Takumi Sueda
banner
puhitaku.com
Takumi Sueda
@puhitaku.com
Lives in the lower layers.
Twitter: twitter.com/puhitaku
Tech blog: https://www.zopfco.de/
Essay: https://essay.zopfco.de/
Portfolio: https://yotsuhack.dev/
ja, en
he/him
偏った層による言語化ばかりが目立つためにエコーチェンバーと気付きにくく、さながらインターネットにいる人間が全員そうであるかのように演出される話題の例: 会社の飲み会を嫌う概念
December 11, 2024 at 1:58 AM
一年以上も前の失敗を毎日思い出して毎日ため息が出る
October 27, 2024 at 5:07 PM
「日本が最強」と言いたくなってきたこのごろだけどそれを言えるほど海外の地を踏んできたわけでもないのでまだ言えない
October 26, 2024 at 6:41 AM
らしい

Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #31,198 番目でした。
September 30, 2024 at 2:40 AM
ラストエリクサー
September 11, 2024 at 8:27 PM
五輪で酷評だった某選手の記事に自信過剰とエコーチェンバーへの言及があり、何だか身につまされる

格上の人間を認識しつつ、彼らがなぜ「上」なのかを理解できる程度のアンテナを保ち続けたい
September 11, 2024 at 1:34 AM
いま秒速観たらどうなるんだろうな〜という気分
September 6, 2024 at 1:53 AM
最近どういうわけか「わ」と「は」を間違えてる日本語を見る量が前より減った気がする
一方で、推敲されていない、もしくは「〜の話」といった冗長な語がついたタイトルの記事では依然消耗している
May 2, 2024 at 5:54 AM
『「~の話」というタイトルを使ってないことを確認できてほっこりしました』

これすぎる
May 2, 2024 at 5:34 AM
Reposted by Takumi Sueda
いつもは電子で献本いただいているのですが、今回は物理本を。WEB+DB PRESS
の長い歴史の半分くらいに関わらせてもらえて光栄でした。

個人的には今号のエッセイがひとつたりとも「~の話」というタイトルを使ってないことを確認できてほっこりしました(他人の添削とかする時にいつも注意してる)
May 2, 2024 at 4:02 AM
Spotify の OGP はいい感じに展開されるんだろうか
open.spotify.com/track/7vQ9CJ...
Arla Fearn
Overmono · Song · 2023
open.spotify.com
February 8, 2024 at 6:13 AM
招待制 SNS ってなんかエロ
February 7, 2024 at 9:42 AM
mixi 招待制概念、叔父が当時招待されて持ってた事だけ覚えてる
自分は小学生で、ネットで発露するっていう発想そのものがなかったな(まあ小学生の自分がネットで発露してやらかさない世界線は見えないのである意味正解ではあった)
February 7, 2024 at 9:22 AM
Reposted by Takumi Sueda
mixiも招待制なくした時にめっちゃユーザー増えたのでそういうもんなんですよねえ
これな
「Twitter でも招待コードあるって流してたし言ってくれれば良かったのに〜」が複数発生
ここしばらくは招待コード余り気味だったのでここに来たい人は全員来てたと思ってた
February 7, 2024 at 9:14 AM
これな
「Twitter でも招待コードあるって流してたし言ってくれれば良かったのに〜」が複数発生
ここしばらくは招待コード余り気味だったのでここに来たい人は全員来てたと思ってた
February 7, 2024 at 9:04 AM
Bluesky にはまずお金を払うプランを用意してもらいたいね
喜んで払うから
February 7, 2024 at 8:03 AM
「使い方を API で拡張する」という、本来は Twitter と呼ばれたプラットフォームで自由にやっていたことがここでは再びできるなと思い出し楽しくなってきた
February 7, 2024 at 7:41 AM
「BAN されないために SNS インスタンスを自力運営」という主張を見ると、「かつて公式がミスって大粛清が起きた時か X になって以降以外は、公序良俗に反する画像や言葉を投稿するかヤバいのに粘着されない限り大丈夫だったな」とか、「絵師という異常に BAN されやすい上に異常に拡散力があるごく一部のクラスタによって印象が形作られてそう」とか、「生じる問題の種類が変わるだけでは」などいろんな思いが巡る

まあインスタンス起こすのは自由だし、13年ちょっと同じサービスを使ってるだけで根拠の無い個人の感想だけど(予防線並感)
February 7, 2024 at 5:10 AM
全く同じ現象で "probe" と打とうとして "proble(m)" と打ってしまう
araya.dev araya @araya.dev · Feb 7
"server" をタイプし慣れすぎているせいで、"several" ってタイプするときに毎回 "serveral"ってタイプしてしまうことに気づいた
February 7, 2024 at 4:54 AM
なんというかフロントが俊敏になったな
February 7, 2024 at 4:50 AM
リポストをユーザーごとに選択的に切れないのがうっすら残念、まあ時間が経てば実装されるか
February 7, 2024 at 4:49 AM
Reposted by Takumi Sueda
「とりあえずアカウント作っただけ」って人も何か一言だけでも投稿しといてもらえるとリポストで「この人も居るよ~」って簡単にフォロワーへ紹介できるので助かるわね
February 7, 2024 at 4:39 AM
Bluesky のロゴがちょうちょになっとる
December 23, 2023 at 8:04 AM
オフトゥンしたっていいんじゃないの? Used to be 夜更かしするのは easy
September 21, 2023 at 7:01 PM
たまごっちの歌の裏で流れるガバキック.mp3
September 13, 2023 at 1:04 PM