りょんりょん
banner
ryonryon.bsky.social
りょんりょん
@ryonryon.bsky.social
映画、音楽、その他日常のことなど。結構根に持つタイプで超短気です。

note:
https://note.com/ryonryon

YouTubeチャンネル 演歌・オブ・ザ・デッド:
https://www.youtube.com/@iRyonRyon
Pinned
実写映画『秒速5センチメートル』の感想(動画版)です。

【映画感想】秒速5センチメートル【新海誠】
youtu.be/c6XRzMDS_ZM
【映画感想 #26】秒速5センチメートル【新海誠】
YouTube video by 演歌・オブ・ザ・デッド
youtu.be
個人的に、有名人のサインを壁とかに貼りまくっている飲食店は地雷だと思っております。提供している味に自信がないのかなとも。有名人等に認められないと保てない程度のものなのかなと。
November 20, 2025 at 1:58 PM
来週、もう一度、映画『秒速5センチメートル』を観に行く予定です。よく行く新宿ピカデリーでは一日一回の上映になりますしね。
November 20, 2025 at 1:49 PM
夜は寒くなり、朝の冷え込みは厳しくなったけど、今日の日中はポカポカ陽気で、ずっと太陽を浴びていたら少し暑く感じるくらい。こりゃ、体調を維持するのは大変っすよ。
November 20, 2025 at 4:16 AM
カレーの粘度って気にしてなかったなぁ。私はシャブシャブとドロドロの間のドロドロ寄りというか、ドロドロの一歩手前が好みかなぁ。
外食で言えば、新宿区役所地下の食堂の野菜ゴロゴロカレーか、大阪・ポンバシのこけしのカレーが好みです。

www.youtube.com/watch?v=jU4I...
カレーは"ドロドロ"超えて"ボドボド"ぐらいが一番好き
YouTube video by ずんだもんの適当クッキング
www.youtube.com
November 19, 2025 at 10:54 AM
芸能人が言うところの一般人というのは、経営者(起業家含む)や資産家等を指すのであって、我々のような庶民(平凡なサラリーマン等含む)のことではないのですよ。
November 18, 2025 at 11:11 PM
超宇宙刑事ギャバン インフィニティ
November 18, 2025 at 11:10 PM
Xの不具合
ドラムなのかボーカルなのか
November 18, 2025 at 2:50 PM
ゼルダってそもそも日本人というかアジア系の人が主人公キャラじゃなくて、白人系だったからそういうキャスティングになってるんとちゃうんかな。
November 18, 2025 at 1:10 PM
Reposted by りょんりょん
Twitterのみんな、mixi2に引っ越そうぜ…
November 18, 2025 at 11:58 AM
バージョンによってAIの性格が変わるのか……。
November 18, 2025 at 9:01 AM
雨は短時間で止み、晴れ間が見えてきました。
November 18, 2025 at 4:34 AM
空が曇ってきたと思ったら、Yahoo天気予報(iPhoneアプリ版)によると、もう間もなく雨が降り始めるようです。
November 18, 2025 at 4:07 AM
漫画の『クレイモア』で異常食欲者というのが妖魔の表向きの名称でしたね。
November 18, 2025 at 3:43 AM
気温が昨日までと比べて下がったというポストを幾つか拝見しております。私の部屋の室内温度は昨日と変わらず。外は晴れたり曇ったり。ちょっとポカポカさはなくなったかなという体感です。
November 18, 2025 at 3:07 AM
goo blogが閲覧できなくなっていた。実際にサービス停止された様を目の当たりにして、寂しさを感じる日となっております。
November 18, 2025 at 2:51 AM
吸血鬼映画『アンダーブラッド』の主題歌だったかな。

CLOSER by THE DIVINE MADNESS
youtu.be/PxzfOdTSyZ8?...
CLOSER by THE DIVINE MADNESS
YouTube video by The Divine Madness
youtu.be
November 17, 2025 at 7:13 PM
goo blogのサービス開始が2004年3月で、私が始めたのが2004年8月26日でした。21年前か。理由があって3年半程度で止めたのですが、暫くして他のブログで復活しつつ、今ははてなブログ(映画感想)とnote(日頃の思ったこと)の二つでダラダラと書いております。
November 17, 2025 at 6:30 PM
gooブログで初めてのブログを書き始めた同時期くらいに、ピアノトリオの形態が好きになったんですよね。それで、ゲイリー・ピーコックのファンになりって感じで。バスター・ウィリアムズとか、ジョージ・ムラーツとか、レイ・ブラウンとかも。って、ピアノじゃなくてベースプレイヤー主体で聴いているっていうのがバレバレですね(笑)。この頃はエレクトリックアップライトベースを買いたいなぁと密かに思っていたことも思い出しました。懐かしい。
November 17, 2025 at 6:12 PM
自分の昔のブログを読んでいて、MMORPGのラグナロクオンラインのオープンベータ時でのキャラクター作成における性別は、プレイヤーのリアル性別と同じにしてくださいっていうことだったみたい。そして私は性別を偽って女性キャラを作っていたようです(笑)。もう時効でしょうから、許してチョンマゲ。
November 17, 2025 at 5:54 PM
gooブログがなくなるということで、自分が初めてやったブログがgooブログだったので、想い出に浸るために眺めているのですが、このブログをやっていた当時はSNSはなく(多分)、今ならSNSでポストするような内容もブログに書いているなぁと。それがなんかごっつ時代を感じさせます。
November 17, 2025 at 5:36 PM
ちょっと唐突に思ったことなのですが、実写映画の『ガッチャマン』って、まぁ世間では失敗作と見做されてはいると思うのです。その敗因は雰囲気作りの失敗というかブレにあったんじゃないのかなと。
おそらく、出演者を含め関係者の皆様は黒歴史扱いしている映画だとは思いますが、ポテンシャルはあったんじゃないのかなとは思っています。

ryonryon.hatenablog.com/entry/2013/0...
ガッチャマン - 悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。
かなりdisってますし、ネタバレ全開です。最初の予告編で、実は密かに期待していたんですよね、ガッチャメン。この映画では全員がガッチャマンっていう設定なんですね(テレビアニメでは、大鷲のケンのみがガッチャマンらしい)。試写会とかで観た人の感想がツイッターとかで流れ始めて、かの『デビルマン』を超えるトンデモなさだとか、『CASSHERN』も真っ青な映画だとか、某有名な映画ブログでは4点を叩き出したとか...
ryonryon.hatenablog.com
November 17, 2025 at 3:38 PM