saitom11 齋藤路恵
banner
saitom11.bsky.social
saitom11 齋藤路恵
@saitom11.bsky.social
美術、現代美術、ゲームポエム(RPP)、ストーリーゲーム、女子文化。非異性愛者&非LGBT。悩んだ末に結婚。ポリアモリー。自認はだいたい女性。
考古学者によるピクト人のTRPG
昔スコットランドにいた人たちらしいです。

www.rascal.news/carved-in-st...
Carved in Stone is both a history book and an eye-catching RPG
Publisher Brian Tyrrell and archeologist Heather Christie paint a pretty Pict-ure.
www.rascal.news
November 13, 2025 at 12:21 PM
#TRPG ジェノサイドに反対するチャリティーバンドル(英語)。売り上げが国境なき医師団に寄付されます。
収録作は次のポストでリンク貼ります。
tiltify.com/@jesthehuman...
Tiltify - Made for Fundraisers
We give you the tools to engage with your donors and raise more for your charity
tiltify.com
November 12, 2025 at 3:28 PM
ソロTRPGをプレイするポッドキャストのお知らせ。
ソロTRPGプレイを語るのか!
文芸の新たな形態というか、蘇った口承文芸みたいでおもしろい。

www.rascal.news/your-story-w...
Your Story Will Be Different Announces Season Three and Partnership with the Solo Roleplayers Network
This is a community submitted press release. Our Announcements section is free to post to and free to submit too, please help us keep this valuable industry resource available by subscribing to Rascal...
www.rascal.news
November 12, 2025 at 9:42 AM
クィア関連インディービデオゲーム展『Under Commons アンダーコモンズ』企画者インタビュー。
このインタビュー記事はおもしろかった。
私はビデオゲームはやらないのですが、TRPGと似た点が多く、興味深く読みました。

www.gamespark.jp/article/2025...
「この世に居場所がないなら、お前はゲームをやるべきだ」クィアゲームの展示会「Under commons / アンダーコモンズ」キュレーター、高島鈴×近藤銀河×藤本一郎インタビュー。「クィアなゲーマー」を増やす野望について訊いた【インタビュー】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
高島鈴氏、近藤銀河氏、プロデューサーの藤本一郎氏へのインタビュー。「クィアゲーマー」の今後について
www.gamespark.jp
November 10, 2025 at 12:17 AM
ギャグマンガ日和GBの最新刊読んでる。体調悪いと笑えないから、体調の良い日を狙っていた。笑っている。よかった。(私はどんだけギャグマンガ日和が好きなのか)
November 9, 2025 at 10:48 AM
以前、これから某大学のビデオゲーム講義を担当しようとしている人(ぜんぜん知らない人)が「ゲームの中では、人種も国籍も性別も関係ありません」みたいなことを言っていたのだが、私は「外にありまくるから問題なんでしょ! ゲーマーズゲート事件から状況変わったと言えるの??」と腹が立った。
今でも、たまに思い出して腹が立つ。
November 6, 2025 at 11:55 AM
結果をもらってきたのですが、多少数値間に差はあるものの、コメントすることがないくらい普通の成績でした。

ワーキングメモリが割と高め→複数の情報を組み合わせて、推論するのが得意かも。

正解だけど規定時間を超えているものが結構あった。→慎重? 丁寧?

という話が出たのがちょっとおもしろかった。

結果が出ましたが、生活は特に何も変わらないので、今後もぼちぼちやっていきます。
WASC-IV を受けてきました。
真面目にテストに取り組むのってひさしぶりなので、パズルをいっぱい解いてる感じで楽しかった!
それはそれとして、これ、結果がどうでも人に言いにくいよね。高くても低くても数値間に差があってもなくても言いにくい。
「そんな自己満足のために高い金額払って受けてよかったのか」という気持ちがあるし、一方で「そんなことでウジウジ悩むくらいコンプレックスがあるなら、受けてもよかったのでは?」という気もする。
結果は2週間後です。
たまに自分の能力に疑問を抱き「知能検査を受けてみたいな……」と思う。でも、別に何か困っているわけではなく「なんか人と違うな……」と感じることへの疑問を解消したいだけなので、忙しい中、時間をかけてまでやることでもないよな……とそのままになっている。
でも、ずっと思っているので、受けた方がすっきりするのかもしれない……。
November 4, 2025 at 12:30 PM
Aware という女性美術作家紹介サイトをよくみるんだけど。作家一人一人の顔を見ていたら、いろんな人が、ずっと頑張ってきたんだなぁと感慨深くなった。

