Φlibbertigibet
banner
phlibbertigibet.bsky.social
Φlibbertigibet
@phlibbertigibet.bsky.social
Reposted by Φlibbertigibet
新しいボクの絵がFantia♂に置かれたみたいですよ♡
…と、こっそり教えてくれるピンクちゃん
November 18, 2025 at 12:39 PM
Reposted by Φlibbertigibet
もう体操服を普段着に過ごしてほしい若葉さん
November 22, 2025 at 1:57 PM
Reposted by Φlibbertigibet
良かったものの感想をSNSで言うとき、言葉が上手く出てこなくて「良かった」としか言えないがちなのに
逆に良くなかったときの感想は、それはもう、どんなに良くなかったかをメッチャ言えるので
まじで危機感がある
良かったものの感想をちゃんと言えるように語彙を鍛えないと…
November 23, 2025 at 1:38 AM
Reposted by Φlibbertigibet
これも本当に重要なことで忘れないようにしないと。アカデミアからの指摘は助かる。
November 23, 2025 at 2:01 AM
Reposted by Φlibbertigibet
日経サイエンス2025年12月号【特集:量子情報創世記】
「実験家たちの挑戦 量子コンピューターの実現目指す」
理論しかなかった量子コンピューターに形を与え,実際に使えるマシンを作る試みが始まった。 www.nikkei-science.com/202512_078.h...
実験家たちの挑戦 量子コンピューターの実現目指す|日経サイエンス
量子コンピューターの計算の原理は1985年,オックスフォード大学のドイチュ(David Deutsch)によって提唱された。それは量子的な重ね合わせを利用して,膨大な数の並行計算を実行するコンピューターだ。 得られた膨大 … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
November 23, 2025 at 5:00 AM
Reposted by Φlibbertigibet
イエス・キリストの先祖の女性たちは、結婚制度の被害者だったり、本業セックスワーカーだったり、レイプ被害者だったり、いまだに福音派などではセカンドレイプを受けていたりするんだけど、全員闘い抜いてサバイブしたんよ!!!

中身が気になる人は動画見てね💖
イエス・キリストの系図に書かれている女性たちは、女性の性行動に関して異常に厳しい男権社会において大きな性的スキャンダルを背負っていました。
しかし、神はそのような社会規範に反する女性をあえて選びイエスの先祖としてたたえたのです!!

礼拝メッセージ動画です
youtu.be/yimXvJvJi7A
主日礼拝 「闘い抜いた先祖たち」
YouTube video by 杉並中通教会
youtu.be
November 23, 2025 at 7:18 AM
Reposted by Φlibbertigibet
「直島新美術館」の収蔵作品です。
蔡國強 「ヘッド・オン」(2006)
99体の狼がガラスの壁にぶつかるインスタレーション。ガラスの壁はベルリンの壁と同じ高さです。
安藤忠雄設計の美術館の中の一部屋がこの作品と他の蔡國強さんの作品二つに当てられていて圧巻でした。
November 23, 2025 at 7:37 AM
Reposted by Φlibbertigibet
これが見たかった!!マジで圧巻!!!最高!!!ずーーーーっと見てたかった!!!!
November 23, 2025 at 7:16 AM
Reposted by Φlibbertigibet
いい兄さんの日なので松之助兄さんを。
November 23, 2025 at 8:22 AM
Reposted by Φlibbertigibet
「アボカドはミカン農家を救えるか 産地と企業の生き残り戦略」
温暖化で日本の農産物マップが塗り替わり,生産体制や流通も変革を迫られる

11月25日発売:日経サイエンス2026年1月号
【特集:気候変動の経済学】
アボカドはミカン農家を救えるか|日経サイエンス
静岡県中部,駿河湾を望み,日本茶やミカンの産地として知られる牧之原市。緩やかな傾斜地の一角に大人の背丈を超える常緑樹が茂り,青緑色の実をつけている。地元の大石農園が育てる亜熱帯果樹のアボカドだ。農園では本業の茶などの栽培 … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
November 23, 2025 at 11:15 AM
Reposted by Φlibbertigibet
イエスの系図には、女性が父や夫の資産扱いされていた時代の系図としてはあり得ないことに女性の名前も書かれており(どこかの世襲政治家も男だけだったね)
家父長制社会では”罪の女”とレッテルを貼られてしまう、性に関するスキャンダルを背負っていた女性たちの名前だけが書いてあります

明日来てね
新約聖書1ページは系図で始まりますが、これは持っているカードで不正・差別・暴力と闘い抜いた人々の爪痕なのです。

日曜日朝は礼拝で会いましょう。
November 22, 2025 at 8:29 AM
Reposted by Φlibbertigibet
「相対論と量子論をつなぐブラックスター」
量子重力理論で問題となるブラックホールの存在が,実はブラックホールではないかもしれない。

【別冊日経サイエンス247 アインシュタイン 巨人の足跡と未解決問題】
www.nikkei-science.com/sci_book/bes...
アインシュタイン 巨人の足跡と未解決問題|日経サイエンス
はじめに “巨人”の物理学とその背景 「知りたい!」に応える入門書  佐々木 節 第1章 アインシュタインの軌跡 回顧を超えて 今なぜアインシュタインなのか  B. グリーン 証言で追う巨人の軌跡  D. C. シュレノ … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
November 22, 2025 at 9:00 AM
Reposted by Φlibbertigibet
「厚労省は国民をだましていた」 生活保護に隠された「調整」:東京新聞デジタル www.tokyo-np.co.jp/article/436673

