だから、あいちゃんにとっても、遊作にとっても、リボの存在って突き放せないんですよね…。
だから、あいちゃんにとっても、遊作にとっても、リボの存在って突き放せないんですよね…。
誰かを失くして思う事、どうにもならない憤りを表に出すこと、そういうことは幼さとは結び付かないと思う。相手のことを大事に思っていればそれだけ大きく膨らむ気持ちだと思うから。
切り捨てる決断ができるリボに、あいちゃんの悲しさや悔しさについて代わって語ることはできない
誰かを失くして思う事、どうにもならない憤りを表に出すこと、そういうことは幼さとは結び付かないと思う。相手のことを大事に思っていればそれだけ大きく膨らむ気持ちだと思うから。
切り捨てる決断ができるリボに、あいちゃんの悲しさや悔しさについて代わって語ることはできない
ぶっちゃけ私は人間態ロボッピが苦手なんですが、このまま共存しても上手くいかないだろうなということと、理解不能な面があるからなんですよね。可愛いと思えない……
ぶっちゃけ私は人間態ロボッピが苦手なんですが、このまま共存しても上手くいかないだろうなということと、理解不能な面があるからなんですよね。可愛いと思えない……
情報量じゃなくて、魅力で判定する。情報量なんざ線ぐちゃぐちゃ描いてりゃ増やせるんですよ
情報量じゃなくて、魅力で判定する。情報量なんざ線ぐちゃぐちゃ描いてりゃ増やせるんですよ
フォロワーの同好の士に全然RPも♡もされなくて「おめーなんのためにフォローしたんだよ」っていう人が幾人かいるんですが、これはつまり私の作品が薄っぺらくてつまんねぇ壁の落書きも同様みたいなもんだからなんでしょうかね。
いや、マジでそういう人がいて、本当に何でフォローしてきたか謎なんですよね。フォローしてない人のほうがよっぽど反応が良いんですよ……
フォロワーの同好の士に全然RPも♡もされなくて「おめーなんのためにフォローしたんだよ」っていう人が幾人かいるんですが、これはつまり私の作品が薄っぺらくてつまんねぇ壁の落書きも同様みたいなもんだからなんでしょうかね。
いや、マジでそういう人がいて、本当に何でフォローしてきたか謎なんですよね。フォローしてない人のほうがよっぽど反応が良いんですよ……
しっかりと男性の骨格なのに細い感じがたまらない気持ちにさせるんでしょうかね…。1期OPのプレメの指の軌道はマジでえちちだと思う。せいてきな、という意味だけではなくて…なんていえばいいんだろうなあこういうの
しっかりと男性の骨格なのに細い感じがたまらない気持ちにさせるんでしょうかね…。1期OPのプレメの指の軌道はマジでえちちだと思う。せいてきな、という意味だけではなくて…なんていえばいいんだろうなあこういうの
あとハンバーガーにしてくれたら平日のお昼に出来るのですごく有難い。
あとハンバーガーにしてくれたら平日のお昼に出来るのですごく有難い。
だから自分でつくらないと満たされないんですよね
だから自分でつくらないと満たされないんですよね
って気持ちだから、あのあいちゃんの考え方が私は好きなんだろうなあ…。しかも他人を巻き込んでしまうからこそ、ていうのもあるから尚更。
って気持ちだから、あのあいちゃんの考え方が私は好きなんだろうなあ…。しかも他人を巻き込んでしまうからこそ、ていうのもあるから尚更。
あいちゃんの苦しみも、シミュも嘘じゃなく、無いものでもない…。
あいちゃんの苦しみも、シミュも嘘じゃなく、無いものでもない…。
いつまでも古いままでしぬより、新しいものを取り入れて生きた方が良いかもしれないしなあ
いつまでも古いままでしぬより、新しいものを取り入れて生きた方が良いかもしれないしなあ
アニメ絵使ったりスタンプ絵使ったりと、最近のおしじデザインはフランク?な感じ?にしたいのかよくわからん。
