私はあんまり自分の漫画に自信がないというか『私は面白いと思いますが、みなさんのお眼鏡にかなうかどうか・・・』という人間なので、毎回このタイミングはビクビクである。
私はあんまり自分の漫画に自信がないというか『私は面白いと思いますが、みなさんのお眼鏡にかなうかどうか・・・』という人間なので、毎回このタイミングはビクビクである。
なぜか3冊も。
なぜか3冊も。
新キャラです。もちろん連載前からここで登場すると決めていたキャラだが。
新キャラです。もちろん連載前からここで登場すると決めていたキャラだが。
ミナミが運ばれた救急医療室を描いています。
漫画を描いてるときに、最近経験したことが偶然そのまま役に立つことがある。
去年、救急車で運ばれた経験が、まさかこんなに早く役立つとは思わなかった。
ミナミが運ばれた救急医療室を描いています。
漫画を描いてるときに、最近経験したことが偶然そのまま役に立つことがある。
去年、救急車で運ばれた経験が、まさかこんなに早く役立つとは思わなかった。
今日は背景作画が多いな・・・。
でも、楽しい。
今日は背景作画が多いな・・・。
でも、楽しい。
すごい漫画だなぁ・・・とずっと唸り続けてる。
すごい漫画だなぁ・・・とずっと唸り続けてる。
私は元々漫画描きではなくただのお絵かきが好きな会社員だったので、キャラ単体の絵ではなく『世界観にキャラを置いた絵』が描いていて一番楽しい。
なんか世界観が際立つ気がするし、キャラもその世界で生きてるみたいに思えるので。
これが漫画家としては少数派のタイプだと知ったのはここ数年である。
私は元々漫画描きではなくただのお絵かきが好きな会社員だったので、キャラ単体の絵ではなく『世界観にキャラを置いた絵』が描いていて一番楽しい。
なんか世界観が際立つ気がするし、キャラもその世界で生きてるみたいに思えるので。
これが漫画家としては少数派のタイプだと知ったのはここ数年である。
正直『Xのアルゴリズムが戻るまでどうする?』みたいなのを出版社さんと相談するのに疲れたっていうのもある。
ってか私、描いたものをちゃんと取ってないのもあって、全部ツイッターでググって、過去の自分のポストからダウンロードしたものです。
こういうときにSNSがあってよかったなと思う・・・。
正直『Xのアルゴリズムが戻るまでどうする?』みたいなのを出版社さんと相談するのに疲れたっていうのもある。
ってか私、描いたものをちゃんと取ってないのもあって、全部ツイッターでググって、過去の自分のポストからダウンロードしたものです。
こういうときにSNSがあってよかったなと思う・・・。
インプットをあまりせず、自分のためだけに描いてる人も、継続してる人はだいたいめっちゃ上手い。
インプットをあまりせず、自分のためだけに描いてる人も、継続してる人はだいたいめっちゃ上手い。
ただ不思議なことに、いまはすごい剣道をしたい。
ただ不思議なことに、いまはすごい剣道をしたい。
いいか!私はブルースカイで生きていくぞ!
(理由は察して)
いいか!私はブルースカイで生きていくぞ!
(理由は察して)
『ミトマンガというジャンルがありますよね』
『あるね』
と言っていて、『あるの!?』と思った。
そして怖くなって動画を閉じた。
『ミトマンガというジャンルがありますよね』
『あるね』
と言っていて、『あるの!?』と思った。
そして怖くなって動画を閉じた。
このバランスにずっと悩んでる気がする。
モチベをキープするには楽しむ必要があるのだけど、仕事として成立させるためには楽しい時間を減らさねばならん。
このバランスにずっと悩んでる気がする。
モチベをキープするには楽しむ必要があるのだけど、仕事として成立させるためには楽しい時間を減らさねばならん。
全力で描いていきますので、よろしくおねがいします。
全力で描いていきますので、よろしくおねがいします。
制作スピードは下がるけど工芸的になにか作るってことが、私のメンタルを健全に保ってくれる気がするから。
とか言って始まったら『いや、アシさんの問題もあるから、今回もデジタルで・・・』ってなるんだろうな。
制作スピードは下がるけど工芸的になにか作るってことが、私のメンタルを健全に保ってくれる気がするから。
とか言って始まったら『いや、アシさんの問題もあるから、今回もデジタルで・・・』ってなるんだろうな。
炎眉編衝撃の結末にて完結!そして息つく間もなく最終章開始でございます!
下にAmazonのリンクを繋げてます、よろしくお願いいたします‼️
炎眉編衝撃の結末にて完結!そして息つく間もなく最終章開始でございます!
下にAmazonのリンクを繋げてます、よろしくお願いいたします‼️