〈保護世帯の過半数を占める単身高齢世帯は、ゆがみ調整で保護費が増えることが想定されていた。ところが実際には「2分の1処理」で増額幅が抑えられ、デフレ調整が重なり減額に〉
「厚労省は国民をだましていた」 生活保護に隠された「調整」 存在を突き止めた元北海道新聞記者に聞いた:東京新聞デジタル
生活保護基準の引き下げを違法とした最高裁判決で、厚生労働省の対応で「違法」とされなかったことがある。それは「ゆがみ調整」の「2分の1処...
www.tokyo-np.co.jp
November 22, 2025 at 10:00 AM
Reposted by Φlibbertigibet
地震・噴火の黒幕が見えてきた!
「地下の大河」から湧き上がる水

📗11月25日発売
日経サイエンス2026年1月号【特集:深部流体に迫る】
地震・噴火の黒幕が見えてきた! 「地下の大河」から湧き上がる水|日経サイエンス
地面の下は岩石がぎっしり詰まっているばかりと思いがちだが全く違う。私たちの足元の地下数十km,場所によっては100kmをはるかに超えたところから大量の水が上がってきている。沖合で沈み込んだ太平洋プレートとフィリピン海プレ … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
November 22, 2025 at 11:00 AM
Reposted by Φlibbertigibet
【更新】『土偶を読む』はどうメディアで取り上げられてきたか――『土偶を読むを読む』編集余滴

※刊行前から作っていたリストです。【時系列にすることで、何か見えてくることもあるかもしれないという予想のもと作業】していて、いまだ続けているものです。

bungaku-report.com/blog/2023/04...
『土偶を読む』はどうメディアで取り上げられてきたか――『土偶を読むを読む』編集余滴
まもなく刊行する『土偶を読むを読む』。本書編集過程で、『土偶を読む』がどうメデ...
bungaku-report.com
November 16, 2025 at 3:40 AM
Reposted by Φlibbertigibet
困ってるピンクちゃん
November 15, 2025 at 12:59 PM
Reposted by Φlibbertigibet
「ディスレクシア 見落とされてきた読み書き障害」
間違った診断方法のせいでディスレクシアなのに必要な支援を受けられない子どもたちがいる。

別冊日経サイエンス277
『こころのサイエンス 感情・意識・コミュニケーション』
こころのサイエンス|日経サイエンス
はじめに こころのサイエンス─心理学を超えて  鈴木光太郎 chapter1 愛情と共感 赤ちゃんが愛情を抱くメカニズム  吉田さちね 愛情の神経生物学 なぜ浮気をしないのか   S. フェルプス/Z. ドナルドソン/D … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
November 15, 2025 at 1:30 PM
Reposted by Φlibbertigibet
<予告編>映画『裸の銃を持つ男 (2025)』11月12日デジタル配信開始 youtu.be/ZCZU0kH2Jko?... @YouTubeより
二度見した👀
リーアム・ニーソンで続編!?
こんなん観るっきゃねえじゃん!!
<予告編>映画『裸の銃を持つ男 (2025)』11月12日デジタル配信開始
YouTube video by パラマウント・ピクチャーズ(日本版)
youtu.be
November 14, 2025 at 12:28 AM
Reposted by Φlibbertigibet
FOUJITA

月曜日もトートバッグ手に入れたであろう
November 15, 2025 at 9:42 AM
Reposted by Φlibbertigibet
いつの時代でも、自分より弱い立場の人を傷つけ・支配し・搾取し・破壊する力ある人々がいます。
神は抗わざる人に手を触れて勇気を与える存在なのです。

日曜日朝は礼拝で会いましょう
November 15, 2025 at 10:05 AM
Japanese Prime Minister Takaichi's comments have provoked a hostile reaction from the government of the People's Republic of China.
It is better for the United States not to commit to war, because if it were to spread to the United States, there would be no power left to mediate a ceasefire.
November 15, 2025 at 11:24 AM
Reposted by Φlibbertigibet
Googleが1000億円超の損害賠償の支払いを命じられる、市場における支配的地位を濫用し価格比較サイトに不利益を与えたとして
https://gigazine.net/news/20251115-google-pay-german-price-comparison-572-million-euros/
Googleが1000億円超の損害賠償の支払いを命じられる、市場における支配的地位を濫用し価格比較サイトに不利益を与えたとして
Googleがドイツの裁判所から、価格比較サイトに対して市場における支配的地位を乱用したとして、合計5億7200万ユーロ(約1030億円)の損害賠償を支払うよう命じられたことが明らかになりました。
gigazine.net
November 15, 2025 at 5:00 AM
Reposted by Φlibbertigibet
True nightmare fuel: Scientists just confirmed the first known death from a severe meat allergy caused by a tick bite.

The man, who died in 2024 after eating a burger, had alpha-gal syndrome, a bizarre disease triggered by tick bites.

www.scientificamerican.com/article/man-...
Man With Tick-Borne Meat Allergy Dies after Eating Burger
Lone star tick bites are the most common cause of alpha-gal syndrome, which causes severe allergic reactions to red meat
www.scientificamerican.com
November 14, 2025 at 6:51 PM