吉澤和徳
@psocodea.bsky.social
ビール大好き昆虫博士(北大昆虫体系). 新潟県小千谷市出身.右投げ右打ち.ムギちゃん派.ビール,カレー,アニメ,たまに虫 http://lab.agr.hokudai.ac.jp/systent/kazu/
人気マスコット「うーたん」数年ぶりに姿を見せるも変わり果てた姿になっていたwwww
YouTube video by 速報
www.youtube.com
November 11, 2025 at 8:10 PM
Kindle で奇子が割引になってたので買う.手塚作品ではよくあることだけど,今手に入る奇子のエンディングって,俺が最初に読んだやつと違う気がするんだよねぇ.元バージョンも読みたい
November 9, 2025 at 11:22 AM
Kindle で奇子が割引になってたので買う.手塚作品ではよくあることだけど,今手に入る奇子のエンディングって,俺が最初に読んだやつと違う気がするんだよねぇ.元バージョンも読みたい
年取って,むせやすくなったと思ってたら,結構重度の喘息と診断された
November 6, 2025 at 8:10 PM
年取って,むせやすくなったと思ってたら,結構重度の喘息と診断された
よつばと,電子化されてるなら,Kindle なり電子書籍でも売って欲しい comic-walker.com/detail/KC_00...
よつばと!|カドコミ (コミックウォーカー)
ちょっと変わった5歳の女の子「よつば」と、とーちゃんのふたり暮らしを中心に、まわりの人たちとの何気ない日常を描いた作品。だいたい1日1話のペースで、物語はゆっくりと進みます。国内コミックス発行累計1430万部。さらに14言語に翻訳され、世界27の国と地域で300万部発行。(※データは2021年)世代を超えて読み継がれて18年のロングセラーコミックです。【おもな受賞歴】手塚治虫文化賞「マンガ大賞」受...
comic-walker.com
October 31, 2025 at 12:27 AM
よつばと,電子化されてるなら,Kindle なり電子書籍でも売って欲しい comic-walker.com/detail/KC_00...
札幌も車のボンネットとかに白いものが積もってる
<旭川市で積雪1cm 8年ぶりの早さ>
強い寒気の南下に伴い、今日28日(火)の北海道は内陸の市街地でも雪になっています。旭川市では昼頃から雪が強まって、今季初めて積雪を観測しました。10月としては8年ぶりの1cm以上の積雪です。
weathernews.jp/news/202510/...
強い寒気の南下に伴い、今日28日(火)の北海道は内陸の市街地でも雪になっています。旭川市では昼頃から雪が強まって、今季初めて積雪を観測しました。10月としては8年ぶりの1cm以上の積雪です。
weathernews.jp/news/202510/...
旭川で今季初の積雪を観測 道路にも積もり始める - ウェザーニュース
強い寒気の南下に伴い、今日28日(火)の北海道は内陸の市街地でも雪になっています。旭川市では昼頃から雪が強まって、今季初めて積雪を観測しました。10月としては8年ぶりの1cm以上の積雪です。
weathernews.jp
October 28, 2025 at 4:40 AM
札幌も車のボンネットとかに白いものが積もってる
来年度からの肩書が,ほくだい はなぐみ えんちょうせんせい になる(正式決定は3月)
October 27, 2025 at 8:09 PM
来年度からの肩書が,ほくだい はなぐみ えんちょうせんせい になる(正式決定は3月)
ゾンサガ見てきた.総合運動場を除いて,佐賀市が丸ごと炎上するハチャメチャな話だったwww MAPPAの無駄遣いな気もするし,いやMAPPAだからこそ,このトンチキな話が成り立つんだ,という気もする.
October 25, 2025 at 10:57 AM
ゾンサガ見てきた.総合運動場を除いて,佐賀市が丸ごと炎上するハチャメチャな話だったwww MAPPAの無駄遣いな気もするし,いやMAPPAだからこそ,このトンチキな話が成り立つんだ,という気もする.
寒い.でも,エアコンの暖房切り替えは来週から.
October 23, 2025 at 11:49 PM
寒い.でも,エアコンの暖房切り替えは来週から.
ここに登場してます.レジに持ってくにしても立ち読みするにしても,ちょっと勇気のいる雑誌ですがw
October 23, 2025 at 2:55 AM
ここに登場してます.レジに持ってくにしても立ち読みするにしても,ちょっと勇気のいる雑誌ですがw
その昔,九大昆虫の部屋には雨男番付なるものがあり,N村S平氏が,迷走台風を導いたという実績により,東の横綱に位置づけられていた.今回うちの学生が,熱帯低気圧を発生させ,観測史上最大の雨をもたらしたという,タメを張れそうな実績を打ち立ててくれた.
October 22, 2025 at 10:20 PM
その昔,九大昆虫の部屋には雨男番付なるものがあり,N村S平氏が,迷走台風を導いたという実績により,東の横綱に位置づけられていた.今回うちの学生が,熱帯低気圧を発生させ,観測史上最大の雨をもたらしたという,タメを張れそうな実績を打ち立ててくれた.
Reposted by 吉澤和徳
<沖縄・先島で観測史上1位の雨量>
今日22日(水)も沖縄は熱帯低気圧の影響で局地的に雨が強まっています。
波照間島では24時間雨量が400mmを超えて、記録的な大雨となりました。
weathernews.jp/news/202510/...
今日22日(水)も沖縄は熱帯低気圧の影響で局地的に雨が強まっています。
波照間島では24時間雨量が400mmを超えて、記録的な大雨となりました。
weathernews.jp/news/202510/...
沖縄は熱帯低気圧の影響続く 24時間で400mm超の記録的大雨 - ウェザーニュース
今日22日(水)も沖縄は熱帯低気圧の影響で局地的に雨が強まっています。波照間島では24時間雨量が400mmを超えて、記録的な大雨となりました。
weathernews.jp
October 22, 2025 at 12:27 AM
<沖縄・先島で観測史上1位の雨量>
今日22日(水)も沖縄は熱帯低気圧の影響で局地的に雨が強まっています。
波照間島では24時間雨量が400mmを超えて、記録的な大雨となりました。
weathernews.jp/news/202510/...
今日22日(水)も沖縄は熱帯低気圧の影響で局地的に雨が強まっています。
波照間島では24時間雨量が400mmを超えて、記録的な大雨となりました。
weathernews.jp/news/202510/...