映画と美味しいものと音楽と漫画と猫が特に好きです。時々思うことやら日々のことなど、ひとりごと。米国の片隅にいます
もちろん各々の決断だし、行ってる活動にもよるかなとは思うんだけれど、「人と人との繋がりこそが大切」という感じの組織の場合、AI動画で宣伝しちゃったら、「AI動画使って宣伝するような組織なんだ」って、それ自体が、寧ろダメージになるのでは?って、個人的には思う。
それなら無編集でもいいから、スマホで撮った動画の方がまだ直接、人を感じられていいと思うんだ。
もちろん各々の決断だし、行ってる活動にもよるかなとは思うんだけれど、「人と人との繋がりこそが大切」という感じの組織の場合、AI動画で宣伝しちゃったら、「AI動画使って宣伝するような組織なんだ」って、それ自体が、寧ろダメージになるのでは?って、個人的には思う。
それなら無編集でもいいから、スマホで撮った動画の方がまだ直接、人を感じられていいと思うんだ。
Make this go viral so every member of the House of Representatives sees it.
Make this go viral so every member of the House of Representatives sees it.
なにを目的に撮るのか、どうしてこうするのかというのをしっかり前もって説明してくれたので、実際に難しい体の体勢になった時にも納得できたし、初めに「痛かったら止めるから伝えて下さいね」と言われてたのだけれど、良いわ!うまいわ!と褒められ乗せられ、少しも痛いとも感じず、よし頑張る!みたいな、ジムでトレーナーの人と一緒に運動してるみたいな、爽やかな(?)撮影(というのか?)だった。
おかげで良い写真撮れた!と喜んでいらして、そうか、レントゲンにも良い写真とかあるのか…と思ったけど多分そうやって言ってくれたんだな。いい人だった🥹
なにを目的に撮るのか、どうしてこうするのかというのをしっかり前もって説明してくれたので、実際に難しい体の体勢になった時にも納得できたし、初めに「痛かったら止めるから伝えて下さいね」と言われてたのだけれど、良いわ!うまいわ!と褒められ乗せられ、少しも痛いとも感じず、よし頑張る!みたいな、ジムでトレーナーの人と一緒に運動してるみたいな、爽やかな(?)撮影(というのか?)だった。
おかげで良い写真撮れた!と喜んでいらして、そうか、レントゲンにも良い写真とかあるのか…と思ったけど多分そうやって言ってくれたんだな。いい人だった🥹
晩御飯はドリア
あつあつで美味しかった
晩御飯はドリア
あつあつで美味しかった
こんなの初めてのミス。こんなことあるんだーと自分のことながらまじまじと思った😳
こんなの初めてのミス。こんなことあるんだーと自分のことながらまじまじと思った😳
(I need to carve into myself; her name is Carol, not Kim.)
Oh, Carol also lives in Albuquerque, right?
(I need to carve into myself; her name is Carol, not Kim.)
Oh, Carol also lives in Albuquerque, right?
特に身丈が。へそみえギリギリの長さになってしまい、流行的にはそれでいいのかもしれないけれど、私はそれは嫌なので、こういう時にYouTubeで「縮んだセーターを元に戻す方法」とか上げている人が必ずいるはず・・・と思い、検索したらやっぱりいた!
簡単にいうとヘアトリートメント液に30分つけるんだそう。
ウール100%は髪の毛に性質が似ているからとか。
へぇ〜なるほどねぇ
で、今漬けてるところ!
直ってほしいな〜
特に身丈が。へそみえギリギリの長さになってしまい、流行的にはそれでいいのかもしれないけれど、私はそれは嫌なので、こういう時にYouTubeで「縮んだセーターを元に戻す方法」とか上げている人が必ずいるはず・・・と思い、検索したらやっぱりいた!
簡単にいうとヘアトリートメント液に30分つけるんだそう。
ウール100%は髪の毛に性質が似ているからとか。
へぇ〜なるほどねぇ
で、今漬けてるところ!
直ってほしいな〜
www.hrw.org/news/2025/11...
www.hrw.org/news/2025/11...
ピロリとか無題に可愛い名前なのに、あれ、やっかいだよね!
ピロリとか無題に可愛い名前なのに、あれ、やっかいだよね!
