https://youtube.com/@tsorma9693?si=eUIm7Vi2EXSXRPnO
主に効果音とボイス消したブルプロプレイ動画置き場
現在は色んなゲームにちょこちょこ手を出してる状態
システムUIなんかもブルプロ本家に割と寄せて来てて、Yキーで右下にクイックガイドが出るのが同じでちょっと笑った😅
不満点として大きな物は、ソシャゲでは一般的な仕様なんだが苦情多いだろ?って部分で、ミッション達成などの報酬要素が、各ページに移動して個別に受け取り操作が必要という、非常に煩雑な構造である点
統合の受け取り窓を用意してそこで全部受け取れるようにして、その上で個別の項目から各ページへの遷移を可能にしたら?
割と最近いくつかのソシャゲをプレイしてみたが、多くのゲームがこの辺りはほぼ同じで、あっち開いてこっち開いて、というクソUI
なんだかねえ?
システムUIなんかもブルプロ本家に割と寄せて来てて、Yキーで右下にクイックガイドが出るのが同じでちょっと笑った😅
不満点として大きな物は、ソシャゲでは一般的な仕様なんだが苦情多いだろ?って部分で、ミッション達成などの報酬要素が、各ページに移動して個別に受け取り操作が必要という、非常に煩雑な構造である点
統合の受け取り窓を用意してそこで全部受け取れるようにして、その上で個別の項目から各ページへの遷移を可能にしたら?
割と最近いくつかのソシャゲをプレイしてみたが、多くのゲームがこの辺りはほぼ同じで、あっち開いてこっち開いて、というクソUI
なんだかねえ?
実のところあまりプレイしてないのであった
データ消えると分かってるからあまりガツガツやっても本番で面倒になるだけって予測もあったりなかったり
それはそれとして、操作感の話
元々走る速度はスマホゲーってこともあってかブルプロより遅くなっているが、初期映像より結構速度上げてる感じがする
SHIFT押下でシュッとダッシュしたあとで速度を上げるようになっているが、その速度が上がった状態でブルプロよりやや遅い
ダッシュ後に静止するとブレーキかけるポーズするのはいいが、滑って止まるようにしてあって、速度が乗ってないタイミングで静止してもずさっと滑るのがちょい間抜けw
実のところあまりプレイしてないのであった
データ消えると分かってるからあまりガツガツやっても本番で面倒になるだけって予測もあったりなかったり
それはそれとして、操作感の話
元々走る速度はスマホゲーってこともあってかブルプロより遅くなっているが、初期映像より結構速度上げてる感じがする
SHIFT押下でシュッとダッシュしたあとで速度を上げるようになっているが、その速度が上がった状態でブルプロよりやや遅い
ダッシュ後に静止するとブレーキかけるポーズするのはいいが、滑って止まるようにしてあって、速度が乗ってないタイミングで静止してもずさっと滑るのがちょい間抜けw
しかも縮小アルゴリズムがイマイチっぽくて劣化が目立つ
画像は1枚目がWindowsのスナップショット
2枚目が画面設定を1920x1080に変更してからのフォトモードでの保存
3枚目が2560x1440でフォトモードで保存
高解像度環境の方はご注意を
しかも縮小アルゴリズムがイマイチっぽくて劣化が目立つ
画像は1枚目がWindowsのスナップショット
2枚目が画面設定を1920x1080に変更してからのフォトモードでの保存
3枚目が2560x1440でフォトモードで保存
高解像度環境の方はご注意を
ゲームコントローラ対応も確認。ただし設定はゲーム開始した後で出るので、それまでは有効じゃない
画質はPlayGames版でも見てみたけど普通にタブレットでやった方が奇麗(設定は同等で)
PC版はキャラクリ画面を見ただけだが、一回り以上高画質な感じ
流石データが3倍以上あるだけのことはある
SSはタブレットで撮影したものと、PC版のキャラクリ最初の画面
ちなみにPC版はOBSによる動画キャプ不能でした🥺
今日は多分あまりやりません
ゲームコントローラ対応も確認。ただし設定はゲーム開始した後で出るので、それまでは有効じゃない
画質はPlayGames版でも見てみたけど普通にタブレットでやった方が奇麗(設定は同等で)
PC版はキャラクリ画面を見ただけだが、一回り以上高画質な感じ
