Osaka Zine + DIY Fest
banner
ozdfest.bsky.social
Osaka Zine + DIY Fest
@ozdfest.bsky.social
An Osaka based annual zine fest and zine related events for zinesters and DIYers!
Pinned
OZDF 2026の出展募集がはじまりました!
出展についての詳細、応募方法は下記リンクからご確認ください。

例によって、今回も応募フォームは確認・記入事項が多いです。事前に質問項目を確認されることをおすすめします。
ozdfest.themedia.jp/posts/58004750

みなさまからのご応募、お待ちしております。
第14回目の移動するZINE LIBRARY!
いろんなジンに触れてもらうため、不定期・会場不定で、移動するジン・ライブラリー。
今回の選書(選ジン?)のテーマは「形式 / Format」です。

ジン・ライブラリーのジンは、無料で自由に閲覧できます。ゆっくりできるスペースもありますよ。

会場の「コモンスペース ハナヤ」では、無農薬や減農薬のおいしい野菜も販売しています。ぜひご利用ください。

<詳細はこちら>
会場: 大阪・中津商店街内 コモンスペース ハナヤ
〒531-0071 大阪府大阪市北区中津3-18-16
日時: 11月19日(水)11:00-15:00
November 9, 2025 at 12:51 PM
募集はじまっております💁🏽
拡散大歓迎🙌🏼
OZDF 2026の出展募集がはじまりました!
出展についての詳細、応募方法は下記リンクからご確認ください。

例によって、今回も応募フォームは確認・記入事項が多いです。事前に質問項目を確認されることをおすすめします。
ozdfest.themedia.jp/posts/58004750

みなさまからのご応募、お待ちしております。
November 6, 2025 at 12:13 PM
Reposted by Osaka Zine + DIY Fest
ちなみに、今回は公立大への資料の移管前の最後の展示だそうです。
その後どう活用されるかなどは現時点で決まっていないとのこと。
8日(土)14時からは資料解説もあります。ぜひ。
November 5, 2025 at 8:14 AM
Reposted by Osaka Zine + DIY Fest
11月5日(水)〜9日(日)まで、リバティおおさかによる2025年度の企画展「日本社会の差別と人権〜リバティおおさかの40年」が開催されます。
わたしは初日5日と最終日9日に受付にいます。
おすすめは8日(土)、ギャラリートークのあるタイミングですが、わたしは別の用事のため、行かれる方はぜひどんな話だったかまた教えてください。

リバティおおさか企画展2025
「日本社会の差別と人権〜リバティおおさかの40年」
11月5日(水)〜9日(日)
10時〜17時(最終日のみ12時まで)
大阪国際交流センターにて
(谷町九丁目または四天王寺前夕陽ヶ丘が最寄りです)
November 3, 2025 at 1:21 PM
OZDF 2026、募集がはじまりました!

現時点でご応募いただいているみなさまには、画像と代替テキスト提出についてご連絡のメールを送信しています。ご確認ください。
OZDF 2026の出展募集がはじまりました!
出展についての詳細、応募方法は下記リンクからご確認ください。

例によって、今回も応募フォームは確認・記入事項が多いです。事前に質問項目を確認されることをおすすめします。
ozdfest.themedia.jp/posts/58004750

みなさまからのご応募、お待ちしております。
November 2, 2025 at 1:29 PM
今日もお出かけ日和の天気のなか、お越しいただきありがとうございました!
@qfzfest.bsky.social
で入手したジンを見せ合ったり、ジンとは関係のない話をしたりしながら、ゆるりと過ごしました🍵

次回は11月19日(水)です!
November 1, 2025 at 10:41 AM
明日13時からです
第13回目の移動するZINE LIBRARY!
いろんなジンに触れてもらうため、不定期・会場不定で、移動するジン・ライブラリー。
今回の選書(選ジン?)のテーマは「Queer Feminist Zine Fest」です。
9月に大阪で開催されたQFZFで出展されたジンをご紹介します。もし来場された方は、ご自身が入手したジンもぜひお持ちください!
14時、15時、16時より「Zineの一節を声に出して読んでみる会」も同時開催します。出入り自由、聞くだけ参加も大歓迎。詳細についてはまた別の投稿でご案内します。

会場の「コモンスペース ハナヤ」では、無農薬や減農薬のおいしい野菜も販売しています。
October 30, 2025 at 11:13 PM
2026年のジンフェストより、生成AIに関する質問項目を設けています。
現時点でもまだまだ議論が続いているテーマではありますが、OZDFでは「DIY」「じぶんでつくること」をテーマとしているため、その大部分を生成AIを用いて制作された作品の出展は推奨していません。

