感謝は伝えられる時に全力で伝える
BROS.32nd
推しは福山雅治さん 星野源さん
好きなことや思ったことのはきだし
好きをつぶやいたりさけんだり
公式にあがっているのは2012年のLIVEでした。でもやっぱり今の福山さんの歌と表現と聴いてしまうと、やはり密会の時の友よが深みがあって好きだったなぁ。私は今の福山さんが大好きなんだなぁと何度も実感する。
福山さんはよく曲の中で対の言葉を使ってる気がする。この曲もいろんな対が出てくるけれど、それがまたいいんですよね。
現実なんて白黒はっきりできないことがほとんどだし、自分の中にだってもちろんたくさんの理想と現実と葛藤がある。
www.youtube.com/watch?v=sO9d...
公式にあがっているのは2012年のLIVEでした。でもやっぱり今の福山さんの歌と表現と聴いてしまうと、やはり密会の時の友よが深みがあって好きだったなぁ。私は今の福山さんが大好きなんだなぁと何度も実感する。
福山さんはよく曲の中で対の言葉を使ってる気がする。この曲もいろんな対が出てくるけれど、それがまたいいんですよね。
現実なんて白黒はっきりできないことがほとんどだし、自分の中にだってもちろんたくさんの理想と現実と葛藤がある。
www.youtube.com/watch?v=sO9d...
それくらいに印象的で、映像も覚えてるもんなぁ
このオープニングを聴くことでやっと始まるぞ、っていうワクワクと緊張感が増してた。音楽ってすごい
そういえば今度公開される映画『新解釈・幕末伝』では福山さんの新曲"龍"が起用されているし、タイトルからしてもうかっこいいよね。龍だよ龍
ていうか今みても福山龍馬さんかっこいいんだよな。よくここで自分福山さん沼に落ちなかったよな。まぁ結局今抜け出すことのできない幸せな沼にどっぷりと浸かってるんですけどね!
www.youtube.com/watch?v=0Vj7...
それくらいに印象的で、映像も覚えてるもんなぁ
このオープニングを聴くことでやっと始まるぞ、っていうワクワクと緊張感が増してた。音楽ってすごい
そういえば今度公開される映画『新解釈・幕末伝』では福山さんの新曲"龍"が起用されているし、タイトルからしてもうかっこいいよね。龍だよ龍
ていうか今みても福山龍馬さんかっこいいんだよな。よくここで自分福山さん沼に落ちなかったよな。まぁ結局今抜け出すことのできない幸せな沼にどっぷりと浸かってるんですけどね!
www.youtube.com/watch?v=0Vj7...
大河ドラマの『龍馬伝』では福山龍馬さんと他の出演者の方々の熱いお芝居に魅了され私にしては珍しく楽しみにして観ていた作品でした。まさに役を生きていた、魂のこもったドラマであったと思いますし、好きなドラマの一つです。ただ今は記憶が薄れてきてしまっているのでもう一度見直したいですね
「世の人は我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る」
福山龍馬さんの写真集にも載っていたお言葉ですが、まさにこれはその通りだと
日本を変えるんだと本気で考え、信じ、志のままに生きた生き方は今の私たちも学ぶべきところがたくさんあるのでしょう
私も私の役割を果たしていきたい
大河ドラマの『龍馬伝』では福山龍馬さんと他の出演者の方々の熱いお芝居に魅了され私にしては珍しく楽しみにして観ていた作品でした。まさに役を生きていた、魂のこもったドラマであったと思いますし、好きなドラマの一つです。ただ今は記憶が薄れてきてしまっているのでもう一度見直したいですね
「世の人は我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る」
福山龍馬さんの写真集にも載っていたお言葉ですが、まさにこれはその通りだと
日本を変えるんだと本気で考え、信じ、志のままに生きた生き方は今の私たちも学ぶべきところがたくさんあるのでしょう
私も私の役割を果たしていきたい
表舞台に立っていたらいろんな声があるだろうし、どんな言葉も槍も賞賛も受けとめながら時には受け流しながらやっているのだろうなと思うこともあるけれどそんなことはご本人にしかわからないことだよねと思いながらも考えずにはいられない
でもきっと福山さんはこれからも福山さんの考える役割をきっちり果たしていくのだろうなと。次に繋いでいくのだろうなと。ほんっとうにすごい人だよなぁ
"クスノキ"歌ってほしいけど、福山さんが届けたいと思う曲をぜひ届けてほしい。私はただ全力で受け取りにいくだけ
