Suzuka Bike / はだっち:アメリカ出稼ぎ中 (GROM, GasGas EC250)
banner
suzukabike.bsky.social
Suzuka Bike / はだっち:アメリカ出稼ぎ中 (GROM, GasGas EC250)
@suzukabike.bsky.social
鈴鹿市出身で海外出稼ぎ中(永久帰国検討中) 復帰&エンジョイ勢:交流用アカウント。
原付, Tact50, 中型二輪 TZR125, 渡米, VMax, GS500E, YZF-R1, CR250R, TTR125L, SRX6, Buell Blast, 一時帰国, 大型二輪, GROM, CRF125F, GasGas EC250
はだくん、はだっち、おにいちゃん、おとうさんと呼ばれることが多いです。

シリコンバレー60% 鈴鹿40%

https://suzukabike.carrd.co/
Pinned
シリコンバレー在住&鈴鹿市出身:復帰&エンジョイ勢です。
永久帰国の準備中

原付, Tact50
中型二輪, TZR125
渡米, VMax, GS500E, YZF-R1, CR250R, TTR125L, SRX6, Buell Blast
一時帰国, 大型二輪, GROM, CRF125F, GasGas EC250

#バイク乗りとして自己紹介
#バイク好きと繋がりたい
#Motorcycle
おはようございます。11/16 日曜日 ☀️

今年の日本滞在もあと1ヶ月ほど。電工2種の技能試験が終わったらアメリカに帰国予定です。オフロードパーク計画のために、次は宅建士かな。鈴鹿の生活もいいけど、カリフォルニアの生活もいいですよ。

写真は四日市市の宮妻峡の近く。海まで見えます。

#おはよう #四日市
November 16, 2025 at 2:37 AM
第二種電気工事士の学科試験の課題3

40分ギリギリで完了、機能とテストはパスなので、一応、ボーダーライン。娘は7分の余裕。

複線図に5分は遅い。VVFガッチャン慣れました。シースを抜くのにラジペンは時短。芯線の切りそろえでミス数回。合格ゲージを活用します。

#電工二種
November 15, 2025 at 2:45 PM
注文していた熊対策製品が届きました。

熊スプレーはもろ催涙スプレーで、効果があるようですが、最終手段のようですね。

バイクで山道Uターンで逃げるのは、成功率はそこそこ低いみたい。ツキノワグマで40km/hで初速も早いようです。

エンジン音+熊鈴で遭遇しないのが一番みたい。

#紅葉 #熊対策
November 15, 2025 at 7:57 AM
おはようございます。 11/15 土曜日☀️

朝からの秋の快晴。シリコンバレーではデフォルトの空ですけど、日本の秋空もいいですね。

出かけようとしたら父親の携帯の相談で、もうお昼になってしまいました。熊鈴が届いたので、午後は別の紅葉スポットに娘を連れて行く予定。

#鈴鹿 #紅葉ドライブ
November 15, 2025 at 2:52 AM
電工2種の技能試験1ヶ月前で、娘と文房具屋さんデートで購入した3色ペン。本当は時短になりそうなラチェットドライバーと思ったのですが、どうも持ち込めないみたい。

子どもと一緒に資格試験というのも楽しいですよ。子供にいろいろ攻略法を試してもらって、私が最適化+財源。

#資格試験 #文房具
November 14, 2025 at 3:00 PM
僻地の荒畑をマイオフロードバイク練習場にする計画。

本葉も生えてきて、クローバーは順調に育っています。来年にはシロツメクサのお花畑になるかな。緑肥なのですけど。

納車も来年になりそうなので、しばらくお預け。ジムカーナ用に買ったGROMは畑道と山道の友状態。

#オフロードバイク
November 14, 2025 at 11:47 AM
おはようございます。11/14 金曜日 ☀️

昨日は床下でオフロード装備で這いずり回って泥んこになりました。ホウ酸水散布はとりあえず完了だけど、虫被害の発覚。キクイムシらしいけど、放置はだめですよね。

写真は、未だに見慣れない椿町近辺での新名神高速道路の下。

#おはよう #GROM
November 14, 2025 at 1:09 AM
縁の下装備。オフロードバイクの装備を流用。

ゴーグルに関しては噴霧していると曇って見えなくなったので、通常の保護メガネのほうがよかったです。

#DIY #バイク用品
November 13, 2025 at 7:53 AM
おはようございます。 11/13 木曜日 ☁️

今日は母の依頼で庭の畑の耕運機と、床下のホウ酸水噴霧の予定。天井裏を準備して一気散布がいいかも考慮。

写真は、四日市市の愛宕(あたご)神社。宮妻峡へ行くときに車の多い道を避けるための経由地。ここは駐車場はないです。

maps.app.goo.gl/SJxWAK1nVVnV...
November 13, 2025 at 12:43 AM
明日、約50坪の縁の下のホウ酸水処理の予定です。見積もり約3時間。

写真はDIY用具:風呂からポンプ
水中ポンプ,ホースコネクター,ノズル付きガーデンホース 3x15m(合計45m), 延長アダプター, 高圧洗浄ノズル(不要?), ホウ酸10kg
合計:2万3千円