今後も議論を重ね、状況に応じて方針をアップデートしていきたいと思います。
もし本件に関するご意見やご感想がございましたら、ぜひDMよりお聞かせください。
OZDF 2026の出展募集がはじまりました!
出展についての詳細、応募方法は下記リンクからご確認ください。

例によって、今回も応募フォームは確認・記入事項が多いです。事前に質問項目を確認されることをおすすめします。
ozdfest.themedia.jp/posts/58004750

みなさまからのご応募、お待ちしております。
October 29, 2025 at 11:01 AM
OZDF 2026の出展募集がはじまりました!
出展についての詳細、応募方法は下記リンクからご確認ください。

例によって、今回も応募フォームは確認・記入事項が多いです。事前に質問項目を確認されることをおすすめします。
ozdfest.themedia.jp/posts/58004750

みなさまからのご応募、お待ちしております。
October 28, 2025 at 12:46 PM
Reposted by Osaka Zine + DIY Fest
【トーク】11/5(水)19時~ 「オルタナティブスペース持続へのチャレンジ インドネシア・ジャカルタ Kongsi 8の実践から」
いよいよ来週!ジャカルタの下町のZINEショップのあるアートスペースが大阪へやってきます。
ゲスト:FIGYAのmizutamaさん @ozdfest.bsky.social のRooさん。
参加費無料・要予約。詳細・ご予約は↓
www.calobookshop.com/news/kongsi8...
トークセッション「オルタナティブスペース持続へのチャレンジ インドネシア・ジャカルタ Kongsi 8の実践から」
ハイ・ルンブランさん、ヒラル・アブ・ザルさんを迎えて 日時:2025年11月5日(水)19:00~20:30会場:Calo Bookshop &
www.calobookshop.com
October 28, 2025 at 11:18 AM
11/5(木)19時から(無料・要予約)です。
場づくりもさることながら、運営し続ける、はもっと難しいと感じています。Kongsi 8さんのお話、たのしみです!
【トーク】11/5(水)19時~ 「オルタナティブスペース持続へのチャレンジ インドネシア・ジャカルタ Kongsi 8の実践から」
下町で奮闘するZINEショップ併設のアートスペース、その運営の工夫とは?
ゲストに大阪で活動するお二人、自身もアートスペースFIGYAを運営するアーティストのmizutamaさんと、セーファースペースに配慮したZINEフェスト @ozdfest.bsky.social のRooさんをお迎えして意見交換をおこないます。お申込み・詳細はこちら。
www.calobookshop.com/news/kongsi8...
トークセッション「オルタナティブスペース持続へのチャレンジ インドネシア・ジャカルタ Kongsi 8の実践から」
ハイ・ルンブランさん、ヒラル・アブ・ザルさんを迎えて 日時:2025年11月5日(水)19:00~20:30会場:Calo Bookshop &
www.calobookshop.com
October 24, 2025 at 11:55 PM
明日、10月23日(木)11:30頃から13:00まで、滋賀県大津市、「明日都・大津市民活動センター」にてゆるーいジン交換会をします。

13:00過ぎからは印刷のためゆっくりお話できませんが、リソグラフの印刷について知りたい方には簡単にご説明できます。

お越しになられる際は、DMよりご連絡ください。
October 22, 2025 at 12:06 AM
第13回目の移動するZINE LIBRARY!
いろんなジンに触れてもらうため、不定期・会場不定で、移動するジン・ライブラリー。
今回の選書(選ジン?)のテーマは「Queer Feminist Zine Fest」です。
9月に大阪で開催されたQFZFで出展されたジンをご紹介します。もし来場された方は、ご自身が入手したジンもぜひお持ちください!
14時、15時、16時より「Zineの一節を声に出して読んでみる会」も同時開催します。出入り自由、聞くだけ参加も大歓迎。詳細についてはまた別の投稿でご案内します。

会場の「コモンスペース ハナヤ」では、無農薬や減農薬のおいしい野菜も販売しています。
October 14, 2025 at 1:18 PM
オープンしました〜
September 17, 2025 at 2:26 AM
本日、開店が少し遅れるかもしれません。11:30にはあける予定です!
本日も暑いので無理なくお越しください。(11時目指しでお越しくださってる方がいないといいのですが…)
第12回目の移動するZINE LIBRARY!
いろんなジンに触れてもらうため、不定期・会場不定で、移動するジン・ライブラリー。
今回の選書(選ジン?)のテーマは「DIY」です。
ジン・ライブラリーのジンは、無料で自由に閲覧できます。ゆっくりできるスペースもありますよ。

会場の「コモンスペース ハナヤ」では、無農薬や減農薬のおいしい野菜も販売しています。よかったら利用してくださいね。
今月も、時短開催です。

<詳細はこちら>
会場: 大阪・中津商店街内 コモンスペース ハナヤ
〒531-0071 大阪府大阪市北区中津3-18-16
日時: 9月17日(水)11:00-15:00
September 17, 2025 at 12:56 AM
2026年3月のOZDF開催が決定しました!
早いもので、大阪ではもう4度目の開催となります。
会場はお馴染み、Aダッシュワーク創造館です。