表舞台に立っていたらいろんな声があるだろうし、どんな言葉も槍も賞賛も受けとめながら時には受け流しながらやっているのだろうなと思うこともあるけれどそんなことはご本人にしかわからないことだよねと思いながらも考えずにはいられない
でもきっと福山さんはこれからも福山さんの考える役割をきっちり果たしていくのだろうなと。次に繋いでいくのだろうなと。ほんっとうにすごい人だよなぁ
"クスノキ"歌ってほしいけど、福山さんが届けたいと思う曲をぜひ届けてほしい。私はただ全力で受け取りにいくだけ
ドームツアーはsoulで、その中にサブテーマとして愛もあった気がする。そして映画ラストマンとかホットスポットとか戦後80年とか今年の活動を見てて、ラブ&ピースとかには……ならんよな😅
でも愛にフォーカスしたセトリでもめちゃ良さそうだなぁ。
そうなったらどんなセトリになるだろう…
(全て個人的な妄想です)
“PEACE IN THE PARK” “最愛” “群青” “零” “桜坂” “HUMAN” “ひとみ” “蛍” “幸福論” “AKIRA” “道標”(プラス最新の曲含まれり)
いややばい聴いてみたいのたくさんある〜でもこれらはライブでやってる曲も結構あるしな〜
ドームツアーはsoulで、その中にサブテーマとして愛もあった気がする。そして映画ラストマンとかホットスポットとか戦後80年とか今年の活動を見てて、ラブ&ピースとかには……ならんよな😅
でも愛にフォーカスしたセトリでもめちゃ良さそうだなぁ。
そうなったらどんなセトリになるだろう…
(全て個人的な妄想です)
“PEACE IN THE PARK” “最愛” “群青” “零” “桜坂” “HUMAN” “ひとみ” “蛍” “幸福論” “AKIRA” “道標”(プラス最新の曲含まれり)
いややばい聴いてみたいのたくさんある〜でもこれらはライブでやってる曲も結構あるしな〜
福山さんがこの曲に込めた想いも知ると尚更、この曲が心に響くのが納得だし大好きだったんだなぁって
福山さんに出逢えて、福山さんと同じ時代を生きられることに、何度でも言います感謝しかありませんありがとうございます
大好きです
www.youtube.com/watch?v=JYW_...
福山さんがこの曲に込めた想いも知ると尚更、この曲が心に響くのが納得だし大好きだったんだなぁって
福山さんに出逢えて、福山さんと同じ時代を生きられることに、何度でも言います感謝しかありませんありがとうございます
大好きです
www.youtube.com/watch?v=JYW_...
じいちゃんは5年前にすでに亡くなっていて、たまーーーに夢にでてきてくれてたりもしたんだけど。2人揃ってなんて多分初めてで。
最期は自分の実家っていうのかな、に一緒に住んでたんだけど、夢では引っ越してくる前のずっと長く2人が住んでた家で。
じいちゃんとばあちゃんが順番に自分と握手してくれたあと、2人が並んで玄関から外へでていく夢だった。それを自分は見てることしかできなくて、話すこともできなかったんだけど、繋いだ手は冷たくなくて、妙にその感覚がリアルで。玄関から見えた外は明るく眩しかった。
安らかな場所へいけてたらいいな
じいちゃんは5年前にすでに亡くなっていて、たまーーーに夢にでてきてくれてたりもしたんだけど。2人揃ってなんて多分初めてで。
最期は自分の実家っていうのかな、に一緒に住んでたんだけど、夢では引っ越してくる前のずっと長く2人が住んでた家で。
じいちゃんとばあちゃんが順番に自分と握手してくれたあと、2人が並んで玄関から外へでていく夢だった。それを自分は見てることしかできなくて、話すこともできなかったんだけど、繋いだ手は冷たくなくて、妙にその感覚がリアルで。玄関から見えた外は明るく眩しかった。
安らかな場所へいけてたらいいな
生きた証をここに
また間に合わなかったなぁ
悔しいなぁ
ごめんなさい
頑張ったね
ありがとう
ありがとう
生きた証をここに
また間に合わなかったなぁ
悔しいなぁ
ごめんなさい
頑張ったね
ありがとう
ありがとう
福山さんの考え方とか丁寧に言葉を選んで話す姿とかが私はグッとくるというか、こう言ったらだいぶ烏滸がましいですけど、共感できるというか。価値観や考え方が時に近く感じることもあって。もし違う考え方があったとしてもそういう考え方もあるんだ、って勉強になるんで結局は福山さんだから言葉が入ってきやすいっていうのはあるのかも
でもそれはこれまでみてきた姿とか歌や言葉や自分が受け取ってきたものから勝手に人生の師匠とさせてもらってるだけなんだけどね
出逢えてよかったと何度でも思えるお方です
www.youtube.com/watch?v=VWvk...
