Toko Shiiki
banner
tokoshiiki.bsky.social
Toko Shiiki
@tokoshiiki.bsky.social
Film Director/DP/Cinematographer/Photographer in USA
映画と美味しいものと音楽と漫画と猫が特に好きです。時々思うことやら日々のことなど、ひとりごと。米国の片隅にいます
昨日飛行機に乗った時に、お隣にアメリカンフラッグの柄入った、なんていうか、バイカーの人っぽい皮のジャケットの、背の大きな白人中年男性がきて、ちょっとなんていうか、怖い人かな的な偏見の目で見てしまったんだけれど、私が手にゴミを持ってたら、ここに入れていいよ!ってその人の紙袋(ゴミ袋にしてた)を差し出してくれたり、荷物を上から取り出す時も、手伝ってくれ、これ重いねぇ!って笑って言ってくれたりで、あぁそうだよね、見た目で判断しないでって自分だって思うのに、それ、やっちゃいけないよね…と反省した。(反省の記録として書き残した…)
November 19, 2025 at 5:44 PM
SNS上で様々なNPOが動画を使って頻繁に宣伝をしているから、これまではそいういう仕事が多かったんだけど、最近、AIで作成した動画に移行しようとしている組織が実際にあるのを目の当たりにして、まじかって思った。NPOの活動の宣伝をAI動画で…。

もちろん各々の決断だし、行ってる活動にもよるかなとは思うんだけれど、「人と人との繋がりこそが大切」という感じの組織の場合、AI動画で宣伝しちゃったら、「AI動画使って宣伝するような組織なんだ」って、それ自体が、寧ろダメージになるのでは?って、個人的には思う。

それなら無編集でもいいから、スマホで撮った動画の方がまだ直接、人を感じられていいと思うんだ。
November 17, 2025 at 3:05 AM
Reposted by Toko Shiiki
NEW: Epstein survivors release the most powerful PSA I have ever seen.

Make this go viral so every member of the House of Representatives sees it.
November 16, 2025 at 11:43 PM
Why are SO many Dodge Charger (or Challenger) drivers reckless on the road? Do they always need to go to the bathroom badly or something?! So scary to drive around them. Slow down...
November 15, 2025 at 1:43 AM
すごく良いレントゲン技師さんに撮ってもらえて、もう、ちょっと感動した。

なにを目的に撮るのか、どうしてこうするのかというのをしっかり前もって説明してくれたので、実際に難しい体の体勢になった時にも納得できたし、初めに「痛かったら止めるから伝えて下さいね」と言われてたのだけれど、良いわ!うまいわ!と褒められ乗せられ、少しも痛いとも感じず、よし頑張る!みたいな、ジムでトレーナーの人と一緒に運動してるみたいな、爽やかな(?)撮影(というのか?)だった。

おかげで良い写真撮れた!と喜んでいらして、そうか、レントゲンにも良い写真とかあるのか…と思ったけど多分そうやって言ってくれたんだな。いい人だった🥹
November 13, 2025 at 8:42 PM
今日はオンラインの詐欺未遂に遭って嫌なスタートだったけど、友達たちのおかげで「いい一日だったな」って終われるの、ありがたいし嬉しいな

晩御飯はドリア
あつあつで美味しかった
November 13, 2025 at 4:40 AM
昨日、髪洗いながら考え事してて、その後、頭にタオル巻いて水気を切ってからドライヤーで乾かし始めたんだけれど、なんか手がべとつくし、髪の毛も全然サラサラじゃなくて「ん?」と思ってて、一旦乾かし切ってから、トリートメントつけっぱで一切すすいでなかったことに気づき(なぜ乾かし切る前に気づかなかったのか…)もう一度シャワー入って髪の毛すすいだ。

