ならの
banner
naralalana.bsky.social
ならの
@naralalana.bsky.social
イラストレーター。やさしい青と子どもが好きです。
「作品集・境界の向こう側」「ならの塗り絵ブック」発売中/漫画連載「さざなみ町と、はざまの子」/挿画「さみしい夜にはペンを持て」/ジュースアップコラボ/ポケモンカード など。
HP▶︎https://nara-lalana.com
Reposted by ならの
「ブロークンポット」
#illustration #イラスト #ごちゃ絵
November 11, 2025 at 12:05 PM
エモクロアTRPG「番犬」
▶︎END B-2

DL/ならの
HO1 テト:むっちさん
HO2 スーカ:あつあげどうふさん

テスプ後完成形の初回しだ〜!
年の差ほんとに可愛かった...ありがとうございました!
November 16, 2025 at 12:09 PM
さざなみ町のご感想嬉しい!嬉しい!(素振り)
November 16, 2025 at 12:06 PM
Reposted by ならの
『さざなみ町とはざまの子』生死の境で自分を探す、切なく美しい物語

もしある日、自分が誰なのか、どこから来たのか、それどころか「生きているのか、死んでいるのか」さえ分からなくなってしまったら。 あなたはどうしますか? 今回ご紹介する漫画『さざなみ町とはざまの子』は、まさにそんな究極の問いから始まる物語です。 「生きているのか、死んでいるのか、ハッキリしないと自分が消えてしまう……!?」 この衝撃的なキャッチコピーは、単なるファンタジーの惹句ではありません。 これは、主人公の少女が直面する、自らの「存在」そのものをかけた切実な問いかけなのです。…
『さざなみ町とはざまの子』生死の境で自分を探す、切なく美しい物語
もしある日、自分が誰なのか、どこから来たのか、それどころか「生きているのか、死んでいるのか」さえ分からなくなってしまったら。 あなたはどうしますか? 今回ご紹介する漫画『さざなみ町とはざまの子』は、まさにそんな究極の問いから始まる物語です。 「生きているのか、死んでいるのか、ハッキリしないと自分が消えてしまう……!?」 この衝撃的なキャッチコピーは、単なるファンタジーの惹句ではありません。 これは、主人公の少女が直面する、自らの「存在」そのものをかけた切実な問いかけなのです。 舞台は、潮の香りがする、どこか懐かしい町『さざなみ町』。 しかし、そこは「生死の境目にある」という、不思議な場所でした。 本作を描くのは、多くのファンを持つ人気イラストレーターの「ならの」さん。 ならのさんが紡ぐ「あたたかでどこか切ない」世界観の中で、記憶を失くした少女・ユイは、自分が「消えて」しまう前答えを見つけ出そうとします。 この記事では、ミステリアスで、切なく、そして美しい物語『さざなみ町とはざまの子』の魅力を、ネタバレなしで徹底的にご紹介します。 『さざなみ町とはざまの子』の基本情報 まずは作品の基本情報をご紹介します。 項目 内容 タイトル さざなみ町とはざまの子 著者 ならの 出版社 イースト・プレス 連載媒体 Webメディア MATOGROSSO 物語の核心に迫る:作品概要 この作品が多くの注目を集めている理由の一つに、作者である「ならの」さんの存在があります。 ならのさんは、あたたかみのあるタッチと切ない世界観で人気のイラストレーターであり、本作はファン待望の「初めての連載作品」となります。 物語は、イースト・プレスのWebメディア「MATOGROSSO」で連載されていました。 そして、今回発売される単行本は、その連載版に「大幅加筆修正を経た」ものとなっています。 これは非常に重要なポイントです。 単なるWeb版の再録ではなく、物語の解釈が深まり、感情の機微がより豊かに描き直されていることを意味します。作者自身が「主人公のユイと気持ちをリンクさせながら描き進めていった」と語るように、連載を経て昇華された物語の「完成形」が、この単行本に詰まっていると言えるでしょう。 Webで読んでいた方にとっても、初めて触れる方にとっても、この単行本でしか味わえない感動が待っています。 記憶を失くした少女の旅路:あらすじ 物語の主人公は、記憶をなくした少女「狭間ユイ(はざま ユイ)」。 彼女が目を覚ましたのは、『さざなみ町』という不思議な町。 そこは、現実とそうでない世界の境目、「生死の境目」にあると噂される場所でした。 生きているのか、死んでいるのか。自分が何者なのか、手がかりが何もないユイ。 彼女は「ハッキリしないと自分が消えてしまう」という恐怖の中、自身の手がかりを見つけるため、町にポツンとある「小さな商店」で働くことになります。 そこで彼女は「様々な人々と出会い、関わる」ことになります。 彼らとの交流の中で、ユイは失われた「自分自身」と、そして「そこにいる人々」の秘密について、少しずつ知っていくことになるのですが――。 なぜ『さざなみ町』は心を掴むのか?作品の魅力と特徴 本作には、読者の心を掴んで離さない、独特な魅力がいくつも存在します。 生死の「はざま」を描く、繊細でノスタルジックな世界観 本作の最大の魅力は、その舞台設定にあります。 「生死の境目」と聞くと、恐ろしい場所を想像するかもしれません。 しかし、この『さざなみ町』は、「どこか懐しく美しい」と表現される、ノスタルジックな情景が広がる場所です。作者が目指した「風を感じられるような物語」という言葉通り、読者は潮の香りさえ感じられるような、美しい風景に引き込まれます。 ですが、この世界には冷酷なルールが存在します。 それは「ハッキリしないと自分が消えてしまう」という残酷な現実です。 この「美しさと残酷さの同居」こそが、本作の大きな魅力です。 ただ優しいだけの癒し系ファンタジーではありません。美しい風景の裏で常に「消滅」の危機が漂う緊張感が、物語に独特の深みと切迫感を与えています。 イラストレーター・ならの氏が描く「あたたかくも切ない」感情表現 この繊細な世界観は、作者「ならの」氏のバックグラウンドによって、唯一無二のものとなっています。 ならの氏は「あたたかでどこか切ない世界観と、子どもを描くことが好き」と公言するイラストレーターです。 特筆すべきは、ならの氏が台湾や大阪で「保育士」として勤務していたという経歴です。 「生」の最前線とも言える場所で子どもたちと触れ合ってきた人物が、本作では「死」との境界線という非常にシリアスなテーマを描いています。 このギャップこそが、本作の核となる感情表現を生み出しています。 おそらく、本作で描かれる「喪失」や「別れ」は、グロテスクなものではなく、まるで子どもを見守るような優しい視点(あるいは、だからこその残酷さ)をもって描かれるのではないでしょうか。 「あたたかい筆致で描かれる、冷たいテーマ」——このアンバランスさが、読者の涙腺を強く刺激するのです。 「私は誰?」—主人公と共に謎を追う没入型ミステリー
horror-comic.net
November 5, 2025 at 1:20 PM
Reposted by ならの
買った本