福山さんの考え方とか丁寧に言葉を選んで話す姿とかが私はグッとくるというか、こう言ったらだいぶ烏滸がましいですけど、共感できるというか。価値観や考え方が時に近く感じることもあって。もし違う考え方があったとしてもそういう考え方もあるんだ、って勉強になるんで結局は福山さんだから言葉が入ってきやすいっていうのはあるのかも
でもそれはこれまでみてきた姿とか歌や言葉や自分が受け取ってきたものから勝手に人生の師匠とさせてもらってるだけなんだけどね
出逢えてよかったと何度でも思えるお方です
www.youtube.com/watch?v=VWvk...
少し足を伸ばしてみた先の場所を撮ってみた📷
自分は写真を撮ったりみたりするのは好きだけど、カメラを持ってるわけでもないし特段詳しいわけでもない
撮りたいと思った瞬間を撮ってるだけなんだけど、最近は「福山さんだったらどんな構図でどの角度からどんな風に撮るんだろう」とか考えてしまう
福山さんが撮影した写真集ももしでたら買うんだけどなぁきっと素材はいっぱいありそうだけど、選ぶのも大変そうなくらいたまってそう😅
少し足を伸ばしてみた先の場所を撮ってみた📷
自分は写真を撮ったりみたりするのは好きだけど、カメラを持ってるわけでもないし特段詳しいわけでもない
撮りたいと思った瞬間を撮ってるだけなんだけど、最近は「福山さんだったらどんな構図でどの角度からどんな風に撮るんだろう」とか考えてしまう
福山さんが撮影した写真集ももしでたら買うんだけどなぁきっと素材はいっぱいありそうだけど、選ぶのも大変そうなくらいたまってそう😅
歌の前後のMCも合わせて。
なんというか、とても優しくて安心するというか、落ち着く
楽しい時も嬉しい時も怒っている時も悲しい時でも、いつでもこの歌は福山さんの歌声と共に心に沁みてくる
それくらいとっても優しい曲
歌詞は少し切ないかもしれないけど、それも含めていい
www.youtube.com/watch?v=QCAk...
歌の前後のMCも合わせて。
なんというか、とても優しくて安心するというか、落ち着く
楽しい時も嬉しい時も怒っている時も悲しい時でも、いつでもこの歌は福山さんの歌声と共に心に沁みてくる
それくらいとっても優しい曲
歌詞は少し切ないかもしれないけど、それも含めていい
www.youtube.com/watch?v=QCAk...
福山さんが太陽ではなく月。とするとですよ。福山さんは自身のことを自ら輝いているのではなく他の力を借りて輝き光っているのだと思っているということですか。そして月は地球から裏側が見えませんよね。見えている部分は夜空の中でとても輝いて見えているけれどその裏側は決して見ることのできない、地球からは想像するしかないという。そして月は決して、手が届かない(全て私の妄想です)
はぁ…尊い…
うさぎにでもなって美味しい餅ついて福山さんに食べさせてあげたい
福山さんが太陽ではなく月。とするとですよ。福山さんは自身のことを自ら輝いているのではなく他の力を借りて輝き光っているのだと思っているということですか。そして月は地球から裏側が見えませんよね。見えている部分は夜空の中でとても輝いて見えているけれどその裏側は決して見ることのできない、地球からは想像するしかないという。そして月は決して、手が届かない(全て私の妄想です)
はぁ…尊い…
うさぎにでもなって美味しい餅ついて福山さんに食べさせてあげたい
それも覚悟で決断した
福山さんの"未来絵"にもあるように
『明日君に逢いにいくから 今日をちゃんと生きてなくちゃ』
自分自身が元気でいなくちゃいけないし、逢いたいからこそ相手にも元気でいてほしい
まさに想いが重なりすぎて、「福山さんすげぇなぁ」ってなる
辛いと思うけどどうか、もう少しだけ頑張っていてほしい
そしたら逢いにいけるから
もう手遅れになりたくないから
ちゃんと逢いたいから
それも覚悟で決断した
福山さんの"未来絵"にもあるように
『明日君に逢いにいくから 今日をちゃんと生きてなくちゃ』
自分自身が元気でいなくちゃいけないし、逢いたいからこそ相手にも元気でいてほしい
まさに想いが重なりすぎて、「福山さんすげぇなぁ」ってなる
辛いと思うけどどうか、もう少しだけ頑張っていてほしい
そしたら逢いにいけるから
もう手遅れになりたくないから
ちゃんと逢いたいから
なんならその練習をするためにブルスカ始めたようなものなのにいつも想いを語りすぎてしまう悔しい
自分の想いをわかりやすくシンプルに言葉にする
よし、もう一度意識していこう
なんならその練習をするためにブルスカ始めたようなものなのにいつも想いを語りすぎてしまう悔しい
自分の想いをわかりやすくシンプルに言葉にする
よし、もう一度意識していこう
もうメロディーと歌詞が良すぎるし気づけば口ずさんでる
『心の解像度は高い』って表現すごくないすか
からの我が空の下と彼の空の下の対比と、『違和感と虚無感』福山さんはこれを感じられる人で。そう表現できる人で。
自分が正しいと思ったことが暴力になることもあるし、優しさが無力の時もある。でも、いま、自分はここに、ここで、生きている。自分を、生きている。
人は誰しも孤独だけれど、でもやっぱり人は人との繋がりの中で生きていて。
www.youtube.com/watch?v=oOsa...
