みずたにようこ
banner
mizutaniyouko.bsky.social
みずたにようこ
@mizutaniyouko.bsky.social
ちょっぴりアジアな絵や漫画を描く創作の民。20↑。創作のこととか日常のこととか自由に話しています。

xfolio https://xfolio.jp/portfolio/mizutaniyouko
Reposted by みずたにようこ
パレッタさん
November 15, 2025 at 9:02 AM
Reposted by みずたにようこ
コミティア154のお品書きです

❄️日時・・・11/24(月・祝日) 11:00~16:00
❄️スペース・・・南4ホール く50a
❄️会場・・・東京ビッグサイト
❄️サークル名・・・アルシング

新刊・新グッズも持っていきますので、遊びに来てくださると嬉しいです!
#コミティア154 #コミティア
#COMITIA
November 14, 2025 at 9:46 AM
xfolioで月1回くらい更新している本編漫画ですが、先月ようやくシェジュ編が終了し、今日シュカ編をスタートしました。
もうほとんどストックがない(シュカ編は現在も制作中)と一人アワアワしてますが、完全にストックがなくなるまでは定期更新するつもりです。なくなったらそのタイミングで随時更新に切り替わる予定です。
November 10, 2025 at 7:36 AM
漫画を描き続けるのも少し飽きてきたので小休止。ミァンとアークを描いてみました。この兄妹にはそれぞれモデルがいまして、どこかの史書に記録されている人物です。でも二人とも実名、生没年は不明。なので幼少期のお話(本編漫画)はほとんど捏造・・・ではなく、オリジナルです。

そして、ちょうど1123に近いので今年の #いい兄さんの日 イラストということで(まだ早いよ)
#湖の国の物語
November 9, 2025 at 4:06 AM
言い出してから2か月近く経ちましたが、「湖の国の物語」の登場人物の紹介をします!
まずはメインキャラ。旅の仲間たち。この8人は第一部のどの編にも登場します。
センターの二人が主人公です。湖の国の王女ミァンと遊牧民の少年フレグ。この二人の成長を軸に(第一部から第三部途中までは)お話が続きます。
October 3, 2025 at 11:33 PM
印刷会社さんに頼んでいたシェジュ編の本が届いたので、その自慢話とこれまでの失敗談を書いてみました。
もろもろ反省はしてるけどやめるとは言っていない(方法をかえてやる)という内容の記事です。

自分の本を作った話と自分の本を捨てた話|みずたにようこ note.com/mizutaniyouk...
自分の本を作った話と自分の本を捨てた話|みずたにようこ
漫画に限らず一つの作品を作ったら浮かぶ野望。それは本(という形あるもの)を作ること。 創作者全員がそうではないですが、一部にはいるかと思います。 かくいう私もその一人。 学生時代キラキラの同人誌に憧れて「いつかは自分の本(≒同人誌)を作りたい」と願っていました。 その夢をかなえたのは4年前。生まれて初めて印刷所さんに「湖の国の物語 プロローグ」を依頼して作ってもらいました。 その話は過去のn...
note.com
October 1, 2025 at 9:08 AM
Reposted by みずたにようこ
#一次創作祭り秋の陣2025

架空世界創作者です。1930年代欧州モチーフでやってます。文字まで作るよ
September 24, 2025 at 9:13 AM
そういえば8月あたりに、創作キャラの紹介をしたいと言っていたましたね。
すっかり忘れていました。

近々、すごく簡単になるかもしれないですが、やります!
(↑宣言しても忘れるが、とりあえずポーズはとってみる)
September 24, 2025 at 12:20 PM
#アナログはいいぞ

これは乗らないといけない気がしたのでヽ(´o`;オイオイ

シェジュ編本の表紙になる予定のアナログイラストです。
でも本に使うのはデジタルで描いたものになります(コラコラ
印刷物には向かないのがアナログ(クーピー)の難点ですね。

アナログなお絵描きが大好きです。
SNSに投稿する用に多少の加工はしていますが、できるだけその質感を残せるようにしています。

#湖の国の物語
September 12, 2025 at 12:50 AM
暑さはそのままに9月。とはいえ我が家も朝晩は秋の虫の声が響いていました。少しずつ季節が進んでいるようです。

ようやく繁忙期が過ぎたため、今年やり残していることの一つ「シェジュ編の本づくり作業」に取り掛かっております。
一言に本づくりといってもやることは多くて、始めたもののまだ完成(入稿)までは時間がかかりそう。急ぐものでもないのでのんびりと進めていきます。

イラストは前回「強く気高く」と同時進行で描いていた「華やかに輝いて」
こちらはミァンver。やっぱり彼女なら植物模様でなくてはと盛りました。

#湖の国の物語
August 31, 2025 at 11:25 PM
夏の繁忙期がようやく終わろうとしているので、少しずつお絵描き再開しました。
でも内容はいつも通りの模様大好き絵になっておりますσ( ̄∇ ̄; )

フレグはやっぱりカザフな動物模様に合わせたくなるクチです。
美しさ繊細さよりも強さ気高さがカザフな模様には感じられるから。
もちろん彼が遊牧民出身であることもこの模様を選んだ理由です。

#湖の国の物語
August 24, 2025 at 11:14 PM
すでに毎日うだるような暑さのなか、8月がやってきました。
みずたには炎天下の通勤と弱冷房の仕事場で繁忙期のお仕事をがんばっています。
「終わったら遊ぶぞ!」という決意を胸に。

イラストは別な意味であつそうなキャラ&シーンです。
本来は暑中見舞いを描くつもりだったのですがドウシテコウナッタ( ´~`).。

本編にはまだ登場していませんが、彼も実は「湖の国の物語」の主人公です。
彼も含めて、新しいフォロワーさんにも我が家の創作キャラを知ってもらいたいな。しかし今は忙しいな…
仕事がひと息ついて時間が作れるころに、また改めてキャラ紹介をさせていただきます。

#湖の国の物語
August 1, 2025 at 12:08 PM
Reposted by みずたにようこ
July 21, 2025 at 9:30 AM