悪くいうと安っぽい表現だな、と思う。上品なのがおしじの良いところなんだがなあ
アニメ絵使ったりスタンプ絵使ったりと、最近のおしじデザインはフランク?な感じ?にしたいのかよくわからん。
悪くいうと安っぽい表現だな、と思う。上品なのがおしじの良いところなんだがなあ
他カードゲームの絵を見ても、どこ見て良いか分かりづらいし、イラストが強調されすぎてカードゲームって印象が薄いんよね。だからあんまり好きじゃない。
枠に収まってる、その制限のある中で美しく表現されたイラストが良いと思うのはもう老害なんじゃろうか…。
あとは石板モチーフが崩されるって懸念もあるよね、との他の方の意見に同意かなあ。根本デザイン意図に反する、というか…
他カードゲームの絵を見ても、どこ見て良いか分かりづらいし、イラストが強調されすぎてカードゲームって印象が薄いんよね。だからあんまり好きじゃない。
枠に収まってる、その制限のある中で美しく表現されたイラストが良いと思うのはもう老害なんじゃろうか…。
あとは石板モチーフが崩されるって懸念もあるよね、との他の方の意見に同意かなあ。根本デザイン意図に反する、というか…
というか、ラッシュとおしじの差別化ってカードデザイン(ラッシュは現代的、おしじは格式を重んじる)にあると思ってたんだけど、ラッシュの売りを取っちゃって良かったのか?
というか、ラッシュとおしじの差別化ってカードデザイン(ラッシュは現代的、おしじは格式を重んじる)にあると思ってたんだけど、ラッシュの売りを取っちゃって良かったのか?
ギリ回復あるある(ごめんね
ギリ回復あるある(ごめんね
ヴ6周年最終回絵、ポイピクの方に反応くれた人ありがとうございました!
💜LOVE💙
ヴ6周年最終回絵、ポイピクの方に反応くれた人ありがとうございました!
💜LOVE💙
3期は外野の声が結構ノイズっていうか……憶測で人を語るなって思うんですよね……。
心を読む術に長けてるパンドールだけは、Aiのウィークをついてくるけど……
3期は外野の声が結構ノイズっていうか……憶測で人を語るなって思うんですよね……。
心を読む術に長けてるパンドールだけは、Aiのウィークをついてくるけど……
だから「意識を奪う」っていうのは、だいぶ時間に猶予が無くて苦肉の策だったんじゃないかな。(最悪のシミュのタイムリミットは、遊作が制服姿なのでせいぜい長くて2年だったと思う)
だから「意識を奪う」っていうのは、だいぶ時間に猶予が無くて苦肉の策だったんじゃないかな。(最悪のシミュのタイムリミットは、遊作が制服姿なのでせいぜい長くて2年だったと思う)
「めちゃ最悪のシミュ(遊作絡み)が発生する原因はオレ(最終回)」→「回避したくて何万回シミュったけど回避できそうにない(117話あたりから)」→「"Ai"を倒してもらうストーリーを考える。でも最後の瞬間は遊作と一緒にいたいから絶対遊作が拒否できないよう外堀埋めていこう(3期全般)」→「遊作が逃げられないように人類の敵役を演じる(104話)」みたいな感じで……
「めちゃ最悪のシミュ(遊作絡み)が発生する原因はオレ(最終回)」→「回避したくて何万回シミュったけど回避できそうにない(117話あたりから)」→「"Ai"を倒してもらうストーリーを考える。でも最後の瞬間は遊作と一緒にいたいから絶対遊作が拒否できないよう外堀埋めていこう(3期全般)」→「遊作が逃げられないように人類の敵役を演じる(104話)」みたいな感じで……
その「何か」が明かされるのが最終回って流れで…。
だから外野の言葉は真に受けなくて良いって言いたかった
その「何か」が明かされるのが最終回って流れで…。
だから外野の言葉は真に受けなくて良いって言いたかった