awarewomenartists.com/en/magazine/...
Alternative Pop — AWARE Women artists / Femmes artistes
Do you think of pop art as a movement of American male artists? Visiting the exhibit The World Goes Pop that opened at the Tate Gallery in London on September 17 will make you think again.
awarewomenartists.com
November 3, 2025 at 7:12 AM
会員制のレンタルハウスらしいのですが、内装がかっこいい……。

metalmagazine.eu/es/post/barc...
Barcelona Pool House | Metal Magazine
Soho House restaura una mansión de 1906 en el Tibidabo. El nuevo Barcelona Pool House combina lujo, calma y una colección de 80 obras de artistas locales como Tàpies y Fàbregas.
metalmagazine.eu
November 3, 2025 at 2:39 AM
テストの前に思い立って、「夜は7時間以上寝る」「午後はなるべくコーヒーを飲まない」をやってみたんですが、18時ごろにもう眠くなることが割とありました。どんだけカフェインに頼った暮らししてたんだ……。

あと、夜7時間睡眠を守った結果、「朝起きてすぐ物事が考えられる」「夕飯を作りたいと思える」ようになりました。睡眠の影響すごい。

オードリー・タンは8時間睡眠を守ってるそうです。
WASC-IV を受けてきました。
真面目にテストに取り組むのってひさしぶりなので、パズルをいっぱい解いてる感じで楽しかった!
それはそれとして、これ、結果がどうでも人に言いにくいよね。高くても低くても数値間に差があってもなくても言いにくい。
「そんな自己満足のために高い金額払って受けてよかったのか」という気持ちがあるし、一方で「そんなことでウジウジ悩むくらいコンプレックスがあるなら、受けてもよかったのでは?」という気もする。
結果は2週間後です。
たまに自分の能力に疑問を抱き「知能検査を受けてみたいな……」と思う。でも、別に何か困っているわけではなく「なんか人と違うな……」と感じることへの疑問を解消したいだけなので、忙しい中、時間をかけてまでやることでもないよな……とそのままになっている。
でも、ずっと思っているので、受けた方がすっきりするのかもしれない……。
November 2, 2025 at 8:51 AM
10年前から、熊が人里に降りてこないようどんぐりを植える活動してた猟師さんの話。すごい。
餌得られる山に、神奈川の猟師が奔走 (神奈川新聞) u.lin.ee/4OdCSGZ?medi...
「クマだって人間を避けて生きたいんだ」餌得られる山に、神奈川の猟師が奔走 相次ぐ人身被害に危機感(神奈川新聞)
全国でクマによる人身被害が相次ぐ中、神奈川県山北町の猟師たちが「クマを里から山奥に帰す」取り組みを続けている。ブナやクルミ科の苗を山奥に植え、クマが人里に下りなくても餌を得られる
u.lin.ee
November 2, 2025 at 8:37 AM
家で飼ってるカブトムシの生存確認!
6月生まれで、今日2025/11/1まで生きている。
長生きだねぇ。
子供は喜んでいます。
November 1, 2025 at 3:35 AM
老年期の二人の男のLINEが会話のメイン。二人の会話名の中に積もってきたいろいろな思いが内包されている。字の多いマンガ平気ならオススメ。

金の糸 銀の糸 #金の糸銀の糸 #ビッコミ bigcomics.jp/episodes/caa...
金の糸 銀の糸・金の糸 銀の糸
金の糸 銀の糸・金の糸 銀の糸 初出:ビッグコミックオリジナル増刊2025年9月増刊号掲載
bigcomics.jp
October 26, 2025 at 11:51 PM
話題になるだけの力量を感じた。
個人的には教育/監視AIが、こどもにつくことで、いじめがなくなるという設定の方が気になってしまった。AI はそんな理想的な進化しないと思うが、マンガなので、そう進化したとして、「親も先生も理解がないけれど、AIだけは自分の味方をしてくれた」みたいな事例があるのかと思ってしまった。

