i3-2120からCore2なのでグレードダウンだけど、FDD I/FもPCIスロットも無いので仕方ない(^^)
そもそも性能求めるPCではないのでコレでイイのだ!
i3-2120からCore2なのでグレードダウンだけど、FDD I/FもPCIスロットも無いので仕方ない(^^)
そもそも性能求めるPCではないのでコレでイイのだ!
とんでもなく埃溜まってて3時間ぐらい清掃してたw
一通り綺麗にしてストレージ付けてWin7がインストールできることを確認。
とんでもなく埃溜まってて3時間ぐらい清掃してたw
一通り綺麗にしてストレージ付けてWin7がインストールできることを確認。
ドキドキしながら実行したけどあっという間に終わった(^^)
ドキドキしながら実行したけどあっという間に終わった(^^)
手持ちのPowerDVD7はインストできずだったのでDVD6。
設定に再生支援が見当たらないので対応してないのだろうけどCPU喰ってるなぁ・・・
ま、問題なく再生できてるのでヨシ!
手持ちのPowerDVD7はインストできずだったのでDVD6。
設定に再生支援が見当たらないので対応してないのだろうけどCPU喰ってるなぁ・・・
ま、問題なく再生できてるのでヨシ!
赤丸は数年ぶりに食べたけど、なんか塩っぱくなった?
赤丸は数年ぶりに食べたけど、なんか塩っぱくなった?
ON/OFFスイッチついてるしインレット位置は合わないしRvII筐体のでっぱりはあるしもう不通に載せるとか無理なんで吊り下げ金具に屋外用両面テープ、落下防止に道糸3号で縛るw
板金加工して位置ずらせばいいのは分かってるけどメンドイヨ・・・
ON/OFFスイッチついてるしインレット位置は合わないしRvII筐体のでっぱりはあるしもう不通に載せるとか無理なんで吊り下げ金具に屋外用両面テープ、落下防止に道糸3号で縛るw
板金加工して位置ずらせばいいのは分かってるけどメンドイヨ・・・
まぁそうなるよね(^^)
まぁそうなるよね(^^)
昔々のSkyDriveだった頃の容量UP特典のせいで40GBもの容量があったらしいw
昔々のSkyDriveだった頃の容量UP特典のせいで40GBもの容量があったらしいw
→現在のRvII26
→現在のRvII26
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/...
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/...
CPU :Coppermine 1000MHz@666 x2
MEM:128MB ECC x8
PCI1:SATA2RI4-LPPCI
PCI2:SoundBlaster Audigy2
PCI3:GF8500GT-P256H
CBUS:撤去
将来的には電源を交換してGTX570にしたいですな。
CPU :Coppermine 1000MHz@666 x2
MEM:128MB ECC x8
PCI1:SATA2RI4-LPPCI
PCI2:SoundBlaster Audigy2
PCI3:GF8500GT-P256H
CBUS:撤去
将来的には電源を交換してGTX570にしたいですな。
ビデオカードはGF8500GT PCI(1024x768 32bit Color)
クロックアップ無しでコレなら上々
ビデオカードはGF8500GT PCI(1024x768 32bit Color)
クロックアップ無しでコレなら上々