来年もいろんなジンスタのみなさま、そしてジンに出会えることをたのしみにしています🥳
September 10, 2025 at 1:38 PM
来春の開催に向けて、OZDFについて少し書いてみました。

ことばが足りないところなどもあるかもしれませんが、「OZDFってどないなイベントやねん?」という方はご覧ください。
ozdfest.themedia.jp/posts/57418104
Osaka Zine + DIY Fest (OZDF) について
みなさん、こんにちは。今日は、Osaka Zine + DIY Festについて、ご紹介したいと思います。まず、ちょっと長いこのイベントタイトルなのですが、オーサカ ジン アンド ディーアイワイ フェ
ozdfest.themedia.jp
September 10, 2025 at 1:06 PM
11月ごろに、来春のジンフェストに使用するガーランドを端切れなど使って制作する、ちくちくの会をやろうかなと思っています。針仕事よりも切る仕事の方が多くなるかも?

これまで紙を何度も再利用していたのですが、端が折れたり、破れたりしてきており…

端切れをつかい、軽くて、収納に困らない感じのものがつくれたらうれしいなぁなんて思いながら。
アイデア大募集中です!
September 9, 2025 at 8:03 AM
第12回目の移動するZINE LIBRARY!
いろんなジンに触れてもらうため、不定期・会場不定で、移動するジン・ライブラリー。
今回の選書(選ジン?)のテーマは「DIY」です。
ジン・ライブラリーのジンは、無料で自由に閲覧できます。ゆっくりできるスペースもありますよ。

会場の「コモンスペース ハナヤ」では、無農薬や減農薬のおいしい野菜も販売しています。よかったら利用してくださいね。
今月も、時短開催です。

<詳細はこちら>
会場: 大阪・中津商店街内 コモンスペース ハナヤ
〒531-0071 大阪府大阪市北区中津3-18-16
日時: 9月17日(水)11:00-15:00
September 8, 2025 at 11:10 AM
2026年の開催が決定しました!
3月14、15日(土日)に大阪芦原橋のAダッシュワーク創造館で開催。
出展募集は10月頃開始予定です。
August 27, 2025 at 12:43 PM
⚠️日程変更のお知らせ⚠️
第11回目の移動するZINE LIBRARY!
いろんな人に、いろんなジンに触れてもらうため、不定期・会場不定で、移動するジン・ライブラリーを実施します。ジン・ライブラリーのジンは、無料で自由に閲覧できます。
今回の選書(選ジン?)のテーマは「解放/Liberation」です。

また、8月23日〜31日の間、ハナヤ2階では写真展「私たちが見たパレスチナ2」も開催しているので、そちらもぜひ。
今回の会場の「コモンスペース ハナヤ」では、無農薬や減農薬のおいしい野菜も販売しています。よかったら利用してくださいね。
今月も、時短開催とさせていただきますので、ご注意ください。
August 21, 2025 at 10:16 AM
オープンしました!
本日は15時までの時短開催です。
July 24, 2025 at 2:23 AM
明日、木曜日です。
夏季は15時までの時短開催です。
第10回目の移動するZINE LIBRARY!
いろんな人に、いろんなジンに触れてもらうため、不定期・会場不定で、移動するジン・ライブラリーを実施します。ジン・ライブラリーのジンは、貸し出しはしていませんが、無料で自由に閲覧できます。ゆっくりするスペースもあるので、ぶらりと遊びにきてください。

今回の選書(選ジン?)のテーマは「知識やスキルのシェア」です。
ジンのおすすめもできますし、ゆっくりするスペースもあるので、ジンを作りたいなという方もどうぞ(道具はお持ちください)。
※今回は15時までの時短開催となります。
July 23, 2025 at 10:42 AM
第10回目の移動するZINE LIBRARY!
いろんな人に、いろんなジンに触れてもらうため、不定期・会場不定で、移動するジン・ライブラリーを実施します。ジン・ライブラリーのジンは、貸し出しはしていませんが、無料で自由に閲覧できます。ゆっくりするスペースもあるので、ぶらりと遊びにきてください。

今回の選書(選ジン?)のテーマは「知識やスキルのシェア」です。
ジンのおすすめもできますし、ゆっくりするスペースもあるので、ジンを作りたいなという方もどうぞ(道具はお持ちください)。
※今回は15時までの時短開催となります。
July 18, 2025 at 2:06 AM
本日のジンライブラリーは終了しました!
暑い中お越しいただきありがとうございました。次回は7月24日(木)に開催予定です。
July 5, 2025 at 8:38 AM