弥栄 Miei
banner
miei17.bsky.social
弥栄 Miei
@miei17.bsky.social
▶︎ナレーター&朗読者の日常
▶︎ねこ大好き俺まっしぐら
▶︎旅行情報サイト「たびらい」様Youtubeチャンネル/ホテル紹介ナレーション
✉ miei_32@soulmama.net
もっと早くから勇気を出してこの道を目指しておけば、という後悔のような気持ちは正直ずっと持ち続けているが、でも結局自分自身とそれを取り巻く状況が自分の思いと一致していなかったのもこれまた事実で、あの時点で無理をしていたら自分は今以上に薄っぺらなまんま突っ走ってしまって取り返しのつかない事態を招いていただろうな、と思う。

機は熟し ては全くいないが、自分なりのタイミングは「それなりに」やってきていて、そこでどういうことが起ころうとも「それなりに」なんとか凌いでいける。そのくらいの知恵と開き直る図々しさは身についてきたかもしれない。
August 4, 2025 at 8:58 AM
できれば来年、厳しければ再来年で久々に朗読公演を企画

しようとしてるところ。
まだちょっと思うように身動き取れないのが難だけど、ひとまず12月に自身がとある朗読のステージに立つことは決まっているのだ。
August 4, 2025 at 8:49 AM
低気圧に負けそうになったので、ひと休み
May 24, 2025 at 8:30 AM
あんまり内輪だけでつるんでいると仲間同士の褒め合い馴れ合いになってしまうパターンをいくつも見てきたので、そういうコミュニティからはどうしても一定の距離を置いてしまう。

属する人の大半は問題ないとしても、1人でも目をぐるぐるさせて「今日も一日積極性!」みたいな人がいると、見過ごすことが出来なくてもうダメ。

そういうところが自分の世渡り下手に繋がってるのもわかってるんだけど、生理的に無理なんだよなあ
May 18, 2025 at 8:25 AM
これは年齢から来る老化なんだろうなあ、という変化が起きてる身体との付き合い方、簡単には対処法が見つからなくてもどかしい。試行錯誤のまいにち。
January 9, 2025 at 1:19 AM
今日はやけに目がヒリヒリするなあ
モニタとにらめっこしすぎなんかしら
January 7, 2025 at 5:33 AM
今年最初のちゃむ先生はおこた基地内から。

贅沢にも人間用のおこたを独り占め。ちゃむ先生の2大あんしん基準「せまい」&「天井が低い」を満たしてるとなれば、そらぁ提供するしかありませんもんね。

#猫 #猫のいる暮らし #元保護猫 #ちゃむ先生 #Blueskyねこ部
January 4, 2025 at 1:02 PM
ようやっと初詣⛩️
参拝に並んでいたら体が冷えちゃったので、甘酒買うたった。

あったまるわあ
January 3, 2025 at 5:31 AM
今年も我が家伝統、元旦限定謎のお吸いものをいただく

我が家というか、父方祖母の系統の(大元は熊本県やっちろ)伝統。らしい。
January 1, 2025 at 2:40 AM
あっという間に新年がすぐそこまで来ている時間帯に。

今年一年、本当にありがとうございました。
来年はどうか、あらゆる人がおだやかな気持ちでいられる世界になることを腹の底から願います。

……「心の底」と言うべきだったか。まあいっか。

皆様どうぞ良いお年をお迎えください。
December 31, 2024 at 1:55 PM
お土産の中にはグレムリンのマグネットも。
ランダムで数種類あり、開封するまで中身が分からないタイプだったらしいんですが、大まかにカテゴリー分けはしてあったみたいで。

その中でモグワイ5種の棚から選んで買ってきてくれたとのことで、こりゃかわいいやつ来るぞ?とワクワクで開封したら

いやこれモグワイじゃないどころか夜道で出現して捕まるやつ。
December 31, 2024 at 10:01 AM
今年最後に嬉しかったことといえばですね、コミコンに行った友人がお土産にグッズをたくさん買ってきてくれて、それをわざわざ送ってくれたんですよ。

