遺伝情報は生命の源であり、次世代へ受け継ぎながら変化していきます。遺伝研は、この遺伝情報から生命の謎に挑戦しています。
National Institute of Genetics, Japan
#細胞 #発生 #分化 #脳 #多様性 #進化 #DNA #ゲノム #生命情報
https://www.nig.ac.jp/nig/ja
forms.gle/WEvKuQ2eYrYv...
forms.gle/WEvKuQ2eYrYv...
会期:10月8日(水)〜10日(金)10:00〜17:00
会場:パシフィコ横浜 ブース:A-20
会期:10月8日(水)〜10日(金)10:00〜17:00
会場:パシフィコ横浜 ブース:A-20
forms.gle/wRUjtKmzBaCW...
第1部は近藤滋所長、佐々木真理子准教授、山道真人准教授が講演します。続いて木村暁教授が大学院について紹介し、第2部として大学院説明会を開催します。19研究室が参加の予定です。
forms.gle/wRUjtKmzBaCW...
第1部は近藤滋所長、佐々木真理子准教授、山道真人准教授が講演します。続いて木村暁教授が大学院について紹介し、第2部として大学院説明会を開催します。19研究室が参加の予定です。
📢大学共同利用機関シンポジウム2025
\
遺伝研からは工樂樹洋先生が「学術研究における「交わり」の価値 ― DNA情報学で生物多様性を俯瞰して」をお話します。皆さま、ぜひご参加下さい。
www.nichibun.ac.jp/kikansympo20...
📢大学共同利用機関シンポジウム2025
\
遺伝研からは工樂樹洋先生が「学術研究における「交わり」の価値 ― DNA情報学で生物多様性を俯瞰して」をお話します。皆さま、ぜひご参加下さい。
www.nichibun.ac.jp/kikansympo20...
"TRsv: simultaneous detection of tandem repeat variations, structural variations, and short indels using long read sequencing data”
published in Genome Biology
Research highlight on NIG page:
www.nig.ac.jp/nig/2025/08/...
Journal page:
doi.org/10.1186/s130...
"TRsv: simultaneous detection of tandem repeat variations, structural variations, and short indels using long read sequencing data”
published in Genome Biology
Research highlight on NIG page:
www.nig.ac.jp/nig/2025/08/...
Journal page:
doi.org/10.1186/s130...
■先端ゲノミクス推進センター「ゲノム構造変異とリピート変異を配列識別して高精度に検出するソフトウェアTRsvを開発」
👇論文(英語)はこちら
doi.org/10.1186/s130...
👇解説記事(日本語)はこちら www.nig.ac.jp/nig/ja/2025/...
■先端ゲノミクス推進センター「ゲノム構造変異とリピート変異を配列識別して高精度に検出するソフトウェアTRsvを開発」
👇論文(英語)はこちら
doi.org/10.1186/s130...
👇解説記事(日本語)はこちら www.nig.ac.jp/nig/ja/2025/...
👇論文(英語)はこちら
doi.org/10.1016/j.is...
👇解説記事(日本語)はこちら
www.nig.ac.jp/nig/images/r...
👇論文(英語)はこちら
doi.org/10.1016/j.is...
👇解説記事(日本語)はこちら
www.nig.ac.jp/nig/images/r...
■生命情報・DDBJ センター「日本人とサウジアラビア人のゲノム情報を反映した新しい「ゲノム地図」を作成」
👇論文(英語)はこちら
www.nature.com/articles/s41...
👇解説記事(日本語)はこちら www.nig.ac.jp/nig/images/r...
■生命情報・DDBJ センター「日本人とサウジアラビア人のゲノム情報を反映した新しい「ゲノム地図」を作成」
👇論文(英語)はこちら
www.nature.com/articles/s41...
👇解説記事(日本語)はこちら www.nig.ac.jp/nig/images/r...
"Inducible NMDA Receptor Knockdown Reveals a Maintenance Phase in Dendritic Refinement of Barrel Cortex Neurons”
published in iScience
Research highlight on NIG page:
www.nig.ac.jp/nig/2025/08/...
Journal page:
doi.org/10.1016/j.is...
"Inducible NMDA Receptor Knockdown Reveals a Maintenance Phase in Dendritic Refinement of Barrel Cortex Neurons”
published in iScience
Research highlight on NIG page:
www.nig.ac.jp/nig/2025/08/...
Journal page:
doi.org/10.1016/j.is...
■岩里研究室(神経回路構築研究室)「タンパク質急速除去が見出した、子どもの脳の発達の「新たな臨界期」」
👇論文(英語)はこちら
doi.org/10.1016/j.is...
👇解説記事(日本語)はこちら
www.nig.ac.jp/nig/ja/2025/...
■岩里研究室(神経回路構築研究室)「タンパク質急速除去が見出した、子どもの脳の発達の「新たな臨界期」」
👇論文(英語)はこちら
doi.org/10.1016/j.is...
👇解説記事(日本語)はこちら
www.nig.ac.jp/nig/ja/2025/...
"Discovery of the Oldest Sex Chromosomes among Vertebrates —Unique Sex Determination mechanisms in Sharks and Rays —”
published in PNAS
Research highlight on NIG page:
www.nig.ac.jp/nig/2025/07/...
Journal page:
doi.org/10.1073/pnas...
"Discovery of the Oldest Sex Chromosomes among Vertebrates —Unique Sex Determination mechanisms in Sharks and Rays —”
published in PNAS
Research highlight on NIG page:
www.nig.ac.jp/nig/2025/07/...
Journal page:
doi.org/10.1073/pnas...
■工樂研究室(分子生命史研究室)「脊椎動物最古の性染色体の発見 ~ゲノム情報から迫るサメ・エイ類のユニークな性決定~ 」
👇論文(英語)はこちら
doi.org/10.1073/pnas...
👇解説記事(日本語)はこちら
www.nig.ac.jp/nig/ja/2025/...
■工樂研究室(分子生命史研究室)「脊椎動物最古の性染色体の発見 ~ゲノム情報から迫るサメ・エイ類のユニークな性決定~ 」
👇論文(英語)はこちら
doi.org/10.1073/pnas...
👇解説記事(日本語)はこちら
www.nig.ac.jp/nig/ja/2025/...
🔗 blue-economy-expo.jp
#BlueEconomyExpo #遺伝研 #海洋バイオ #産学連携
🔗 blue-economy-expo.jp
#BlueEconomyExpo #遺伝研 #海洋バイオ #産学連携
www.nig.ac.jp/nig/2025/07/...
www.nig.ac.jp/nig/2025/07/...
www.nig.ac.jp/nig/ja/2025/...
www.nig.ac.jp/nig/ja/2025/...