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「utopia」を読んでます! #ジャンププラス #utopia shonenjumpplus.com/app/viewer/e...
utopia - 夕暮宇宙船 | 少年ジャンプ+
夏の異常気象と生活のAI化が進んだ2045年。古き良き夏の文化が失われつつあるなか、この時代を生きる子供たちはかつての夏の暑さを知りたくなり…
shonenjumpplus.com
October 26, 2025 at 11:06 PM
ルーブル美術館の盗品、犯人たちは売るのかね。
私が金持ちだったら、買っても誰にも話せないような盗品に高いお金を払うのは嫌だが……。
October 25, 2025 at 4:38 PM
こどもは私のことを「ごく普通の平均的な大人」と思っている。私個人は「子どもが思うほど、私は平均的な人間ではないのでないか。私に期待することを他の大人に期待しない方がいい」と思っているが、どう平均的でないのか、説明できない。
October 25, 2025 at 4:35 PM
「嫌われてるとかいじめられてるわけではないが、なんとなく声をかけてもらえない」ということが、結構あって。(「嫌われてるのに気づいてないだけでは?」と言われたら、否定する根拠はないけど)
「とっつきにくそうな人」の人生……。

ちなみに近年私から見て「とっつきにくそうに見える」人に会い、「私もこういう感じに見えてたんかな」と思いました。
話しかけたら、普通に話せんだけどね。
October 25, 2025 at 3:47 PM
ひげさん(配偶者)が、私に出会った時の第一印象が「とっつきにくそうな人」だったらしいのですが、10年だか15年ぶりにそのことを再確認できてよかったです。(私に言われて、面倒くさくて肯定しただけかも)

あれ以来「そうか……私はとっつきにくそうな人なのか……」と思って生きています。
考えてみれば、そう言われたから、「自分から人に声をかける。相手から返事が来なくても気にしない」みたいな生き方にシフトしたのかもしれない。
October 25, 2025 at 3:41 PM
「絶対関わりたくないけど、なんかあったら相談しろや……!」ってわかるわー。そういう時あるよね。

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[16.5話]こころの一番暗い部屋」を読んでます! #ジャンププラス #こころの一番暗い部屋 shonenjumpplus.com/app/viewer/e...
[16.5話]こころの一番暗い部屋 - 雨夜幽歩 | 少年ジャンプ+
<隔週日曜更新!最新2話無料>怖い話には、その語り手の「ほんとうの心」が隠されている。怪談を語る者とそれを聞く者の間に見えてくる、語り手の「こころの中の真実」とは――?恐ろしいのに優しくて、怖いのに温かい。新感覚ホラー×セラピー! [JC2巻発売中]
shonenjumpplus.com
October 25, 2025 at 3:32 PM
(後で消すかも)
10年前の写真が出てきました。遺影写真を撮ると言う企画で撮ったやつ。実際に遺影写真にしたいくらい好き。
刺繍が入った服も好きだし、明るくなった箇所に合わせて染め直すのを繰り返すうちにめちゃ明るくなったら髪も私っぽい。眉毛半分消えてるのも私っぽいし、顎の下の頑固なニキビも私であった。
目の周りにめちゃシワができてるのも、笑ってる感じで良い。
もっと美人風に撮れてる写真も持ってるけど、これはそういうのとは違った良さがある。
October 25, 2025 at 6:37 AM
WASC-IV を受けてきました。
真面目にテストに取り組むのってひさしぶりなので、パズルをいっぱい解いてる感じで楽しかった!
それはそれとして、これ、結果がどうでも人に言いにくいよね。高くても低くても数値間に差があってもなくても言いにくい。
「そんな自己満足のために高い金額払って受けてよかったのか」という気持ちがあるし、一方で「そんなことでウジウジ悩むくらいコンプレックスがあるなら、受けてもよかったのでは?」という気もする。
結果は2週間後です。
たまに自分の能力に疑問を抱き「知能検査を受けてみたいな……」と思う。でも、別に何か困っているわけではなく「なんか人と違うな……」と感じることへの疑問を解消したいだけなので、忙しい中、時間をかけてまでやることでもないよな……とそのままになっている。
でも、ずっと思っているので、受けた方がすっきりするのかもしれない……。
October 21, 2025 at 12:05 PM
こども(9歳)に、「なぜ人間が人間の肉を食べてはいけないのか?」と聞いたところ「人間のウィルスは人間にうつりやすいだろうから、病気になるよ」とのこと。YouTubeで聞いたような答えっぽいな。倫理観の問題じゃないらしい。
October 20, 2025 at 7:16 AM
大木裕之氏が亡くなったそうです。みんな、大木氏のこと、知ってるかな。
20代の頃に観て、印象に残っていました。あの映像をゆっくりと観れたのは20代の自分の時間がたくさんあった頃で、今ならゆっくりと鑑賞する時間は取れないでしょう。
そのことも含めて感慨深い思い出です。
ご冥福をお祈りいたします。

www.instagram.com/p/DP3XOsNEsNF/
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
October 19, 2025 at 12:43 PM