ちょ!全然ちゃうやん!なぜ間違えるw
ちょ!全然ちゃうやん!なぜ間違えるw
時間ができると色々とニュース的なことが目について考えたりもするのだけれど、一つ本当に良かったと心から思ったのが、ニュースを得る場所がXじゃなくなったこと。
Xから離れた今だから思うことなんだけど、日々多かれ少なかれ何かしらの影響を誰かの言葉から受けていたし、それによってそこに時間を費やしすぎていたなって思う。もったいなかった。
どこのSNSもそうだけど、人が集まるところには影響力のある、大衆の意見を扇動もしくは操作する意見を発信する人らが必ず出現するし、
時間ができると色々とニュース的なことが目について考えたりもするのだけれど、一つ本当に良かったと心から思ったのが、ニュースを得る場所がXじゃなくなったこと。
Xから離れた今だから思うことなんだけど、日々多かれ少なかれ何かしらの影響を誰かの言葉から受けていたし、それによってそこに時間を費やしすぎていたなって思う。もったいなかった。
どこのSNSもそうだけど、人が集まるところには影響力のある、大衆の意見を扇動もしくは操作する意見を発信する人らが必ず出現するし、
あった!!しかも最後の一つだった!!わお!この何かを成し遂げた感よ!
あった!!しかも最後の一つだった!!わお!この何かを成し遂げた感よ!
激しい雨の来る手前の空
激しい雨の来る手前の空
私の個人的な理由だけでじゃなく、困っている人たくさんいるよね…。ほんと、早く収束しますように。
私の個人的な理由だけでじゃなく、困っている人たくさんいるよね…。ほんと、早く収束しますように。
1コマずつ描きながら、「いつかは終わるんだよ」「やらなきゃ終わらないんだよ」「描いてればいつか終わるんだよ」と何度つぶやいたかわからない。
やっているうちにだんだん訳がわからなくなってもくるんだけど(今、何描いてるんだっけねとか、ゲシュタルト崩壊…)、「描いていればいつか終わる」というのは正しくて(当たり前なんだけども!)あと1シーン残すのみとなった。すごいよ!(まさに自画自賛・・・)
1コマずつ描きながら、「いつかは終わるんだよ」「やらなきゃ終わらないんだよ」「描いてればいつか終わるんだよ」と何度つぶやいたかわからない。
やっているうちにだんだん訳がわからなくなってもくるんだけど(今、何描いてるんだっけねとか、ゲシュタルト崩壊…)、「描いていればいつか終わる」というのは正しくて(当たり前なんだけども!)あと1シーン残すのみとなった。すごいよ!(まさに自画自賛・・・)
一年、あっという間だなぁと思いつつ。
春に咲くらしいよ。ちゃんと咲いてくれるといいねぇ。
一年、あっという間だなぁと思いつつ。
春に咲くらしいよ。ちゃんと咲いてくれるといいねぇ。
そして、今日私、誕生日なんです!と伝えたら、お好きなケーキを選んでくださいとケーキをプレゼントしてくれた!(パンプキンチーズケーキにした🎃)
とにかくね知ってくれてたということにびっくり。まぁ20年も住んでいるし、なんやかや色々やっているからかな。色んなところで撮影しているしね。
そしてケーキも嬉しかったし美味しかった。(アメリカ、誕生日だとサービスしてくれるところ結構あるよね😄)
明日も頑張ろうと思ったよ🥹
そして、今日私、誕生日なんです!と伝えたら、お好きなケーキを選んでくださいとケーキをプレゼントしてくれた!(パンプキンチーズケーキにした🎃)
とにかくね知ってくれてたということにびっくり。まぁ20年も住んでいるし、なんやかや色々やっているからかな。色んなところで撮影しているしね。
そしてケーキも嬉しかったし美味しかった。(アメリカ、誕生日だとサービスしてくれるところ結構あるよね😄)
明日も頑張ろうと思ったよ🥹
でも、この記事見て、やっぱり打ってよかったなって思った。1日きついくらい大したことないって思えるよなぁ
これ↓
重症化予防に加えて
• Long COVID (後遺症) のリスクを 43%低減
• 感染後の心不全リスクを 45%低減
• 感染後の肺塞栓症リスクを 34%低減
• 感染後の急性腎不全リスクを 44%低減
• 認知機能低下や認知症のリスクを低減
米国、今年はどうなるか分からなかったけど打ててよかった🥹
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
でも、この記事見て、やっぱり打ってよかったなって思った。1日きついくらい大したことないって思えるよなぁ
これ↓
重症化予防に加えて
• Long COVID (後遺症) のリスクを 43%低減
• 感染後の心不全リスクを 45%低減
• 感染後の肺塞栓症リスクを 34%低減
• 感染後の急性腎不全リスクを 44%低減
• 認知機能低下や認知症のリスクを低減
米国、今年はどうなるか分からなかったけど打ててよかった🥹
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
ないです!というか、銃なんて持ってすらいないよ。
でもね、周りの人たちで持ち始めた人がかなり増えている。自己防衛のためと言っていた。皆そんなに持ってるんだ!と逆に驚いたんだよ。
ないです!というか、銃なんて持ってすらいないよ。
でもね、周りの人たちで持ち始めた人がかなり増えている。自己防衛のためと言っていた。皆そんなに持ってるんだ!と逆に驚いたんだよ。