Windows 11を再インストールしたら、Mirakurunが導入出来なくて詰んだ…
Windows 11を再インストールしたら、Mirakurunが導入出来なくて詰んだ…
MagiskからAPatchに乗り換えた。
MagiskからAPatchに乗り換えた。
原因はベランダから渡しているケーブルが、2Cかつ劣化していて電圧降下している。
(電圧降下は後記の事件で知る)
ケーブルを4Cあたりに変えれば良いんだけど、外壁塗装工事のときにガチガチにパテとケーブルを固められてしまったので、室内でどうにか出来ないかと考えてラインブースターを入れた。
そうしたら今度は、隣室からラインブースターを動かせる電圧が来てなくて、分配してる部屋のどこかから電源供給しないと完全に映らなくなった。
苦肉の策で、分配前に入れるのではなく受信前に入れてもいいと説明書きにあったので突っ込んだ。
ケーブル変えないとな…
原因はベランダから渡しているケーブルが、2Cかつ劣化していて電圧降下している。
(電圧降下は後記の事件で知る)
ケーブルを4Cあたりに変えれば良いんだけど、外壁塗装工事のときにガチガチにパテとケーブルを固められてしまったので、室内でどうにか出来ないかと考えてラインブースターを入れた。
そうしたら今度は、隣室からラインブースターを動かせる電圧が来てなくて、分配してる部屋のどこかから電源供給しないと完全に映らなくなった。
苦肉の策で、分配前に入れるのではなく受信前に入れてもいいと説明書きにあったので突っ込んだ。
ケーブル変えないとな…
OBSから送出 → 視聴ページの表示時間との誤差
Wi-Fi(自宅の回線)で観に行った場合
YouTube Live : 1.50 秒
Twitch : 2.08 秒
ニコニコ生放送: 2.25 秒
=====
スマホ(au回線)で観に行った場合
YouTube Live : 1.56 秒
Twitch : 2.82 秒
ニコニコ生放送: 2.43 秒
OBSから送出 → 視聴ページの表示時間との誤差
Wi-Fi(自宅の回線)で観に行った場合
YouTube Live : 1.50 秒
Twitch : 2.08 秒
ニコニコ生放送: 2.25 秒
=====
スマホ(au回線)で観に行った場合
YouTube Live : 1.56 秒
Twitch : 2.82 秒
ニコニコ生放送: 2.43 秒
気になっていた排水トラップを設置してみることにした。
購入したのは、カクダイ製の洗濯機用排水トラップ
(品番:426-021-50)
VU管用ソケットは既に塩ビパイプに接着されている状態。
※恐らく、同社製品の洗濯排水口(品番:426-005)が元々付いているんだけど、
入居時から破損していて、エルボーが付けられない状態になっていて、
直で排水ホースを突っ込んでいた。
下水直通で悪臭が酷いので、排水ホースに山を作って水を滞留させる方式でやってたけど
今回本体部分だけが経年劣化で外れたので、
良い機会だからトラップを自分で設置してみようと思った次第。
気になっていた排水トラップを設置してみることにした。
購入したのは、カクダイ製の洗濯機用排水トラップ
(品番:426-021-50)
VU管用ソケットは既に塩ビパイプに接着されている状態。
※恐らく、同社製品の洗濯排水口(品番:426-005)が元々付いているんだけど、
入居時から破損していて、エルボーが付けられない状態になっていて、
直で排水ホースを突っ込んでいた。
下水直通で悪臭が酷いので、排水ホースに山を作って水を滞留させる方式でやってたけど
今回本体部分だけが経年劣化で外れたので、
良い機会だからトラップを自分で設置してみようと思った次第。
ffmpeg(エンコーダ)じゃなく、実機で検証したいな。
・TX/RX切替できる
・OPTICALで入出力できる製品
ないかなぁ。
ffmpeg(エンコーダ)じゃなく、実機で検証したいな。
・TX/RX切替できる
・OPTICALで入出力できる製品
ないかなぁ。
Xiaomi CommunityアプリからBLU手順を実行していたんだけど
「Application quota limit reached」
って出してくるのは良いんだけども
JST Clockで時間見ながら1時+1秒でタップしても
2日連続で申請数上限食らうのは腹が立ったので
手順すっ飛ばして
Mi アンロック状態で「正常に追加されました。」が出た。
Mi Unlockで
「Please unlock 72 hours later.」が出たから、3日待機に入れたっぽいかな?
Xiaomi CommunityアプリからBLU手順を実行していたんだけど
「Application quota limit reached」
って出してくるのは良いんだけども
JST Clockで時間見ながら1時+1秒でタップしても
2日連続で申請数上限食らうのは腹が立ったので
手順すっ飛ばして
Mi アンロック状態で「正常に追加されました。」が出た。
Mi Unlockで
「Please unlock 72 hours later.」が出たから、3日待機に入れたっぽいかな?