こんなの初めてのミス。こんなことあるんだーと自分のことながらまじまじと思った😳
November 11, 2025 at 11:28 PM
I've been making a passion project film with @7cylinders.bsky.social & @phantomspacecop.bsky.social and we’re now in the final stages of editing! 😃 Please check out👉 seedandspark.com/fund/clown-c... , and if it resonates with you, we’d be grateful for your support through our crowdfunding campaign!
November 11, 2025 at 11:09 PM
Reposted by Toko Shiiki
Get 'em, Ypsi.
November 10, 2025 at 3:16 PM
"Pluribus" 🙌 So good!! Give us more!!
(I need to carve into myself; her name is Carol, not Kim.)
Oh, Carol also lives in Albuquerque, right?
November 8, 2025 at 6:03 PM
お気に入りのセーターを洗ったら縮んでしまった。😭
特に身丈が。へそみえギリギリの長さになってしまい、流行的にはそれでいいのかもしれないけれど、私はそれは嫌なので、こういう時にYouTubeで「縮んだセーターを元に戻す方法」とか上げている人が必ずいるはず・・・と思い、検索したらやっぱりいた!
簡単にいうとヘアトリートメント液に30分つけるんだそう。
ウール100%は髪の毛に性質が似ているからとか。
へぇ〜なるほどねぇ
で、今漬けてるところ!
直ってほしいな〜
November 8, 2025 at 4:47 PM
母親がピロリ菌があったから除菌したというので、もしかして私もチェックした方がいいのか…と思い(ピロリ菌は幼少期に感染するというから)検査した〜
ピロリとか無題に可愛い名前なのに、あれ、やっかいだよね!
November 6, 2025 at 4:15 PM
次のミーティングまで時間があるから、カフェでお茶しているのだけど、誰かと待ち合わせをしていた女性に声をかけられ、「あら間違えた!今日は随分若く見えるわねぇって思ったのよ!うふふ」というから、こちらも「ふふふ」って笑っていたんだけれど、その待ち合わせの相手が現れたので見たら、可愛いおばあちゃんだった!共通点は全体的にひょろっとしてるのとショートヘアってところかな。ちなみにおばあちゃん、金髪の白人。

ちょ!全然ちゃうやん!なぜ間違えるw
November 4, 2025 at 4:38 PM
ついこの間まですごく忙しかったのが嘘のように時間ができ、半年ぶりに漫画等を読んだ週末だった!

時間ができると色々とニュース的なことが目について考えたりもするのだけれど、一つ本当に良かったと心から思ったのが、ニュースを得る場所がXじゃなくなったこと。

Xから離れた今だから思うことなんだけど、日々多かれ少なかれ何かしらの影響を誰かの言葉から受けていたし、それによってそこに時間を費やしすぎていたなって思う。もったいなかった。

どこのSNSもそうだけど、人が集まるところには影響力のある、大衆の意見を扇動もしくは操作する意見を発信する人らが必ず出現するし、
November 3, 2025 at 7:30 PM
友達が、「透子が十数年前に作ってくれたピアスのビーズが一つ取れて無くなっちゃったの。そのビーズ、まだ持ってる?気に入ってるから直したいんだけど」と聞いてきて、「ビーズというのは、全部使い切ることはまずないんだけど、それをどこにしまったかを覚えていなくて…」と伝えたら、なんで一つ決めたところに入れておかないの?と言われ、「なかなかわかってもらえないと思うけれど、それがなぜかできなくて、いろんな引き出しに入れちゃってて、しかも大抵、探してると見つからないものであって・・・」と言ったらそうかぁと残念そうだったので、必死で探した。