流石データが3倍以上あるだけのことはある
SSはタブレットで撮影したものと、PC版のキャラクリ最初の画面
ちなみにPC版はOBSによる動画キャプ不能でした🥺
今日は多分あまりやりません
あと迷惑メールに行った人も当然のようにいるし(自分はHotmailで迷惑メールだった)
HAOPLAYで検索すると速いとか
あと迷惑メールに行った人も当然のようにいるし(自分はHotmailで迷惑メールだった)
HAOPLAYで検索すると速いとか
いつの間にか無料になってたペイント・ドロー両方使える画像編集ソフトウェア
adobe製品をサブスクする程じゃない人に最適の、元は買い切りタイプだったソフト
個人的にはフォトショとイラレを行ったり来たりしなくて良さげなのがポイント高い
今は全く創作活動してないから購入に至らなかったのだが、無料なら試してみるかな
いつの間にか無料になってたペイント・ドロー両方使える画像編集ソフトウェア
adobe製品をサブスクする程じゃない人に最適の、元は買い切りタイプだったソフト
個人的にはフォトショとイラレを行ったり来たりしなくて良さげなのがポイント高い
今は全く創作活動してないから購入に至らなかったのだが、無料なら試してみるかな
しがらみが無い方がいいって考えの人が一定数いるみたいで、結構入って来る
脱退者もいるし、ほぼ放置に入った人もいるが、意外に皆さん続いてらっしゃる
しがらみが無い方がいいって考えの人が一定数いるみたいで、結構入って来る
脱退者もいるし、ほぼ放置に入った人もいるが、意外に皆さん続いてらっしゃる
だが日曜の夜からが一気に冷え込む予報なので、暖かい布団の準備が必要!
多分体調崩す人が増えるな……
だが日曜の夜からが一気に冷え込む予報なので、暖かい布団の準備が必要!
多分体調崩す人が増えるな……
バリウムってヤツだがいつもながら気持ち悪いわー
出るまで心身両面ですっきりしないし
バリウムってヤツだがいつもながら気持ち悪いわー
出るまで心身両面ですっきりしないし
やっと30度越えない日が……と思ったが、よくよく考えるとこれでも涼しいとは言い難い気温
感覚ズレちゃってるなー😩
やっと30度越えない日が……と思ったが、よくよく考えるとこれでも涼しいとは言い難い気温
感覚ズレちゃってるなー😩
https://gigazine.net/news/20250919-35th-ig-nobel-prizes/
https://gigazine.net/news/20250919-35th-ig-nobel-prizes/
それと、BGMもある程度使い回されるなら、記録し損ねててmusic collectionにも未収録だった曲を拾えないかな?と思ったこともある
てかmusic collection vol.2ぷりーず!
それと、BGMもある程度使い回されるなら、記録し損ねててmusic collectionにも未収録だった曲を拾えないかな?と思ったこともある
てかmusic collection vol.2ぷりーず!
中韓よくある量産型っぽいけど韓国だった
まあPモロ出しキャラがいるから大陸じゃないだろうと思ってたが
そっちもまずまず性能を実感出来るものではあったんだが、アリスギアを動かしてみてまるで発熱しないことにかなり驚いた
いやあ、Snapdragon855のXperia5だとスマホクーラー必須レベルで加熱してたもんだけどなあ🤔
中韓よくある量産型っぽいけど韓国だった
まあPモロ出しキャラがいるから大陸じゃないだろうと思ってたが
そっちもまずまず性能を実感出来るものではあったんだが、アリスギアを動かしてみてまるで発熱しないことにかなり驚いた
いやあ、Snapdragon855のXperia5だとスマホクーラー必須レベルで加熱してたもんだけどなあ🤔
REDMAGIC Astraのメモリ一番少ないヤツ
何故大して使わないのにこんな豪勢な代物を、という疑問は本人が一番思っているからNE!
まあ魔が差したのだ
8インチ前後のタブでそこそこ品質良いものが欲しかったのは確かだし
さて折角の性能を試せる激重ゲームでも探すか
REDMAGIC Astraのメモリ一番少ないヤツ
何故大して使わないのにこんな豪勢な代物を、という疑問は本人が一番思っているからNE!