開封して取り出すや否やBTTFのビフTのプリントが目に入ってきて、いい顔すぎてしばらく笑い転げてたんですけども。
December 31, 2024 at 9:46 AM
JRの自販機で王林のりんごジュースを見つけるとくじに当たったような気分になる。

※りんごの品種ごとに数種類あって、どれもちゃんと味が違う
※たぶん東日本管轄のみ
December 29, 2024 at 2:49 AM
もしかしたら
保護主さんのおうちでちゃむ先生とお見合いをした日から今日でまるまる10年なのでは

(写っているのはお見合いに同行した父の手)

#猫 #猫のいる暮らし #元保護猫 #ちゃむ先生 #Blueskyねこ部
December 27, 2024 at 12:58 PM
疲労が溜まるとあらゆるパフォーマンスに影響が出てしまう地獄
加齢との付き合い方が本当に難しい

๛ก(ー̀ωー́ก)ウヌーン
December 25, 2024 at 9:52 AM
インフルが猛威を奮っているようなので、身体に気をつけつつ、よきクリスマスを!

𖠰𐂂𖣂𖢔𖠋𓍄𓋜𓐬

#猫 #猫のいる暮らし #元保護猫 #ちゃむ先生 #Blueskyねこ部
December 24, 2024 at 11:48 AM
クリスマスは佐野元春がいればそれでいい

youtube.com/playlist?lis...
Christmas Time in Blue - YouTube
youtube.com
December 24, 2024 at 3:06 AM
やっぱり今年のベストショットはこれかなあ

おこた基地の中で「アー」

#猫 #猫のいる暮らし #元保護猫 #ちゃむ先生 #Blueskyねこ部
December 21, 2024 at 6:59 AM
December 17, 2024 at 10:58 PM
うわー、やっぱりインフル流行って来てるのかあ

予防接種済とはいえ、油断せずに行こう。今やらかしちゃったら、スケジュールの立て直しをはじめ様々なことがえらいことになってしまう
December 17, 2024 at 1:00 PM
今日はポケ森のサ終を見届けてから寝ようかな
フレンドのみなさんありがとうねー
November 28, 2024 at 2:26 PM
学生時代、交差点横断中にほぼ減速なくギュインと右折してきた車にぶつけられ、頭骨に数箇所ヒビが入る怪我をした経験から、車については「便利な乗り物であると同時に殺人兵器。運転コワイ」の認識になり、ここまで免許を取ることなく生きてきたわたしなのですが。

両親も「いざという時」がいつ来てもおかしくない年齢となり、もしもの時に早急な対応が取れるよう免許取得を目指すことになり、勇気をだして教習所入学に向け具体的に動くことに……
November 9, 2024 at 6:48 PM
Reposted by 弥栄 Miei
【25歳の誕生日🎂】国内で初めて人に育てられたホッキョクグマ「ピース」が来月、25歳の誕生日を迎えます。

本来、細菌が繁殖しにくい北極圏で生息しているホッキョクグマは感染症などに弱く、育てるのは極めて難しいとされていましたが、飼育員の高市さんが手探りで四半世紀にわたり育ててきました。

ホッキョクグマの寿命は25~30歳前後とされ、最近は老化を感じることも…。「子供であり、さまざまなことを教えてくれた親であり、いとおしい恋人のような存在でもある。一日でも長く元気に過ごしてほしい」。そう願う高市さんが、ピースと過ごした25年間を振り返りました。

#ホッキョクグマ #とべ動物園
November 5, 2024 at 4:58 AM
そういや、わたしが初めて買ったPCはゲートウェイだったな。あの牛柄の箱、欲しいなー

なんてことを思いながら寝る。モヤスミ!
November 5, 2024 at 4:58 PM
Reposted by 弥栄 Miei
新しくBlueskyを始めたみなさんこんにちは。

出版社の情報を知りたければこちら。
出版社フィードをフォローしてください。
Blueskyアカウントを持つ出版社の投稿が新しい順に見られるフィード(と呼ばれるもの)です。とてもべんり。
bsky.app/profile/kawa...
November 5, 2024 at 6:15 AM