電話の発信はできるけど、受電ができなくなっていたことに気づいた。
別の携帯から掛けてみたら
「お掛けになった電話は、電波の届かない場所にあるか…」
と言われていた。
なんでやねん…
再起動で直ったけど、原因がわからん。
電話の発信はできるけど、受電ができなくなっていたことに気づいた。
別の携帯から掛けてみたら
「お掛けになった電話は、電波の届かない場所にあるか…」
と言われていた。
なんでやねん…
再起動で直ったけど、原因がわからん。
入れて遊んでみよう。
入れて遊んでみよう。
タイムシフトマシン付きの43インチ製品出してくれないかな。
今の環境、55インチはどう頑張っても置けないので…
タイムシフトマシン付きの43インチ製品出してくれないかな。
今の環境、55インチはどう頑張っても置けないので…
「Cドライブの空き容量が低下しています」
みたいな表示が出てきて
「は!?Cドライブで何もやらせてないけど!?」
と、慌てながら空き容量を確認したら10GB切ってた。
「ヤバいヤバいヤバい」と、
本気で焦りながら状況確認しても何が原因か全くわからず。
探ってるうちに1秒で10MBくらい書いてるらしいことに気づいて、ガンガン減っていく。
結局30分位、いらないファイルを消したりして耐えて
原因不明のまま元に戻った。
ただ…
プロセス状態見たり、I/O見たりしてたけど
ESETが怪しい予感がしている…
「Cドライブの空き容量が低下しています」
みたいな表示が出てきて
「は!?Cドライブで何もやらせてないけど!?」
と、慌てながら空き容量を確認したら10GB切ってた。
「ヤバいヤバいヤバい」と、
本気で焦りながら状況確認しても何が原因か全くわからず。
探ってるうちに1秒で10MBくらい書いてるらしいことに気づいて、ガンガン減っていく。
結局30分位、いらないファイルを消したりして耐えて
原因不明のまま元に戻った。
ただ…
プロセス状態見たり、I/O見たりしてたけど
ESETが怪しい予感がしている…
「メモリロケーションへのアクセスが無効です。」というエラーが出てコピーが出来ない。
どうやらWindows 10で入った更新プログラムが駄目で、まともに使えなくなってるっぽい。
これは困ったな…
「メモリロケーションへのアクセスが無効です。」というエラーが出てコピーが出来ない。
どうやらWindows 10で入った更新プログラムが駄目で、まともに使えなくなってるっぽい。
これは困ったな…
流石に遅いのでddに変更…
しかし、ddに変えたら今度はコピー終了間際に「No space left on device」と表示が出る。
空き容量が足りないと言うエラーだけど、足りているのでおかしい。
諦めてWindowsのソフトでクローンを取ろうとすると36%転送速度が落ちた。
遅すぎて辛いので却下。
どうしたものかと悩んでいたら、Cygwinからでもdd/ddrescueは実行出来ると知った。
早速Cygwinをインストールして、ddrescueを実行中…
転送速度もいい感じで動いてる。
流石に遅いのでddに変更…
しかし、ddに変えたら今度はコピー終了間際に「No space left on device」と表示が出る。
空き容量が足りないと言うエラーだけど、足りているのでおかしい。
諦めてWindowsのソフトでクローンを取ろうとすると36%転送速度が落ちた。
遅すぎて辛いので却下。
どうしたものかと悩んでいたら、Cygwinからでもdd/ddrescueは実行出来ると知った。
早速Cygwinをインストールして、ddrescueを実行中…
転送速度もいい感じで動いてる。
1. 思い切り咳き込むのにノーマスク
2. スマホで音を出しながら動画再生(ノーイヤホン)
3. 電話しながら乗り込む営業マン
4. 彼氏とビデオ通話する外国人
5. スピーカーフォンで通話するも、走行音で聞き取れず「あぁ゛?」の連続
これ1日で遭遇はねぇわ…
1. 思い切り咳き込むのにノーマスク
2. スマホで音を出しながら動画再生(ノーイヤホン)
3. 電話しながら乗り込む営業マン
4. 彼氏とビデオ通話する外国人
5. スピーカーフォンで通話するも、走行音で聞き取れず「あぁ゛?」の連続
これ1日で遭遇はねぇわ…
ザッピングしたいだけなので、コメントはいらん。
多分表示してなくてもコメント裏で拾ってるよね。
その通信自体切りたい。
ザッピングしたいだけなので、コメントはいらん。
多分表示してなくてもコメント裏で拾ってるよね。
その通信自体切りたい。
でかいし重い。(593g)
置く場所に困ったので、フックから吊り下げられるカゴを見繕ってこよう。
でかいし重い。(593g)
置く場所に困ったので、フックから吊り下げられるカゴを見繕ってこよう。
お値段7万円くらい。
欲しいけど高いな…
HDMI2.0のマトリックスセレクターを3万くらいで買ったんだけどな…
お値段7万円くらい。
欲しいけど高いな…
HDMI2.0のマトリックスセレクターを3万くらいで買ったんだけどな…
USB-C, USB-Aどちらも反応なし。
ワットチェッカーに挿しても0W。
購入から2年と4ヶ月経過していた。
保証期間は2年。
高出力のPD充電器は早死にするなぁ…
USB-C, USB-Aどちらも反応なし。
ワットチェッカーに挿しても0W。
購入から2年と4ヶ月経過していた。
保証期間は2年。
高出力のPD充電器は早死にするなぁ…
結果、ホイールのゴムは再利用不可能だった。
仕方無くゴムなしで組んでみたら、ホイールがうまく回せなかった。
なにか代用できないか探したところ
メカニカルキーボードの軸用シリコンダンパー(Oリング)が大量に余っていたので
、試しに2つ付けてみたらなんとなく使えた。
ついでにボタンに接点復活剤付けて処置完了。
結果、ホイールのゴムは再利用不可能だった。
仕方無くゴムなしで組んでみたら、ホイールがうまく回せなかった。
なにか代用できないか探したところ
メカニカルキーボードの軸用シリコンダンパー(Oリング)が大量に余っていたので
、試しに2つ付けてみたらなんとなく使えた。
ついでにボタンに接点復活剤付けて処置完了。
AYCE版のオンライン、マッチングおかしいから好きじゃないんだよね…
AYCE版のオンライン、マッチングおかしいから好きじゃないんだよね…