まあ魔が差したのだ
8インチ前後のタブでそこそこ品質良いものが欲しかったのは確かだし
さて折角の性能を試せる激重ゲームでも探すか
そいやキャラ数は多いが、オタが大好きな(偏見)白髪赤目キャラは初か
そいやキャラ数は多いが、オタが大好きな(偏見)白髪赤目キャラは初か
ブルプロベンチもFF14ベンチもデフォ設定(フルスクリーンにはしたけど)
ワイルズベンチはフレーム生成無しでのお試しで、中設定だがここまで動くなら文句は……🔥🔥🔥
ワイルズベンチだけちょっとやっべえ加熱状態だった。これ本体のキーボードで操作してたら火傷しかねんぞーってことでペルチェクーラー付きのスタンド買うことにしました☃️
ブルプロベンチもFF14ベンチもデフォ設定(フルスクリーンにはしたけど)
ワイルズベンチはフレーム生成無しでのお試しで、中設定だがここまで動くなら文句は……🔥🔥🔥
ワイルズベンチだけちょっとやっべえ加熱状態だった。これ本体のキーボードで操作してたら火傷しかねんぞーってことでペルチェクーラー付きのスタンド買うことにしました☃️
検索して同端末同プランでの設定例あったから試す→ダメ
一旦古い端末に入れてみる→自動設定でさらっと繋がる→また新端末に戻すもダメ
途中一度APN消したはずなのに消えてなかったのが遅れて反映されたのか、いきなり追加してた項目が消える→やり直すもダメ
半ばヤケクソで適当に項目弄ったりsimをオフにしてみたりしてたら、いつの間にかチェックが固定されなかった追加部分にチェックが入ってた→と思ったらアンテナ立ってた
結論、分からん! 分からんが使えるようになったからヨシ!
検索して同端末同プランでの設定例あったから試す→ダメ
一旦古い端末に入れてみる→自動設定でさらっと繋がる→また新端末に戻すもダメ
途中一度APN消したはずなのに消えてなかったのが遅れて反映されたのか、いきなり追加してた項目が消える→やり直すもダメ
半ばヤケクソで適当に項目弄ったりsimをオフにしてみたりしてたら、いつの間にかチェックが固定されなかった追加部分にチェックが入ってた→と思ったらアンテナ立ってた
結論、分からん! 分からんが使えるようになったからヨシ!
5年ぶり位か?
使ってるSIMがDOCOMO系で、この機種とは少し噛み合わないから変更の申し込みをした
ケースの色味がなんとも言えず合わない
合わないが、まあ手帳タイプの物に変えるつもりで、届くまで裸で使いたくなかったから間に合わせで用意した物だし
しかしいいかげん操作を3ボタンタイプからジェスチャータイプに慣れるべきだろうか?
5年ぶり位か?
使ってるSIMがDOCOMO系で、この機種とは少し噛み合わないから変更の申し込みをした
ケースの色味がなんとも言えず合わない
合わないが、まあ手帳タイプの物に変えるつもりで、届くまで裸で使いたくなかったから間に合わせで用意した物だし
しかしいいかげん操作を3ボタンタイプからジェスチャータイプに慣れるべきだろうか?
これうちの5700X3D環境で効果あった
一部3Dゲームで素早く左右に振ったりした時にガタガタしてたのがほぼ無くなった
ひょっとしたらブルプロでも効果出た可能性あるなあ
これうちの5700X3D環境で効果あった
一部3Dゲームで素早く左右に振ったりした時にガタガタしてたのがほぼ無くなった
ひょっとしたらブルプロでも効果出た可能性あるなあ
(ざっくり要約・後編)
マスク氏はサーバー障害が発生したときに予備のシステムに切り替わらなかったことでトラブルが発生しており「大規模な運用改善が必要」であると指摘した。しかしトラブルの原因は公式に明らかにしていない
かつてTwitter社が抱えていたチームをリストラして、大幅に縮小した𝕏には、この問題に投入できる人員が限られており、そのことも解決までの時間を長引かせている可能性もある
マスク氏は問題解決にできるだけ多くの時間を割くため「会議室・サーバー室で寝泊まりする」と述べている