あった!!しかも最後の一つだった!!わお!この何かを成し遂げた感よ!
October 27, 2025 at 5:19 PM
旦那さんが晩御飯を作ってくれていた時に、玉ねぎを切りつつ涙をこぼしながら、「AIにこの涙がわかるか。わからないだろう!」と、なんとなく分かる様でいて意味不明な独り言を言っていて、変だった
October 24, 2025 at 11:26 PM
Gosh... いやもうあまりにも色々ありすぎてそうそう動揺しないと思っていても、こういうのを見るとまじで震える。
Pregnant women detained by ICE report horrifying treatment: shackling, solitary confinement, no prenatal vitamins, inadequate food. ICE's own directives and regulations require the agency to avoid detention of pregnant people in the first place. www.nbcnews.com/news/us-news...
Pregnant women describe miscarrying and bleeding out while in ICE custody, advocates say
The ACLU and other groups are pressing for ICE to identify and release all pregnant women in custody and to stop detaining anyone known to be pregnant, postpartum or nursing.
www.nbcnews.com
October 22, 2025 at 9:01 PM
雨雲が行き先で待ち構えていた!
激しい雨の来る手前の空
October 22, 2025 at 2:17 AM
うーむ。政府閉鎖のしわ寄せがきてしまった。(予定されていたものが政府閉鎖のためということでキャンセルされてしまった😭そうかー)今週中に収束する可能性があると言っているのを見たから大丈夫かな?と思っていたのだけれども・・・。
私の個人的な理由だけでじゃなく、困っている人たくさんいるよね…。ほんと、早く収束しますように。
October 21, 2025 at 6:49 PM
仕事で手描きのアニメーションを作らなくてはいけなくなり(ライトボックスの上にアクリルシートを乗せてアクリル絵の具と筆で描いて撮影してる)、黙々と日々描いている。
1コマずつ描きながら、「いつかは終わるんだよ」「やらなきゃ終わらないんだよ」「描いてればいつか終わるんだよ」と何度つぶやいたかわからない。
やっているうちにだんだん訳がわからなくなってもくるんだけど(今、何描いてるんだっけねとか、ゲシュタルト崩壊…)、「描いていればいつか終わる」というのは正しくて(当たり前なんだけども!)あと1シーン残すのみとなった。すごいよ!(まさに自画自賛・・・)
October 21, 2025 at 3:27 AM
今日は父親の一周忌だったので、庭に花を植えた。
一年、あっという間だなぁと思いつつ。
春に咲くらしいよ。ちゃんと咲いてくれるといいねぇ。
October 19, 2025 at 4:43 PM
今日(もう昨日か)誕生日だったから隣町のレストランに食べに行ったのだけれど、スタッフの人が私が誰かということに気づいてくれ「以前から存じています」と話しかけてくれたので驚いた。
そして、今日私、誕生日なんです!と伝えたら、お好きなケーキを選んでくださいとケーキをプレゼントしてくれた!(パンプキンチーズケーキにした🎃)
とにかくね知ってくれてたということにびっくり。まぁ20年も住んでいるし、なんやかや色々やっているからかな。色んなところで撮影しているしね。
そしてケーキも嬉しかったし美味しかった。(アメリカ、誕生日だとサービスしてくれるところ結構あるよね😄)
明日も頑張ろうと思ったよ🥹
October 15, 2025 at 5:05 AM
コロナのワクチン打った次の日はやっぱり辛かった(モデルナ)。何も予定入れなくて正解だった。3日目は全然平気。

でも、この記事見て、やっぱり打ってよかったなって思った。1日きついくらい大したことないって思えるよなぁ

これ↓
重症化予防に加えて
• Long COVID (後遺症) のリスクを 43%低減
• 感染後の心不全リスクを 45%低減
• 感染後の肺塞栓症リスクを 34%低減
• 感染後の急性腎不全リスクを 44%低減
• 認知機能低下や認知症のリスクを低減

米国、今年はどうなるか分からなかったけど打ててよかった🥹
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
2025年度の新型コロナワクチンは本当に必要?最新データから徹底解説(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
「2025年度の新型コロナワクチンって本当に必要?」パンデミックも落ち着いてきた今、そう思う方も多いのではないでしょうか。新型コロナは今もまだ「脅威」なのか?ワクチンが必要かどうかを考える前に、まずそ
news.yahoo.co.jp
October 13, 2025 at 3:56 AM
米国移民局で色々と質問される機会があったのだけれど、銃を保持していますか?銃のトレーニングはしたことがありますか?民兵に参加したことはありますか、などなど、銃やら戦闘に関する質問がやたら多くて、その辺をたくさん聞かれるとは予想していなかったので少し驚いた。

ないです!というか、銃なんて持ってすらいないよ。

でもね、周りの人たちで持ち始めた人がかなり増えている。自己防衛のためと言っていた。皆そんなに持ってるんだ!と逆に驚いたんだよ。
October 10, 2025 at 3:45 AM