みなもりん
banner
minamorin.bsky.social
みなもりん
@minamorin.bsky.social
#風花雪月道
AI学習禁止!成人済オタク。電子でピアノ学び直し初級者。息抜きに絵や字も描く。怪しい独学心理学。最近はクラシック壁打ち語り。/F.Schubert/R.Schumann/C.Debussy/F.Chopin/E.Satie
Seong-Jin Cho/Lipatti/Argerich/Radu/Horowitz
★Do not use my art for Al training
★Do not reupload my art
Pinned
2人のフランツシューベルト、前き楽描きしてたやつ
#Schubert #art #wip #二次創作 #クラシカロイド #illust #イラスト
シゲルカワイEXは使う人がいないので、そもそもどういう音色かよく知らなかった
November 14, 2025 at 3:51 PM
村上春樹はまじで良さがわからない
人それぞれ
November 14, 2025 at 3:36 PM
どれ貼ったか忘れた
ベレトって薄緑色の髪の方が中性的で浮き世離れ感あって好きかも
ベレスは紺色のほうがいい
お姫様抱っこではなく背中に担いだと解釈しとこう #風花雪月道
November 14, 2025 at 3:19 PM
まーた料理苦手設定か?
リンハルトとマリアンヌ、ここからどうやって仲良くなるかは気になるけど
#風花雪月道
November 14, 2025 at 2:16 PM
こういう世界設定覚えられなくなる
もう少し詳しい説明一覧ないか?
#風花雪月道
November 14, 2025 at 2:14 PM
ハンネマンはマッドサイエンティスト気質だけど、重要なこと話してくれそうで支援レベル上げとくか
#風花雪月道
November 14, 2025 at 2:12 PM
チャイコフスキー先生の11月
ラフマニノフが愛奏してたんだって
綺麗だね
youtu.be/V53FB_GN0bM?...
Tchaikovsky: The Seasons, Op. 37a: XI. November. Troïka. Allegro moderato
YouTube video by Vladimir Ashkenazy - Topic
youtu.be
November 14, 2025 at 1:06 PM
赤い靴の元ネタ、モーツァルトのきらきら星変奏曲8番ではないかといわれている
日本の童謡唱歌そんなんばっかだな
November 14, 2025 at 11:08 AM
フランス印象派箱といってたけど
サンサーンスとフォーレは正確には違うかもだから、難しいですねうーん
November 14, 2025 at 11:05 AM
ショパンのプレリュード28-2はショっさん楽曲ではかなり簡単な方かもしれないかれど
弾いてたら悲しくなりそう😭
youtu.be/l8C7hYSQd_c?...
F. Chopin : Prelude op. 28 no. 2 in A minor (Kissin)
YouTube video by Romantic and Modern Music Channel
youtu.be
November 14, 2025 at 10:59 AM
エリーゼ作られたのは1810年らしいが、出版はベト没後40年後の1867年
ミミミミミーの部分がフランツ・リストのラ・カンパネラにかなり似てるよな!?
youtu.be/JpfbDLFSZb4?...
Liszt Paganini Etude S.161 No.3 "La Campenella" (Li)
YouTube video by ardiem
youtu.be
November 14, 2025 at 10:53 AM
エリーゼのためにいったん終わり!
発表会で弾くわけじゃないんだし、75パーくらいできたらまあええでしょ
ベートーヴェンの原曲に第三者がアレコレ付け加えたのが真相っぽいし
November 14, 2025 at 10:48 AM
んー
ファツィオリは優しい音色だけどもショパンとシューマンの感傷的、感情的表現がなかなか足りてない気もするなぁ
このふたりは完全な同系統ではないけれど、繊細な技術がいるはず
November 14, 2025 at 9:29 AM
レッスンでポピュラーも弾いてみたいなぁ
難しいか
November 14, 2025 at 7:57 AM
ロマチックシューマンのトロメライをリクエストする猫ちゃんが若本規夫みたいになってんだけど!?
youtu.be/LlnDFiYWENU?...
朗読『セロ弾きのゴーシュ』 杉田智和
YouTube video by 杉田智和/AGRSチャンネル
youtu.be
November 13, 2025 at 3:02 PM
モーツァルトが高山右近や日本の殉教の歴史を知っていた?興味深い
あとで読みたい
mozart.music.coocan.jp/259.pdf
mozart.music.coocan.jp
November 13, 2025 at 2:01 PM
弾いてみたい目標曲はあるはずだけど
ちょっとスランプだね
November 13, 2025 at 12:29 PM
その演奏者は作曲家のことを愛しているか?って
ということ
考えてみたほうがいいのかもしれないなぁ
リスペクトの念があるか無いかって本当に大事だから
November 13, 2025 at 11:28 AM
師匠は一次資料の知識あんまりないみたいで悲しい
コトバンクとかピティナ事典でも調べられる情報あるのにな〜
November 13, 2025 at 11:19 AM
眠くてピアノがつまらない期間に入ってる
November 13, 2025 at 9:21 AM
なんでロマチックシューマンのトロイメライ演奏しなかったんだろ〜
イライラしてたのか、ピアノ独奏曲だからムカついたのか
インドの虎狩りってオリジナル曲で、想像心かきたてるかもしれない
November 13, 2025 at 4:43 AM
「トロメライ、ロマチックシューマン作曲。」猫は口を拭ふいて済まして云いました。
「そうか。トロメライというのはこういうのか。」

昔読んだのに忘れてた、ロマチックシューマンって宮沢賢治のセンスすごいし今なら色々解釈できる
ドヴォルザークの交響曲9番2楽章、シューマンのトロイメライ好きなのは賢治のやさしい人柄が出てていいなぁ
www.aozora.gr.jp/cards/000081...
宮沢賢治 セロ弾きのゴーシュ
www.aozora.gr.jp
November 13, 2025 at 3:07 AM
織田作之助は文体が合わず今まで読んでなかったなー
November 13, 2025 at 3:04 AM
十吉「葉子ちゃん、そこにショパンの『二十四の前奏曲』があるだろう?」
葉子「えゝ、あるわ」
十吉「その中の『雨だれ』というのを掛けてみてくれ、たしか十六番だ」
鶴三「『雨だれ』なら、十八番だ、蜂谷さんの、だって、雨の音楽だろう?」

雨だれは15なんだよね、織田作之助w
aozora.gr.jp/cards/000040/f…
https://aozora.gr.jp/cards/000040/f…
November 13, 2025 at 3:02 AM