退職お父さん
retiredotosan.bsky.social
退職お父さん
@retiredotosan.bsky.social
初めまして、退職お父さんだよ。
https://retiredotosan.hatenablog.com/

長い間勤めた会社を数年前に60歳で定年退職してね、続けて同じ会社で再雇用で働いているんだ。65歳までは働きながら65歳以降どうするか考えないとね。
給料が減ったぶん仕事は楽できるようになり時間も出来たよ。自分の趣味的に好きなことも色々とあってそれは楽しい。
退職お父さんだよ。

これからもしばらくは軟調な相場かな。Bloomberg News Nowで言ってたけど、今のS&P500はリスクオフで下げ相場。リスクは、東京市場の下落、11/19のnvidiaの3Q決算待ち、12/10のFOMC利下げ機運の後退、それにAI企業でのGPU減価償却による利益水増し疑惑などだ。

自分的には月の後半に入り成長投資枠とIDECOでのS&P500/オルカン積立風買い付けの準備だよ。とは言ってもETFではなく投資信託なので下げのタイミングを計るのは無理なんだけどね。
November 18, 2025 at 3:43 PM
退職お父さんだよ。
楽天証券でもパスキーを設定しようとしてつまづいているよ。とほほだね。
実は昔の黒歴史の名残で楽天証券にも口座があるんだ。ここでもパスキーをiMacのChromeから設定しようとするとBluetoothをonにしろと言ってくる。なんで???
ChromeとスマホをBluetoothで通信させたいみたいなんだけど、何に必要なんだ???
November 18, 2025 at 4:50 AM
退職お父さんだよ。

今どき大流行りのパスキー認証をSBI証券で導入してみたよ。

秘密情報がネットワークを流れないし、フィッシングにも耐性がある。生体認証と組み合わせた2要素認証に設定することもできる。公開鍵暗号を使っており、SBI証券側で記録するのは公開鍵と呼ばれる一般情報だけだ。SBI証券からパスキーに関して機密漏洩は起こらない。確かに優れた方式だ。

退職お父さんが普段使っているiMac, Androidスマホ、Google Chromeブラウザの環境での導入体験をブログ記事にしてみた。

retiredotosan.hatenablog.com/entry/2025/1...
SBI証券でパスキー設定してGoogle パスワードマネージャに保存した! - 退職お父さんのお金の話 ➖ 投資・FP・趣味について呟きます ➖
退職お父さんだよ。 SBI証券で最近新しくサポートされた認証方式「パスキー」を設定してみたので色々と備忘録も兼ねて記事にしておく。 パスキーはパスワードよりも強力な認証方式と言われているね。パスキーは複数の認証技術要素がうまく組み合わされており、確かに非常に強力だよ。ざっくりとパスキーの特徴を多少の技術用語を使って書いてみるとこんな感じだ。 パスワードのような重要な秘密情報はネットワーク上を流れな...
retiredotosan.hatenablog.com
November 16, 2025 at 2:50 PM
退職お父さんだよ。10月、11月はぐだぐだとした相場が続いているね。1ヶ月前に書いたことが結構当たっててびっくり。FedWatchツールで12月10日のFOMCで利下げするかどうかの予想を見ると、現状維持と一段利下げが拮抗している。これも今のところ予想通りだ。素人占いも当たるもんだとちょっと嬉しい。
退職お父さんだよ。
S&P500もオルカンもTopixも素晴らしいパフォーマンスだね。おかげで退職お父さんの投資信託も大きく上昇している。

流石にここまで上がると利確からの調整相場が年末にかけてやってくることもあり得るよ。
今年は夏枯れ相場も9月のアノマリーもなかった。つまり例年と動きが異なるわけだ。例年は秋から年末は上昇相場だったことを考えるとそれとは異なる動き、つまり調整相場だ。
ついでに言えば今のAIバブルの状況で年内の利下げが2回行われるかどうか微妙な感じもする。すでに2回の利下げを織り込んでいる市場からすると利下げは1回だけとなればbad surpriseということになる。
November 13, 2025 at 9:34 AM
退職お父さんだよ。
S&P500もオルカンもTopixも素晴らしいパフォーマンスだね。おかげで退職お父さんの投資信託も大きく上昇している。