ならの『さざなみ町とはざまの子』 (2025)
November 8, 2025 at 7:04 AM
Reposted by ならの
さざなみ町とはざまの子、今から読む✌
後ろにある『さみしい夜にはペンを持て』のタイトルに引き寄せられて棚から取って、表紙見て「買うーっ‼」ってなったのがはじまりだった……。話の中身すごく良くて何度も読んでるし、そこかしこに絵が散りばめられててるから目が幸せになれる本。これきっかけで日記はじめたんだよね。
November 7, 2025 at 11:47 AM
Reposted by ならの
生死の境目にある町で少女が自分を探す
イラストレーター・ならの初マンガ単行本「さざなみ町とはざまの子」(試し読みあり)
https://natalie.mu/comic/news/647259?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#ならの #さざなみ町とはざまの子
November 7, 2025 at 5:14 AM
記憶喪失の少女が迷い込んだのは、なぜか"懐かしい"小さなお店だった。(0/4)

#漫画が読めるハッシュタグ
November 7, 2025 at 11:19 AM
【お知らせ】
「さざなみ町とはざまの子(イーストプレス)」コミックス単行本が11/7に発売されます!

▼ご予約
www.amazon.co.jp/dp/4781625037

▼サイン本受付中(無くなり次第終了)
ー大垣書店Yahoo!店
www.books-ogaki.co.jp/post/63552
ー小声書房オンラインショップ
kogoeshobo.theshop.jp/items/122592...

生死のはざまに迷い込んだ、記憶喪失の少女のお話です。
美しくどこか懐かしい"さざなみ町"の正体とは...
(1/3)
October 25, 2025 at 9:14 AM
October 24, 2025 at 1:11 PM
Reposted by ならの
October 24, 2025 at 11:57 AM
Reposted by ならの
October 24, 2025 at 10:45 AM
Reposted by ならの
☕︎
October 24, 2025 at 3:13 AM
◤    エモクロアTRPG
      『番犬』      ◢

———あなたたちは、最強の戦士だ。

▶︎秘匿2PL
▶︎ボイセ8時間
▶︎PvP展開の可能性有

舞台は20××年、近未来。
「人」と「犬」がバディを組み、怪異・化物(ケモノ)と戦うバトルシナリオです。

10/13 #TRPGサミット より頒布開始
October 6, 2025 at 12:45 PM
【お知らせ】
書籍「さみしい夜のページをめくれ(ポプラ社)」イラストを担当しました。
前作に続き、今作もたっくさんイラストを描かせていただいてます!

本を読むことを通じて自分を知っていく、かけがえのない1冊。
3/19(水)ごろから書店にて発売です!
February 26, 2025 at 7:20 AM
【お仕事】
12/6に発売されたポケモンカードゲーム『テラスタルフェスex』にて、シャワーズex(SAR)のイラストを描かせていただきました!
#ポケカ
#ポケモンカードゲーム
pokemon-card.com/ex/sv8a/
January 20, 2025 at 11:39 PM
【お知らせ】
「さざなみ町と、はざまの子」最新第13話が公開されました!

matogrosso.jp/serial/sazan...

ヤタの元に姿を現した天使。
なぜ彼はヤタに会いにきたのか。なぜユイを海に落としたのか。その正体は...

それぞれの思惑が交錯しぶつかり合う第13話。
ぜひお楽しみください!
January 9, 2025 at 3:25 AM
マトグロッソにて連載中の「さざなみ町と、はざまの子」
明日9日(木)お昼、最新第13話公開です!

ヤタの元に舞い降りたのはお久しぶり登場のあの子です。
が、何やら波乱の予感...お楽しみに!
(全話公開も明日までです!)
January 8, 2025 at 2:16 PM
Reposted by ならの
あけましておめでとうございます!

なんでもたのしみながら!愉快に!丁寧に!進んでゆく一年にしたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします🐍
December 31, 2024 at 3:10 PM
Reposted by ならの
「おいで、新しい年よ」
December 31, 2024 at 4:00 PM
Reposted by ならの
あけましておめでとうございます🐍✨
今年もよろしくお願いいたします!
January 1, 2025 at 2:54 AM
Reposted by ならの
January 1, 2025 at 10:22 AM
Reposted by ならの
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします🐍🎨
#illustration
January 1, 2025 at 7:29 AM
『末広がりを願う』
January 1, 2025 at 5:32 AM
Reposted by ならの
このアングルいっちゃん夢があるよね…しゅてき…🩷
Happy Christmas🌟
December 24, 2024 at 10:01 AM