オフロード装備も代用。

#シロアリ #DIY
November 12, 2025 at 2:36 PM
電工2種 技能試験の課題2

課題の取り組み2回めで40分を切るようにして、間に合ったと思ったら、機能不全でした。赤線を使ったところが、2個所間違っていました。

手際よくして、見直しの時間の確保が重要のようです。効率的な攻略方法はおそらく、動画を観て真似するだと思います。13問だけですしね。

#電工2種
November 12, 2025 at 10:18 AM
おはようございます。 11/12 水曜日 ☀️

昨日は耐震構造検査。大黒柱が1mで8mm傾いているって。詳しい報告は1ヶ月後。電工2種の技能の練習は面白いです。

写真は先週の宮妻峡の入口にある紅葉谷の上。見頃はこれからかな。駐車場はお店が見えたところのT字路のすぐ右側です。

#おはよう #紅葉
November 12, 2025 at 12:58 AM
GROMにドラレコを装備中。まだ前カメラのみ。フォグライトにちょっと場所を譲ってもらいました。

後カメラの配線経路がよくわからない。ACC電源もよくわからないけどUSB電源を使用。

これで山でバイクだけ残して私が行方不明になっても、なにか手がかりを残しておけそう。

#GROM #熊対策
November 11, 2025 at 2:13 PM
おはようございます。11/11 火曜日 ☀️

今日は実家の耐震構造検査の予定。市の補助で無料なのでお薦めと聞いて進めました。畳をあげたら下の横に通る太い木材がひどいことになっていたので、とりあえずホウ酸水の予定。

写真は、宮妻峡の近くの海まで見える高台。

#おはよう #DIY
November 10, 2025 at 11:59 PM
よく考えたら、山道って熊注意なのですね。熊の罠のようなものもありましたよ。

ということで、熊スプレーと熊よけ鈴を注文しましたが、高速Uターンの練習もします。GROMでアクセルターンできるかな。

熊鈴が逆に熊呼びになってきたという話もあるようですし、どっちがいいのでしょうね?
November 10, 2025 at 3:06 PM
娘がノコギリクワガタの世話をしていましたが、2日ほど前に亡くなりました。自分で見つけたので特に愛着があったようです。ヒーターで暖かくしていたのですが、いつまでも生きないですよね。

写真は元気だった頃のものです。

#クワガタ
November 10, 2025 at 11:54 AM
屋根裏部屋床下の大掃除。

結局、床板を1/3ほど剥がして、階下の天井に積もった150年分の埃の掃除。ホウ酸水処理をしてから板を戻します。

この部分の掃除コストは、工具代別で、掃除機フィルター、マスク、手袋、ステンレス木ネジで6千円ぐらいかな。14畳分で素人作業で約20時間。

#古民家 #DIY
November 10, 2025 at 5:15 AM
おはようございます。11/10 月曜日 ☀️

明日は市の補助で無料の耐震診断(昭和54年以前の木造建築が対象)の予定で、今日はその準備。畳をあげて縁の下へのアクセス確保。ついでに縁の下のホウ酸水処理のプランニング。費用は約3万円。シロアリ防虫処理としては結構安いでしょ?

写真は、近くのちょん切れた道路。旧国道306でシケインみたいになっています。

#おはよう #鈴鹿 #GROM
November 10, 2025 at 12:53 AM
野登山 (鈴鹿市庄内町) は、頂上付近までバイクで登れます。対向できないので、車は非推奨だと思います。

紅葉は今週末か来週末がいい感じに思いました。

youtu.be/T6YB9_3R-Ko

#鈴鹿 #紅葉
20251107 野登山 (鈴鹿市庄内町) 登り GX010151
YouTube video by Suzuka Bike
youtu.be
November 9, 2025 at 4:38 PM
バイク擬人化
3台目は、1996 Yamaha VMAX 1200
黒装備の多い通称 Black Max

渡米最初のバイクというか、渡米理由でした。

#VMAX #擬人化
November 9, 2025 at 1:58 PM
三重県四日市市の宮妻峡の道です。とても高い落石防止フェンスのある崖下。

近くに紅葉谷と呼ばれるところもあり、紅葉も多いのですが、見頃は来週末以降みたい。

#紅葉
November 9, 2025 at 11:42 AM
電工2種の技能試験の練習。ようやく実技に取り掛かってみました。機能はしましたが、一発不合格の欠陥箇所が3か所。

特に寸法など慣れが必要と実感しました。ペンチで指を挟むし、切った配線は飛ぶし、結構、危険。保護メガネは必須で、手袋も使うほうがいいのかな。

#電気工事士
November 9, 2025 at 10:44 AM
おはようございます。 11/9 日曜日 🌧️

日本の天気予報は当たりますね。ちゃんとチェックしないと。昨日は午前中に走りに行って、午後から夜まで予定コンボでした。今日は雨なので、掃除と勉強とちょいゲーム。

写真は昨日の #宮妻峡#紅葉 の見どころは1-2週間後かな。対向できるので車も安心。
November 9, 2025 at 12:54 AM
刈払機2号

親戚にもらったらしいけど、エンジン始動が難しい。

母に頼まれてさつまいもの芋のつるを細断したけど、別にいい方法がありそうな気がしました。

#農具 #さつまいも
November 8, 2025 at 1:50 PM
バイク擬人化 (ウマ娘と同じでみんな女の子になります)
2台目は、GasGas EC250

20年ぶりのリターンライダーの復帰バイクです。
2スト250cc セル付き のオフ車です。
赤いバイクに乗りたかったので、色で選びました。
擬人化は個人の妄想によるものです。

#GasGas #擬人化
November 8, 2025 at 6:22 AM