原画を初めて展示したのが小学館のイベントではなく万年筆のイベントとというのが、中々ロックでいいんじゃないかと自分も思っています(?)
万年筆というのはロマンの領域なので、文脈のあるエンタメとは違って勧めにくいところもあるのですが
もし、一本だけでも置いておこうかな?という気になったら
思い出してくれ
日本は文房具大国だから、1000円台から名品があるのじゃよ
原画を初めて展示したのが小学館のイベントではなく万年筆のイベントとというのが、中々ロックでいいんじゃないかと自分も思っています(?)
万年筆というのはロマンの領域なので、文脈のあるエンタメとは違って勧めにくいところもあるのですが
もし、一本だけでも置いておこうかな?という気になったら
思い出してくれ
日本は文房具大国だから、1000円台から名品があるのじゃよ
ぼくは王子二人推しなんだよ実は(バレッバレ
ぼくは王子二人推しなんだよ実は(バレッバレ
貰ってやるよ!という方は是非。
ファミマ、ローソン、ミニストップで印刷できるようです。
ユーザー番号: LLRJX2F89H
有効期限: 2025-11-08 09時頃まで
ご利用方法: networkprint.ne.jp/info/howto/l...
印刷未確認なので上手く行ってるかどうかはわかりませんがw
貰ってやるよ!という方は是非。
ファミマ、ローソン、ミニストップで印刷できるようです。
ユーザー番号: LLRJX2F89H
有効期限: 2025-11-08 09時頃まで
ご利用方法: networkprint.ne.jp/info/howto/l...
印刷未確認なので上手く行ってるかどうかはわかりませんがw
今年はちゃんとイヴ入れられてよかった。
ぴっしぶにはハロウィンエフェクト入りで載せてるので、エフェクトある期間内に是非見てほしい。
今年はちゃんとイヴ入れられてよかった。
ぴっしぶにはハロウィンエフェクト入りで載せてるので、エフェクトある期間内に是非見てほしい。
髪色は濃いめだったかもだけど、衣装の色味が薄めだからちょうどいいぐらいかも?
模様は正確に真似るとか無理ゲーだったんだけど、いい加減に描いても遠目だとそれっぽく見えるもんだな(それ多分おまえだけや
髪色は濃いめだったかもだけど、衣装の色味が薄めだからちょうどいいぐらいかも?
模様は正確に真似るとか無理ゲーだったんだけど、いい加減に描いても遠目だとそれっぽく見えるもんだな(それ多分おまえだけや
2主とるーさんの衣装をマント系で誤魔化してるのがバレバレな気もするけど、これ色塗ると思うと絶望しかないな(いや描いたの自分だけどさ
2主とるーさんの衣装をマント系で誤魔化してるのがバレバレな気もするけど、これ色塗ると思うと絶望しかないな(いや描いたの自分だけどさ
組曲仕様更紗だけど、組曲バージョンだと頭のリボンつかないんだね(下描きにガッツリ描いてたから危うくペン入れするとこだったw
ツヤベタは前よりうまく行った感あるけど、顔立ちは前に描いた方がかわいく描けてた気がする……ほんとなんで自分が描く女の子こんなかわいくないんだろう……どう直せばいいかわからぬ……
組曲仕様更紗だけど、組曲バージョンだと頭のリボンつかないんだね(下描きにガッツリ描いてたから危うくペン入れするとこだったw
ツヤベタは前よりうまく行った感あるけど、顔立ちは前に描いた方がかわいく描けてた気がする……ほんとなんで自分が描く女の子こんなかわいくないんだろう……どう直せばいいかわからぬ……
今回ヘキサは入れられなかったので、年内のどっかでテディと一緒にはぴばできるといいな(言うだけタダ精神
7月のるーさん誕と並べてみるとちょっとニヤッとしちゃうね!(俺が
今回ヘキサは入れられなかったので、年内のどっかでテディと一緒にはぴばできるといいな(言うだけタダ精神
7月のるーさん誕と並べてみるとちょっとニヤッとしちゃうね!(俺が
今回はバーシア。衣装は組曲仕様。
公式の立ち絵では白のカッターに黒のボトムスだけなんだけど、ゲームだと上半身に緑があるんで、捏造でカーディガンを羽織ってもらった。
夏に描いたるーさんのサマーニットのリベンジという意味合いもあるけど、ニットってホント模様のバランス難しいな。
今回はバーシア。衣装は組曲仕様。
公式の立ち絵では白のカッターに黒のボトムスだけなんだけど、ゲームだと上半身に緑があるんで、捏造でカーディガンを羽織ってもらった。
夏に描いたるーさんのサマーニットのリベンジという意味合いもあるけど、ニットってホント模様のバランス難しいな。