たっつー
tattsu.bsky.social
たっつー
@tattsu.bsky.social
ゲームAIについて勉強中
こっちはゲーム業界関係のことばかり呟こうかしら
なんかみんなこっち来たな
October 18, 2024 at 6:35 AM
LLMわからん
September 2, 2024 at 2:02 AM
テンセントとか中国系の企業の技術資料って中国国内だけの発表に留まるせいで、日本で閲覧できないの悲しい🥺

めっちゃ良さげな技術あって、中身知りたいのに…
May 8, 2024 at 1:34 AM
【ゲーム開発で使うランダム性】
>そもそもランダム性を使う理由って?
・ゲームプレイを新鮮に保つため
・NPCが予測可能なものにならないようにするため

プログラミングでよく使うrand関数は一様分布に従った乱数を生成するが、場合によっては問題がある

>一様なランダム性による問題って?
・結果を推測することが難しい
・リアリティがない
・場合によってはランダムに感じられない

>これらを解決するランダム性の例は?
・ガウス分布に従わせる
・特定のルールによるフィルタリングをする
・パーリンノイズの使用
など

コクのある乱数を使うことでゲームは面白くできるかもね
February 26, 2024 at 5:27 PM
開発の進捗報告とかするのは自分のモチベ向上のために必要

でも、それを見る人からしたら進捗ももちろん、その進捗を生むのに苦労したこと、それを何を使って解決したのかってことが知りたいパターンが多そうだなあと思った

余裕があれば、進捗報告にそういったTips的なことを入れられるといいのかもね
February 19, 2024 at 8:10 AM
Reposted by たっつー
youtu.be/BsTvHZnEnj0
【決断を先送りにするな】
あなたがディレクターならば。
方向性の決定とそれを伝える人ならば。
持ち帰りや要検討などはせず、決めてしまえ!
いま、すぐ!!
February 16, 2024 at 11:02 AM
news.livedoor.com/article/deta...

うえーい\( ˙▿˙ )/
小中学生から人気のエンジニアですぅ
February 13, 2024 at 1:31 PM
これ見て思い出したのはよくあるRandom関数を単純に使うだけだとものすごい試行回数がないと偏りを感じさせてしまうってやつ

だから実際のゲームだとある程度フィルタリングされてたりガウス分布が使われてたりするとか

youtu.be/yThFT7OnGDc?...
February 9, 2024 at 12:18 PM
UnrealのNavMeshでポリゴンのコストをカスタマイズしたいんだけど、結構深い層いじらんとあかんのか…?
February 8, 2024 at 1:51 PM
Blueskyのこのアカウントはゲーム業界関係のこと呟く用にしようかなぁ
February 8, 2024 at 4:07 AM
とりあえずデータの反映まで意外と時間かかるところがあるのね
February 7, 2024 at 7:50 AM
はじめました
February 7, 2024 at 7:48 AM