流石にここまで上がると利確からの調整相場が年末にかけてやってくることもあり得るよ。
今年は夏枯れ相場も9月のアノマリーもなかった。つまり例年と動きが異なるわけだ。例年は秋から年末は上昇相場だったことを考えるとそれとは異なる動き、つまり調整相場だ。
ついでに言えば今のAIバブルの状況で年内の利下げが2回行われるかどうか微妙な感じもする。すでに2回の利下げを織り込んでいる市場からすると利下げは1回だけとなればbad surpriseということになる。
October 9, 2025 at 4:35 PM
退職お父さんだよ。
金曜日と月曜日にお休みをとって5連休!その前半で宇都宮の方に旅行してきたよ。大谷石採掘場跡とか若竹の杜に行ってきたよ。どこも映画やドラマ撮影で使われていたこともあり、若者も多くきていてびっくり。

今日(月曜日)の朝にチラッとSBI覗いたらオルカンもS&P500も絶好調だね。実はほんのわずか持っているeMAXIS Slim Topixも素晴らしい成績だ。9月のアノマリー、FOMCも終わったこれからくるのか?
September 22, 2025 at 7:46 AM
ドラマ大好き、退職お父さんだよ。
2025夏ドラマをこんなのを見てた。

19番目のカルテ
初恋DOGs
明日はもっと、いい日になる
スティンガーズ 警視庁おとり捜査検証室
最後の鑑定人
ちはやふるーめぐりー
僕たちはまだその星の校則を知らない
リベンジ・スパイ

どれも面白かったと思う!
特に楽しめたのは19番目のカルテ。松本潤頑張ってた。
リベンジスパイと初恋DOGsに出演していたわんこ達、とても良かったよ。
ちはやふる、その星の校則、には高校生役の若手俳優さん達が出てたよ。これから活躍しそうだね。

お疲れ様でした。
September 14, 2025 at 3:58 PM
投資初心者の退職お父さんだよ。
折角なので金曜日のジャクソンホール会議後のS&P500の動きの予想を書いてみる。
- 会議でパウエル議長はあらためて利下げを示唆。
- 市場的にはすでに利下げ織り込み済みだが会議前の現時点でリスクオフの売りがあるので発言直後はその買い戻しも含めて値上がり。
- 9月のFOMCまで利下げ期待の買い継続でフラットか多少の値上がり。
- FOMCで利下げを確認して利確を含めた売りから値下がりで再び適正水準へ。

9月末頃に反省会を開いて実際の値動きと比較してみる予定。
多分ドナルドが全然別の発言をしてそれの影響で全然違ったことになる可能性も高いよね。
August 22, 2025 at 1:43 AM
退職お父さんだよ。
ブログにも書いたんだけど、退職お父さんはSBI証券でNISAで投信買ったり、ほったらかし投資術にそって個人向け国債を買ってるんだけど、売ったことはまだないんだよ。

長期投資には利確も損切りもないからね、、、売り方も知らない、、、です。
August 11, 2025 at 2:54 PM
退職お父さんだよ。

先週の金曜日にS&P500最高値ということで、手持ちのNISA / IDECOで持っているオルカン / S&P500の含み益合計が100万円をそれなりに超えてきたよ。個別株を初めてやって大撃沈した10年前の投資と比べると大きな進化だと思う。

あの頃に山崎元さんや水瀬ケンイチさんの書籍に触れることができていれば、、、ということが後悔かな。でもね個別株での失敗は通過儀礼みたいな気もする。

ちなみに月曜日に証券口座の数字が更新されると大場な下落のはずだ。円高進行だし米国雇用統計で米国株下落したし。まあそんなもんだね。
August 3, 2025 at 12:43 PM
退職お父さんだよ。
YoutuberのS&P500最強伝説さんの有名なセリフ「寝て起きたらお金が増えていた」を今朝実感したよ。持ってるのはS&P500とオルカンだけなんだけど2, 3日見てなかったら、今朝、結構増えててびっくり。

投資信託の損益はこの2年間で最高だよ。

参院選も関税も乗り越えて8月を迎えるんだけど、ニュース的にも市場参加者的にも夏枯れになりつつあるね。こんな時は小さなニュースでも大きく動くよね。買い場があるかも、、、と期待。

写真はハーゲンダッツ。美味しいです。
July 26, 2025 at 1:23 AM
退職お父さんだよ。
本日は藤井聡太王位と永瀬九段の王位戦第2局が行われているね。どちらにも頑張って良い将棋を指してほしいね。

保有投信はまあ順調に増えてるよ。確認したら今は円安なんだね。148〜149円。4月末はトランプショックの株安と円高進行(141円くらい)だったから、その頃に買った投信も貢献してくれてるね。

