omisotookoge
banner
omisotookoge.bsky.social
omisotookoge
@omisotookoge.bsky.social
おみそとおこげ
人間はおみそ うさぎはおこげ

無断転載・AI学習禁止
No reuploading
No AI training
トワウォみたときもロシャオみたときもちょっと気になったんですけど人に会って挨拶する時に「どうも」とかじゃなくて名前だけ呼ぶ描写があり、あれがフィクションだから名前をわかりやすくするためのものなのか、ほんとに名前だけ呼んで挨拶に替える文化があるのか気になっています
November 12, 2025 at 10:33 AM
うさぎにむかって「あらこんなところにかわいいのがいる! そんなかわいくてどうしたの!」などと言い続けています、毎日
November 12, 2025 at 8:01 AM
でかい声の人と会話に関係ない周囲の人に何を話してるのか聞かれるのが苦手すぎて目の前の人にだけ聞こえるギリギリのボリュームで話したくなってしまうが よく調整をミスって誰にも聞こえないボリュームで喋ってしまう
November 11, 2025 at 2:34 PM
普段声を出さないのでどんどん声が出なくなる、話し続けると声がかすれちゃうという人に呼吸筋トレーニングを試してみてほしい 私はこれでプレゼン中に声が掠れるとか震えるがだいぶ減りました 呼吸筋トレーニング用の道具があります 自分の声が響き渡る状態は苦手なのでぼそぼそ喋りは変わりませんが これは声帯とか呼吸筋の問題と言うよりは精神的なものと思われる
November 11, 2025 at 2:32 PM
学生の時アルバイトで番組収録の裏方として某バンドが出演してるのを眺めたことがあったがあの距離感が推しを見るとしたらベスト距離だったなと思った(直接話すことはない、仕事モードの状態を一方的に眺めてて許される) ただそれをフルタイムの仕事としてやってると色々と見たくないものも見えてしまうだろうからアレですが…
November 11, 2025 at 1:53 PM
2ヶ月後くらいにこのシーサーがつやつやになって届く予定なのうけるな
November 11, 2025 at 1:19 PM
A&Wの通称、エンダーらしいです
November 11, 2025 at 1:08 PM
テンさんのソロコンで隣にいた人がタイから来た人でタイで売られてたテンさんのポストカードくれたのは良い思い出だな(飛んできたシルバーテープあげたらお返しにくれた) あっちも日本まで来たの良い思い出だったなってなってくれてるといいな…
November 11, 2025 at 12:15 PM
推しは推せる時に推せ、お互い永遠ではないのだからはそうなんだけどそれと接触系イベントに行くかどうかは個人的には別の話なんだよなあ
November 11, 2025 at 11:54 AM
フィリップさんに散々日本のファンのエピソードトークとして擦られてる、撮影中に公園で出会った日本のファンはそんな突然に出会ってきっと最上級のリアクションを出来たからこそエピソードトークの鉄板として使われてるんだろうし、すごいよ…の気持ちになってる 喜びの感情を突発的に表現するのもスキルがいるんじゃ
November 11, 2025 at 11:11 AM
コンサートやファンミで思いがけず至近距離に来てしまった経験からすると自分はそういう時にワー!とかキャー!とかならずキャパオーバーして スンッ…( ˙-˙ )になり、喜ばせようと来てくれたのにその反応はなんなんだよ…おれは…〜そして無限の反省へ〜になるため、接触系イベントを諦めてしまっており…
November 11, 2025 at 11:01 AM
コミコンをうけて近くで見たいし撮りたいが話したいわけでも認知されたいわけでもないんじゃの人がちらほらいてニコ…😊 俺漏れも 話すことにコンプレックスあるぞという方は直筆イラストとか手描きボードを持参していくとハードル下がったりするのかな…私はそんな検討するまでもなくチキンすぎるので行きませんが…
November 11, 2025 at 10:47 AM
Suicaペンギン卒業…?!?
November 11, 2025 at 5:31 AM
すちゃっ
November 11, 2025 at 3:09 AM
Reposted by omisotookoge
表情含めてこれも龍成虎度高いかも
July 15, 2025 at 7:06 AM
Reposted by omisotookoge
モードチェンジ!
November 10, 2025 at 2:48 PM
伏せ字の羅小黒戦記2感想ももう堂々と見れるぜ
November 10, 2025 at 6:54 AM
しんしんと雪が積もる場所特有の静かさ物寂しさが「ムーミン谷の冬」では特に強く感じられて北海道の冬を思い出す あとくるみ割り人形の雪のあたりも思い出す 東京の冬にはないあの感じ…
November 9, 2025 at 2:38 PM
「ムーミン谷の冬」のめそめそとオオカミの話と子りすと氷姫が出会うところまでの話はやわらかく平易な文章ながらも物悲しく印象深い 基本的には悲惨になりすぎず穏やかで平和な話なんだけどずっとうっすらと物悲しい雰囲気が漂っていてそれもムーミンの良さなのかなと思う
November 9, 2025 at 2:36 PM
最近はムーミンの原作を図書館で借りて読んでるのですがかなり良いです 今から全部読み終わるのが悲しいくらい
November 9, 2025 at 2:20 PM
私もブルスカとマストドンを反復横跳びする日々だから人のこと言えないけど スマホを見る時間、アルゴリズムで無限リコメンドされる系のSNSを見る時間は特に意図的に減らさないとなんか脳のある部分が劣化しそうで怖い 荷物増えるからちょっとなーと思ってたけど移動中も紙の本をなるべく読むスタイルにしようかな
November 9, 2025 at 2:14 PM
こないだ飛行機の離陸待ちの時に前の席の人のスマホ画面が隙間から見えてて、ずーーっと黄色と赤の文字のサムネのショート動画と自分の自撮り画像見ててなんか怖かったな ていうかあれ機内モードにしてたんかな… LINEもしてたからしてなさそうだな…
November 9, 2025 at 2:09 PM
あんなに気持ちよくてものすごい解像度のアニメーション表現できたら…自分だったらもっとめちゃくちゃ尺とってアピールしたくなるよという精度の動きがバンバンもの凄いカット割りとスピード感で繰り出される、羅小黒戦記… 昨日1のほうみたけど配信だとうわ今の動きものすごかったな…というのを細かく巻き戻して見られるのは良い
November 9, 2025 at 12:26 PM
丸みを帯びたキャラ造形とあわせて背景美術もややもったりとした厚塗りなところもいい そして食べ物がおいしそう 中国茶と火鍋を食べたくなるね…
November 9, 2025 at 12:20 PM
中国語を0.00001ミリくらいかじっておいたおかげで全く見当つかない呪文ではなく言語として聞けたのはよかったな…🥹 あとやっぱり自分の中では名前にどんな漢字があたってるかってなんか重要な要素なのでそれがわかるのも良かった でもほとんどの登場人物の顔と名前が一致してません もっかいくらいは劇場でみたいっすね…また字幕版がいいな
November 9, 2025 at 12:18 PM