rgrphs
banner
rgrphs.bsky.social
rgrphs
@rgrphs.bsky.social
Digital artist 3DCG
松栄堂のサイトに香・大賞というコーナーがあり、香りにまつわるエッセイを受賞された方々の言葉があまりにも綺麗な表現すぎるし、語彙を育てていきたいですよねえ。

www.shoyeido.co.jp/contest/hapy...
エッセイコンテスト「香・大賞」
香りを自由に表現したエッセイのコンテスト「香・大賞」。
www.shoyeido.co.jp
October 28, 2025 at 4:01 PM
AEに慣れてなさすぎてC4Dで再現可能ならそのようにしてしまう場合が結構あるからAEに慣れていかないといけない。
October 20, 2025 at 6:08 PM
日曜日の夜の食卓に非日常感があるもの(スーパーのパック寿司などでもOK)を並べるとちょっとご機嫌になれることが分かった。
日曜日っぽいことは毎週出来るようにしよう。
October 19, 2025 at 5:20 PM
NHKでドラマ版の昭和元禄落語心中の再放送がされてて見てるけどおもろすぎる。
複雑な感情を抱える人間同士の偶像劇が実際の人の表情の中にある微妙なニュアンスで伝わるのが楽しいし俳優さんの演技の凄みを感じる。
October 14, 2025 at 5:47 PM
Tron: Aresを見たら心が学生の頃に戻った。
October 11, 2025 at 3:27 PM
ぼーっとしていた or 何か別のことを考えていた。で乗換駅をスルーしてしまうことが最近二度あったので、よろしくない。
September 15, 2025 at 6:04 PM
それだけフロントから空気を取り込んで冷やせてる事になるので全然いいか、ホコリ取るくらいなら大した手間じゃないし。
August 23, 2025 at 3:43 PM
前面メッシュのPCケース、使い始めて半月で表面にホコリがついてるのがはっきりと分かるくらい付着してたので掃除は頻繁にしようとなった。
August 23, 2025 at 3:42 PM
August 20, 2025 at 7:53 AM
旧PCから新PCに環境を移せたのであとは頑張るぞの段になった。5090の排熱あったかすぎ。
August 10, 2025 at 6:05 PM
今まで静音ケースのPCを使ってたからというのもあるけど、新PCのストレステストをやってたらすげー音が出てきてなかなか怖い。
July 31, 2025 at 3:14 AM
Fog Volumeから普通にMediumとしてVolumeを描画するのと、ポリゴンをVolume化してObject TagからVolumeを作る方法で後者の方が圧倒的に軽いけど扱いは同じVolumeなのでどういう理屈で描画が早いのかマジで謎だ。
その代わり動かす場合はめちゃくちゃクセがあるけど。
July 13, 2025 at 9:05 AM
June 15, 2025 at 7:20 PM
CGでメシ作るやつ急にやりたくなってきた。マテリアル体操。
April 26, 2025 at 5:07 PM
心配性なので5000シリーズのハイエンドのトラブル関連にはかなりビビってるけど、使えるVRAMが約3倍弱になるのはかなり大きい。デッケエテクスチャいっぱい使える。
April 25, 2025 at 5:47 PM
RTX5090がようやく一部店舗で予約なしで取り扱われるようになってよかった〜と思ったけど、5090買うとしたら12v-2x6の良いケーブルor純正のケーブルと容量に充分余裕があるATX3.1の電源を用意したおいた方が安心なのかな〜。
April 25, 2025 at 5:39 PM
クックドゥの極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐、唐辛子の辛さと山椒の痺れがほどよくいい感じでかなりうまい。
April 3, 2025 at 4:53 PM
December 31, 2024 at 3:09 PM
C4Dのボリュームモデリングの機能を使っていい感じの崖をプロシージャルで作れると便利だしいいな〜と思うんだけど、自分の実力不足でなかなかいい感じにならないので、いっそHoudiniを導入して作った方が上手くいきやすいのかな〜。
December 25, 2024 at 6:41 PM
神社仏閣にあるものを作る時、名称が分からなかったりする物があるので検索に苦戦したりするのがちょっと恥ずかしい。もうずっと日本に住んでるのに。
December 20, 2024 at 5:25 PM
もんじゃのお店に行ってうめぇ〜という気持ちになれるけど、もんじゃ焼いてると食べ頃が全然分からないのでずっと関東民noobのままでいる。
December 17, 2024 at 5:48 PM
レイアウト力が欲しいのでレンダリングする前のビューポートの段階で絵的に良く見えないとレンダリングしちゃダメっていうの試してみようかな。レイアウト力をつけたいので。
December 8, 2024 at 6:26 PM
趣味で作ってるヘビのCGモデルのUVを開いてたら、魚をさばいてるみたいだワハハおもしろ〜と思ったけど、そもそも魚をさばいたことが無いことに気付いてワロタ。
December 3, 2024 at 5:10 PM
リトポした後にUVを開く工程に行くと、エッジループをどこに置くかという大切さが身にしみて分かる。
December 1, 2024 at 4:54 PM
酉の市に行けて楽しかった〜獅子舞も見ることが出来てめちゃくちゃラッキーだったしありがてぇ〜(語彙)となった。
November 29, 2024 at 5:36 PM