これから参院選の結果が出て、8/1の関税実施がどうなるか、、、買い場が来るといいなあ。

昨年夏のすごい下落を思い出すね。
July 16, 2025 at 6:34 AM
直近のドナルド関連のリスクは、OBBBAのarticle 899(米国外からの投資への報復関税)と7/9の関税通知の2つだと思ってきた。
前者は可決の際に削除されたらしいのでかなりリスクは下がったと思う。
後者は、特に日本、インド、EUはお手紙をもらうんでしょうか。それらの国の株式市場は下がるとして米国株はどうなるのかな。

この件、米国債が大事なドナルドは最終的には各国に100年債を押し付けて終わるような気がしてるんだ。多分日本が最初に買うんじゃないかな。

自分の課題は、そういうことが起きたら米国株にプラスなのかマイナスなのかピンとこないことなんだよね、、、トホホ
July 7, 2025 at 1:35 AM
退職お父さんだよ。
上がれば上がったで嬉しいのが投資信託。持っているNISA, IDECOのオルカンとS&P500、全部黒字でそこそこだ!トランプ関税とか全部無視して積立継続がよかったのかな。

勝てば勝ったで嬉しいのが将棋。ぴよ将棋のピヨ帝に2枚落ちでお願いして、2歩突き切り定跡でほぼ完勝。ピヨ帝が金銀4枚を守備に使ったので割と簡単に飛車が成れたことが勝因。
そろそろ平手に進みたい。
June 29, 2025 at 1:18 PM
退職お父さんが見てきた2025春ドラマ

続・続・最後から二番目の恋(中井貴一、小泉今日子)
あなたを奪ったその日から(北川景子)
天久鷹央の推理カルテ(橋本環奈)
人事の人見(松田元太、前田敦子)
Dr.アシュラ(松本若菜)途中でリタイア
PJ ~航空救難団~(内野聖陽、神尾楓珠、石井杏奈)
波うららかに、めおと日和(芳根京子、本田響矢)
失踪人捜索班 消えた真実(町田啓太、小泉孝太郎)
イグナイト -法の無法者-(間宮祥太朗、仲村トオル、上白石萌歌)
キャスター(阿部寛、永野芽郁、道枝駿佑)
ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー(川栄李奈、安田顕、山田涼介)
2025春ドラマ これらを見ていた! - 退職お父さんのお金の話 ➖ 投資・FP・趣味について呟きます ➖
退職お父さんだよ。 仕事柄(?)テレビを見ることが多く、特にここ10年ほどは地上波のドラマを毎クールそれなりの量を見続けているんだよ。 そろそろ最終回を迎える、2025年春のクールに見ていたドラマをまとめておこう。 続・続・最後から二番目の恋(フジテレビ、月9、中井貴一、小泉今日子) あなたを奪ったその日から(フジテレビ、北川景子) 天久鷹央の推理カルテ(テレ朝、橋本環奈) 人事の人見(フジテレビ...
retiredotosan.hatenablog.com
June 18, 2025 at 3:38 PM
退職お父さんだよ。

所有資産をチェックしてみたよ。NISAとIDECOのS&P500, オルカンは全て黒転して利益が出ていたよ。所有個人国債変動10年は利率が0.93%になった。

ただこのまま順調に値上がりしていくとは思えない。ドナルドは何1つ上手く行っていない。ウクライナもガザも戦闘が続いているし、LAでは軍隊が米国民に銃を向けているし、関税交渉は中国にまる込まれそうだし。

議会で審議中の減税法案が通ると、そこに含まれている「外国からの米国への投資への課税強化条項」をいきなり発動するとかドナルドがやりそうなことだよね。株価は絶対に下がるので大きな買いのチャンスがくるはずだ。
June 11, 2025 at 12:17 AM
退職お父さんだよ。

週末に茨城県のグラピング施設に、家族と長女夫妻と下の娘とわんこと一緒に宿泊してきたよ。結構なお値段なんだけど施設も食事も良かった。夕食は食材が用意されたバーベキュー。写真は朝食。
テニスコートも安く貸してくれて大満足。2日で合計7時間もテニスをして体重も減ったしね。
サウナ施設が付いた一軒家タイプ。内装は結構おしゃれ。周りは田んぼでちょうど苗を植えたばかり。緑が綺麗だったよ。
June 9, 2025 at 3:58 PM
退職お父さんだよ。

名人戦第5局、藤井聡太7冠と永瀬九段の対局は第4局に続いて千日手差し直し!お二人とも将棋大好きだから1局では足りないのでしょう。

すでに差し直し局も角替わりで54手目まで進んでいて全くの互角。二人とも頑張れ!
May 30, 2025 at 6:59 AM
退職お父さんだよ。

なんだかまた関税騒ぎで米国株下がってるね。ちょうど月末の積立でNISA成長枠とIDECOのスイッチングでS&P500とオルカンの買い注文を入れたところだった。あと数日は交渉決着しないでね。EUもドナルドも頑張れ!

