Daisuke Maki
@lestrrat.bsky.social
events coordinator; video producer; Go programmer/author; father of three boys; ex-conference organizer; fluent in Japanese+English, a little bit of Portuguese; baker and cook; wannabe drummer/guitarist #baking #cooking
老後は何かの製品を作るのに出た廃材から燃料とか、再利用できるものを作る仕事したいなぁ
November 11, 2025 at 12:22 AM
老後は何かの製品を作るのに出た廃材から燃料とか、再利用できるものを作る仕事したいなぁ
手漕ぎサイレン v2、やっと回りました。1:64の2ステージ遊星ギアを使って、以前のバージョンの8倍くらいの回転してかなりでかい音を出します。なんかまだファンが安定して水平回転してないのが玉に瑕。多分遊びが大きすぎるんだろうな。
#3dprinting
youtube.com/shorts/QhIWI...
#3dprinting
youtube.com/shorts/QhIWI...
Hanf Crank Siren v2! Entirely #3dprinted #planetarygear #3dprinting
YouTube video by Daisuke Maki
youtube.com
November 10, 2025 at 10:16 AM
手漕ぎサイレン v2、やっと回りました。1:64の2ステージ遊星ギアを使って、以前のバージョンの8倍くらいの回転してかなりでかい音を出します。なんかまだファンが安定して水平回転してないのが玉に瑕。多分遊びが大きすぎるんだろうな。
#3dprinting
youtube.com/shorts/QhIWI...
#3dprinting
youtube.com/shorts/QhIWI...
November 10, 2025 at 7:58 AM
November 8, 2025 at 8:25 AM
ここまですごい勢い(スピード)でコメントしてきてたのに、後方互換が壊れる証拠のコードをポストしたら一切コメントがなくなった。せめて「間違ってました、すみません」くらい言ったらどうだ
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
コードを読んで「これ後方互換壊すからダメ」ってクローズしたらコメントで「後方互換を壊さないのを保証できてる!」書いてるので「え?俺が読み間違った?」と思って実際に実行したら、たしかに新しいテストはバスしてるけど、その前の動作と合ってるか全く確認してないし、案の定動作か変わってた。
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
コードを読んで「これ後方互換壊すからダメ」ってクローズしたらコメントで「後方互換を壊さないのを保証できてる!」書いてるので「え?俺が読み間違った?」と思って実際に実行したら、たしかに新しいテストはバスしてるけど、その前の動作と合ってるか全く確認してないし、案の定動作か変わってた。
November 6, 2025 at 6:23 AM
ここまですごい勢い(スピード)でコメントしてきてたのに、後方互換が壊れる証拠のコードをポストしたら一切コメントがなくなった。せめて「間違ってました、すみません」くらい言ったらどうだ
小さい部品はこういう手間をかけないとすぐはがれるから、簡単にプリントできるかと思ってると結構失敗談しちゃうんだよな
November 6, 2025 at 5:59 AM
小さい部品はこういう手間をかけないとすぐはがれるから、簡単にプリントできるかと思ってると結構失敗談しちゃうんだよな
been watching Big Fat Quiz Of The Year. Some years were better than the ithers, but then came 2014... first one I stopped watching in the first few minutes. That ex Spice Girl was horrendous
November 6, 2025 at 1:04 AM
been watching Big Fat Quiz Of The Year. Some years were better than the ithers, but then came 2014... first one I stopped watching in the first few minutes. That ex Spice Girl was horrendous
November 4, 2025 at 5:42 AM
November 4, 2025 at 5:42 AM
買ってきた食パンが残っていましたので、子供達のおやつに出すフレンチトーストにしました
November 4, 2025 at 5:42 AM
買ってきた食パンが残っていましたので、子供達のおやつに出すフレンチトーストにしました
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
コードを読んで「これ後方互換壊すからダメ」ってクローズしたらコメントで「後方互換を壊さないのを保証できてる!」書いてるので「え?俺が読み間違った?」と思って実際に実行したら、たしかに新しいテストはバスしてるけど、その前の動作と合ってるか全く確認してないし、案の定動作か変わってた。
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
コードを読んで「これ後方互換壊すからダメ」ってクローズしたらコメントで「後方互換を壊さないのを保証できてる!」書いてるので「え?俺が読み間違った?」と思って実際に実行したら、たしかに新しいテストはバスしてるけど、その前の動作と合ってるか全く確認してないし、案の定動作か変わってた。
November 3, 2025 at 9:02 AM
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
コードを読んで「これ後方互換壊すからダメ」ってクローズしたらコメントで「後方互換を壊さないのを保証できてる!」書いてるので「え?俺が読み間違った?」と思って実際に実行したら、たしかに新しいテストはバスしてるけど、その前の動作と合ってるか全く確認してないし、案の定動作か変わってた。
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
PRで送られてきたコードを信用してはいけない
コードを読んで「これ後方互換壊すからダメ」ってクローズしたらコメントで「後方互換を壊さないのを保証できてる!」書いてるので「え?俺が読み間違った?」と思って実際に実行したら、たしかに新しいテストはバスしてるけど、その前の動作と合ってるか全く確認してないし、案の定動作か変わってた。
なんというか、最近他人の話を聞かない(コメントの内容を読まない)人がissueあげたりセキュリティ関連の報告をあげてきたりすることが多くとちょっと疲れる。
November 2, 2025 at 10:32 AM
なんというか、最近他人の話を聞かない(コメントの内容を読まない)人がissueあげたりセキュリティ関連の報告をあげてきたりすることが多くとちょっと疲れる。
OSSをメンテしてる人にCVEを発行させる(ないし、それをすべきか検討させる)ってかなり負担を強いる行為なので、せめてそれが本当に本当のセキュリティ問題なのか考えてからレポートしてほしい…
November 2, 2025 at 10:29 AM
OSSをメンテしてる人にCVEを発行させる(ないし、それをすべきか検討させる)ってかなり負担を強いる行為なので、せめてそれが本当に本当のセキュリティ問題なのか考えてからレポートしてほしい…
今季初キムチ。久し振りだと味付け加減を忘れてる
November 1, 2025 at 8:31 AM
今季初キムチ。久し振りだと味付け加減を忘れてる
コミックス派なのだが、諸事情(時間つぶし)で雑誌で「喫茶牢獄」のコミックスの続きを読んだ。やっぱりおもしろいぞ、これ。刊行ペースが遅そうなのが唯一の問題だが…
November 1, 2025 at 12:17 AM
コミックス派なのだが、諸事情(時間つぶし)で雑誌で「喫茶牢獄」のコミックスの続きを読んだ。やっぱりおもしろいぞ、これ。刊行ペースが遅そうなのが唯一の問題だが…
キムチ作ろうと思ったんだけど、久し振りすぎてたまねぎをフープロでおろしてしまい、最初からやりなおし。また夜にやるわ…
October 30, 2025 at 12:59 AM
キムチ作ろうと思ったんだけど、久し振りすぎてたまねぎをフープロでおろしてしまい、最初からやりなおし。また夜にやるわ…
色々調べた結果、Module < 1のギアを3Dプリンタでプリントするためには ノズルの大きさを0.2mmくらいにしないといけないみたいだし、それでもModule=0.8くらいしかできなさそう。そうするとやはり現実的にはModule=1でプリントする前提で色々組むべきなんだな。
October 28, 2025 at 12:15 AM
色々調べた結果、Module < 1のギアを3Dプリンタでプリントするためには ノズルの大きさを0.2mmくらいにしないといけないみたいだし、それでもModule=0.8くらいしかできなさそう。そうするとやはり現実的にはModule=1でプリントする前提で色々組むべきなんだな。