sano
banner
sanokome.bsky.social
sano
@sanokome.bsky.social
色々お試し中 好きで描く:十二国記/驍泰 転載・AI学習禁止
さのじさんの描くぎょそ様ディズ●ープリンセスって言われてますて聞いてめっちゃ笑ったのを思い出したほんとそう かっこよく描きたいって…思ってるんだ…でも攻はだんだん可愛くなっていく…7不思議
November 26, 2025 at 1:55 PM
amzn.asia/d/4nU30RB
美術の物語、あまりにも良い 読み始めたばかりでまだまだ冒頭なのに冒頭がもはや創作に携わる全ての人へのラブレターだよ😭これだけ丁寧に言葉を選び作品を選び歴史を紐解きまとめながら愛の鈍器になっていった過程を思うと笑顔になってしまう
Amazon.co.jp
amzn.asia
November 26, 2025 at 1:47 PM
ぎょそさま。。。
November 25, 2025 at 2:16 PM
おていさんが極まった限界ふじょしみたいなこと言ってて熱いと思ってしまって私はいつもこう!俗物な感想ばかり!て反省して感想検索したらチラホラ似たようなこと言ってる人いて握手してまわりたい気持ち
November 23, 2025 at 11:46 AM
ぐわーーっなんじゃこれは展開が面白熱すぎる
November 23, 2025 at 11:44 AM
会社のセキュリティ強化説明しに担当さんがきてたんだけど今はもうゼロトラスト、はじめから何も信用しないを前提にする時代ですからと言ってて、そんな悲しいことあるかよ…😭てなりながらお土産の梅ヶ枝餅食べた いつ食べても美味しい 信用できる
November 19, 2025 at 12:29 PM
ぼくらが望む未来、ひとりぼっちだった小黒が選ぶ道が前作のテーマだったから今作は師父と歩み選ぶ未来かな?と思っていたけどもっと世界広がってたよ〜〜文字通り僕らだった あまりにも最終兵器無限すぎて観劇3回目の今も笑うし鹿野が慟哭しながら涙するシーンで、かつての彼女を思って涙できるしゃおへに泣くのだった
November 15, 2025 at 4:28 AM
吹き替えの時は気がつかなかったけど師父、しゃおへにちゃんとお話する時、我(私)じゃなくて師父はね、て話してるんです???????可愛すぎか???????
November 15, 2025 at 4:16 AM
字幕もキメてきた…っ
November 15, 2025 at 4:13 AM
そらつのやれることて他のと同じな気がしてるけどここまで一気に各所が動くのは決定的な何かがあったんかな
November 1, 2025 at 2:49 AM
おお…!ついに
November 1, 2025 at 2:46 AM
Reposted by sano
講談社や小学館など出版社17社と2協会が「生成AI時代の創作と権利のあり方に関する共同声明」を発表。
www.kodansha.co.jp/notices/672

『権利者がAI事業者へオプトアウトを申請するのではなく、AI事業者が権利者に対してオプトインを申請し使用許諾を得ることの徹底が、いま一度求められます。』
October 31, 2025 at 6:15 AM
朝読書🥳て気軽に手を出すにはヘビーすぎたのに一気に300ページ近く読んでしまったとんでもない愛の男よ花城………😭😭😭
November 1, 2025 at 2:39 AM
国宝、男二人で切磋琢磨する話だと思っていたんだけどいざ見たら人ではない何かに愛され契約した男の人生を垣間見たみたいで終始圧巻だったパガニーニを思いだしたよ…
木兎は恩を忘れない、お礼の品を持ってくる、て刺青話も、そのお礼する相手は人ではない何かで、お礼の品は歌舞伎以外の何か、きくちゃんを人として繋ぎ止めることができる何か大事なものたちだったのではと思ったら鳥肌であった…
October 18, 2025 at 12:42 PM
きた〜!かわよよ
October 18, 2025 at 2:30 AM
中華ソシャはむしろ同人で盛り上がってくれの姿勢だから気がつかなかった…それはそれで別の揉めがあったりなかったりするけども
October 15, 2025 at 1:00 PM
言葉のチョイス間違えすぎてたので再掲する…!波瀾万丈な画家の人生をひとつの物語として読んだ気持ちになる展覧会でとても良かったです!
October 13, 2025 at 10:21 AM
予告につんちょおったー!デュエルスタンバイ!
October 12, 2025 at 11:46 AM
鬼平犯科帳はじまって草
October 12, 2025 at 11:41 AM
リア友と行ってアトラクションの最後で名前呼ばれてきゃあきゃあやった楽しさも含めてET好きだったんだなあ お土産に蓋が星座表になってるETのお菓子缶を買ったんだけどいまだにその星座表持っているしたまに使っててこんなに生活に根付いてたのに初見だったという驚き
October 10, 2025 at 2:54 PM
ET過去に見たことある気がしてて、やはりラストの「トモダチ」のシーンは最高だよな…と思いながら見終わったんだけど私が知ってるETてユニバのやつだ 映画完全に初見だった めちゃくちゃ面白かった
October 10, 2025 at 2:48 PM
週末フリーランスみたいな人類だけど出したぞ💪
October 10, 2025 at 11:59 AM
Reposted by sano
【生成AIと日本のクリエイターの未来についてのアンケート  <一般社団法人日本フリーランスリーグ調査>】

生成AIに関するアンケートを実施してくださっています!!
現状を伝えるため、一人でも多くの方のご協力が必要です。
何卒よろしくお願い致します!!!

僕は「その他」で申し訳ないほど意見を書いてしまった…。
被害に関する項目もあります。

docs.google.com/forms/d/e/1F...
生成AIと日本のクリエイターの未来についてのアンケート  <一般社団法人日本フリーランスリーグ調査>
【調査の目的】生成AIがもたらしたクリエイター界の混乱、その状況を可視化したい 生成AI(以下AI)の急速な台頭は、技術的、ビジネス的な変化に留まらず、クリエイターコミュニティ内に深刻な混乱を生み出しています。AIを積極的に活用し生産性や売上拡大を考える方々や、AIの潜在的リスクに警鐘を鳴らす方々の議論は白熱し、そうした中で沈黙を余儀なくされている方々も多く存在します。この状況を乗り越えるためには...
docs.google.com
October 1, 2025 at 9:34 AM