今日は日差しもなく絶好のお庭仕事日和。朝から金木犀の剪定したよ。金木犀は大きくすると大変なので小さく刈り込み、古い太い枝を1本切り落とし、比較的下の方から生えてきた2cmくらいの太さの枝が伸びやすいように整えたよ。風通しが良くなった!
May 24, 2025 at 7:08 AM
退職お父さんだよ。

賛否色々あるとは思うけど、昨今の米価の高騰は自由市場での適正な価格形成の結果とは思えないんだよね。うちの奥さんももう日本の米に特別な気持ちが無くなっている様子。

コストコ行ったら茨城産の5kg 3600円とカルフォルニア産5kg 3000円が売ってたんだけど、試しに買おう、ということであっさりとカリフォルニア米購入決定!食レポは食べてからね。

それと初めて見たデリ商品グリルドチキンレッグも買ったのでお米と一緒に写真貼っておくよ。こちらはもう食べて美味しかったよ。
May 17, 2025 at 4:05 PM
退職お父さんだよ。

連休の後の週末に南房総に行ってきたよ。止まったのは民宿みたいなところでお料理も素朴な定番だけど美味しかったー!!
お刺身のお造り、あわびステーキ、金目鯛の煮付け、蛤のお吸い物。特にあわびは火が通ると柔らかくて美味しかったよ。
May 15, 2025 at 6:34 AM
退職お父さんだよ。
本当にひさしぶりに持ってる投資信託(NISA, IDECOでS&P500,オルカン)が全部黒転してた。米中の交渉進展+円安傾向だね。とはいえドナルドはまだまだいろいろやるからね。少なくとも2025は株の下落について気にせずやりたいことをやると思う(退職お父さんは血液型A型の悲観論者だ)。

将棋の勉強は進んでいる。2枚落ちの標準である2歩突き切り定跡の2つのパターン(上手が5五歩を突いてくるパターンと上手の金が7五に出てくるパターン)は結構慣れてきたよ。
使っているソフト「激指定跡道場5」は本当に素晴らしい先生だよ。
May 14, 2025 at 4:32 PM
退職お父さんだよ。

大赤字が1/3くらいに減っている!いや、半分くらいか。積立継続の分が4/4, 18, 22, 23に役定しているのはいい感じだね。

やはり今は将棋の時期だよ。名人戦第2局は藤井7冠がしっかりと勝ち切って2勝目だ。素晴らしいね。今回はYoutubeで大盤解説会中継を見てたんだけど、佐藤天彦九段と武富女流初段の解説がとても面白かったよ。

2枚落ちの定跡の勉強も続けている。2歩突き切り定跡、桂馬の使い方がキーなんだと思う。銀を上手く取り回しながら桂馬が跳び出せるタイミングが重要そう。頑張ろう!
May 1, 2025 at 2:48 AM
退職お父さんだよ。

まあね、オルカンもS&P500も予定通り積立してる。もちろん持っている分は大赤字だよ。この関税の話が落ち着くと株価も回復、というのはちょっと違ってて、中間選挙までにやりたいことには全部手を付けるんじゃないかな。でその度に株価は揺さぶられるよ。

とかいう話は心配してみても退職お父さんにやれることはあまりない。

今大事なのは、2枚落ちの2歩突き切り定跡の勉強だよ。始めてみたけど中央で空中で戦うので争点や条件が良く分からず苦戦中だよ。最初の形だけ覚えたら後はひたすら指してみて、負けパターンを見つけたらもう一度定跡に戻る、、、かな。
April 22, 2025 at 3:52 PM
退職お父さんだよ。

いやー、新NISAもIDECOも結構ひどい赤だよ。とはいえもっと下がるかもと思うと追加で買うのも心理的に難しいよね。その意味で積立投資を設定してあると良くも悪くも自動的に買ってくれるのは助かる。

とりあえず次の積立投資購入は4/25頃。それまでにトランプ関税がどうなっているのかお楽しみだよ。
April 9, 2025 at 5:17 AM