ringorayasu.bsky.social
@ringorayasu.bsky.social
むかしごらくやすらぎ室というサークルで、ファントム無頼の同人誌を出していました。神栗、腐です。
勇者シリーズはちょこっとダグオンを観ていたことがあったのですけど(もしかして30周年もしくは近い?)、それとは全く関係なくふとスパロボに参戦したジェイデッカーを見てみたくなり、しかし、XかTをプレイせねば見られないことを考え、高いハードルにため息の出るこの頃
November 17, 2025 at 1:39 PM
ピクブラさんに出る文字数を元に、足し算をした結果、あいかつの方がぼくきみより長いことが判明いたしました。そうか…でもあいかつも2万字超えた程度です。本当に長いものも書けないし、ちょっとしたこねたも書けない。だめだこりゃー
November 14, 2025 at 2:48 PM
わたしは神栗党の神田派なので、どうしても伊達栗でハピエンは難しいですね。神栗党である以上、伊達栗は悲恋になります。でも、たまには報われる世界線があってもいい、と思って過去悲恋でない伊達栗を書きました
November 14, 2025 at 2:01 PM
ぼちぼちクリスマスですが、来月過去書いた短編あげられないかなー、とぼやいてみます。10号の神栗スマスではやはりちょっと一気には上げられないので、…ん?書いた覚えはありますが、ここたまではないような気がします。あとで確かめます
November 14, 2025 at 11:50 AM
どうでもいいことですが、健小次で読んでいた大手さんは高河ゆんさんではありません。というか、あの方健小次だったかも存じ上げませんが、どうなのでしょう
November 13, 2025 at 8:23 AM
先日逝去を知った方が書かれたイルカカが、はじめて手にしたイルカカということを思い出してしまいました…
November 12, 2025 at 12:04 PM
いまでこそ逆カプも理解できますが(書けるかどうかは別)、むかしは、小次健ではそれなりに頑なではあったものの、ある大手さんの同人誌だけは読ませていただいてました。明確に逆カプが大丈夫になったのはNARUTOのカカイル・イルカカですね
November 12, 2025 at 10:08 AM
10年前のじゅにけーのポッキーの日です。じゅにけーはわたしは逆は思いつけない派ですね
November 11, 2025 at 3:40 PM
話を変えますね。仮眠中夢を見たのです。京都の老舗らしいところに入って、合鴨のコースを頼んだら店員さんがなぜかどよめくのでどうしたのかと思ったら、近くのお客さんが7桁万円のお会計になると教えてくれてビビって、何か別のものにして、素うどんが出てきたところで目が覚めました。ちっとも休めた気になりませんでした。合鴨って高級食材だったりするのでしょうか
November 7, 2025 at 11:34 AM
わたしも体調良いとは言えないし、もうすこし上向くまで続きものはやらない方がいいのだろうかと思ってしまいました
November 7, 2025 at 11:20 AM
ああやはりショックが激しいです。もうあのお話の続きは読めないと思うと
November 7, 2025 at 11:19 AM
19年近く前にもやはり訃報を聞いたし、消息不明の方もいらっしゃるのです。はっきり聞ければ心の整理ができますが、消息不明はどうにもなりません。ご住所とご本名はわかるのですが、万一、となるとお手紙差し上げるのも怖いですし
November 7, 2025 at 7:17 AM
好きな同人誌の書き手さんの訃報を喪中はがきで知りました。ショックです。新作も続きももう読めないなんて
November 7, 2025 at 7:08 AM
ここたま2号のあの字間の開きは、Windowsがなかったころの一太郎にちょっと触った自分にとっては違和感ないものでした。でも横書きと縦書きとはまた違うなあとも思いました。いまになってみたら、本当に、慣れてなくて恥ずかしいとしか
November 5, 2025 at 7:50 AM
去年HDDをパソコンも外付けも物理的に破壊していただいて処分したので、クロスロード神栗も多分入っていたかなと思うともう取り返しはつかないのですが、これだけ単独で本にしようとした形跡はあった記憶です。表紙がありましたね
November 3, 2025 at 11:04 PM
むかし、ミスチルのクロスロードで神栗を書こうと試みましたが、ボーカルの糟糠の妻を捨てた不倫を知り、幻滅してやめたことがあります。クロスロード自体も結構倫理的とは言えないドラマの主題歌でしたし、わたし自身も倫理的とは言えないお話も書いておきながら、それでも幻滅してしまうものなのですね
November 3, 2025 at 12:22 PM
今回デジタルなあいかつでずいぶんお待たせしましたが、リアルでも、夏に〈つづく〉ってやって、完結が翌年の夏だった、ということをやらかしました。冬にしょぼい突発本出しましたね…パタリロの『バンコラン死す』(かな?)の冒頭部分を取り込んだ話を書いてました。あの、パタリロがバンコランにちょくちょく夢に出てくる、と言ってるあのあたりを
November 2, 2025 at 2:17 PM
そういえばバレンタイン話にもあとがきがあったんだ…と、いまごろ思い出しました。あれはこねた(小ネタ)ブログが初出で、その時書いたあとがきでした。ま、そのうち…あいかつのあとがき書いた後にぽっと出すかもしれません
November 2, 2025 at 2:08 PM
ここふしは神栗5周年の同人活動10周年の記念本でしたね。だから友達にコメントをいただいたりもしています
November 2, 2025 at 6:54 AM
ここたまは4号はないのです。平成テレビ009で004を好きになるまで、4という数字が好きではなくて、『こころはふしぎなたまご』にしたのでした
November 2, 2025 at 6:40 AM
だめだと言われるようなことはないと思いますが、そもそもあの本をお持ちの方ってこの世界にどのくらいいらっしゃるのでしょう…あの、どなたもスペースにお立ち寄りにならなかったイベントにての発行でした
November 1, 2025 at 3:21 PM
3号は『陽当たり良好!』のオリジナルソングブックの曲名からタイトルを取ったシリーズのうちの伊達栗がありました。このシリーズ、やはり最初をお目にかけられないとつまらないような…最初は友達の個人誌に寄稿したもので、その友達といま連絡取れないので、再録の許可が取れません
November 1, 2025 at 3:19 PM
次なにを、なんてとても考えられないですが、ここたま3号は薄いし長い話も描いてないかなーと。4コマがあったような…
November 1, 2025 at 3:03 PM
あとがきはまた後日にします。あの…最後の短さに、この短さに1年以上かかったのか、というつっこみはつらいものがありますので、しないでいただけると助かります。病人やってるだけだった生活が変わったのみならず、いま現在も落ち着かない事情がありまして。おととしより去年、去年よりことしとだんだんしんどくなってます。来年が思いやられます
November 1, 2025 at 2:42 PM
pixivにも一部上げてきました。気付いてなかったのですが、順番が前後していましたね。お見苦しくて申し訳ありませんでした。直しました
November 1, 2025 at 2:34 PM