あとあまりの暑さに塩分取っても体が辛かったのですが、歩いてるとJR西日本のバンを発見
噂の新幹線アイス買えました
体力めっちゃ回復しました!
バニラアイス最強です
トルコ館でテイクアウトの食事は並ばず買えました
大きなパンにスパイスの効いたお肉モリモリ
ポテトが何でかめちゃ美味しかった〜
#関西万博 #青空ごはん部
淀川より上に住んでると、仕事帰りになんか今日は浴衣の人が多いな?あー天神祭かぁって思いつつ、阪急電車に揺られて淀川を渡っていた
松屋町の辺りからカフェで休憩を入れつつ南森町まで歩いてみたけど、天神橋筋商店街に入るまでも入った後も、出店のほかに元々そこでお店持ってる人たちもお祭り用に道端で販売してて、コンビニとかカフェのチェーン店も乗っかって売ってたり、何だか非日常でおもしろかった
淀川より上に住んでると、仕事帰りになんか今日は浴衣の人が多いな?あー天神祭かぁって思いつつ、阪急電車に揺られて淀川を渡っていた
松屋町の辺りからカフェで休憩を入れつつ南森町まで歩いてみたけど、天神橋筋商店街に入るまでも入った後も、出店のほかに元々そこでお店持ってる人たちもお祭り用に道端で販売してて、コンビニとかカフェのチェーン店も乗っかって売ってたり、何だか非日常でおもしろかった