もうメロディーと歌詞が良すぎるし気づけば口ずさんでる
『心の解像度は高い』って表現すごくないすか
からの我が空の下と彼の空の下の対比と、『違和感と虚無感』福山さんはこれを感じられる人で。そう表現できる人で。
自分が正しいと思ったことが暴力になることもあるし、優しさが無力の時もある。でも、いま、自分はここに、ここで、生きている。自分を、生きている。
人は誰しも孤独だけれど、でもやっぱり人は人との繋がりの中で生きていて。
www.youtube.com/watch?v=oOsa...
友達で旅行行った先のお土産として毎回ショットグラス買うよって子もいて、それもいいなぁって思ったな。
福山さんはいろんなところ国内なり国外、ロケだったりプライベートだったりで行かれてると思うんだけど、これは毎回買っちゃうんだよねっていうお土産というかそういうの何かあるのかな気になる
友達で旅行行った先のお土産として毎回ショットグラス買うよって子もいて、それもいいなぁって思ったな。
福山さんはいろんなところ国内なり国外、ロケだったりプライベートだったりで行かれてると思うんだけど、これは毎回買っちゃうんだよねっていうお土産というかそういうの何かあるのかな気になる
陸酔いでオロロは笑った😂でも3日も船上にいたらそうなるよね😅過酷だなぁ。
"漂流せよ"大好きな歌!メロディー最高だし思わず口ずさんじゃう曲
自分も移動は本読むか音楽聴いてるか映画観てるか寝てるかswitchやってるかだもんなぁ。席は必ず通路側でいつでもトイレは行けるようにする笑 そしてトイレ行くついでにストレッチもしっかりする笑
自分は寝る時アイマスクつける(普段も)んだけど福山さんは機内でアイマスクつけるのかな
もしつけるとしたらなんのアイマスク使ってるか気になる(ちなみに私はTENTIAL)
#福のラジオ
陸酔いでオロロは笑った😂でも3日も船上にいたらそうなるよね😅過酷だなぁ。
"漂流せよ"大好きな歌!メロディー最高だし思わず口ずさんじゃう曲
自分も移動は本読むか音楽聴いてるか映画観てるか寝てるかswitchやってるかだもんなぁ。席は必ず通路側でいつでもトイレは行けるようにする笑 そしてトイレ行くついでにストレッチもしっかりする笑
自分は寝る時アイマスクつける(普段も)んだけど福山さんは機内でアイマスクつけるのかな
もしつけるとしたらなんのアイマスク使ってるか気になる(ちなみに私はTENTIAL)
#福のラジオ
自分らが見れない世界を見せてくれるというのはとてもありがたい。
でも自然って本当に圧倒的なパワーがあって、明らかに人間がどうこうできるものじゃないってわかるのに、それを壊してるのも人間だなんておかしな話だよね
自分らが見れない世界を見せてくれるというのはとてもありがたい。
でも自然って本当に圧倒的なパワーがあって、明らかに人間がどうこうできるものじゃないってわかるのに、それを壊してるのも人間だなんておかしな話だよね
福山さんとファンとの関係性のことや福山雅治像といったお話しだったり、福山さんが考えるAIについてのこととかがきけて大変おもしろくて興味深かった
楽しむこと、愉しむこと、やっぱなんだかんだ究極はそれが大事でそこに辿り着くのだと思う
自分もそう生きていきたいと思うし、でも時々難しいと感じる時もあるけれどそれすらも楽しめるようになれたらいいなって
でもほんと、今ってすごい時代だよね
www.youtube.com/watch?v=RF5B...
福山さんとファンとの関係性のことや福山雅治像といったお話しだったり、福山さんが考えるAIについてのこととかがきけて大変おもしろくて興味深かった
楽しむこと、愉しむこと、やっぱなんだかんだ究極はそれが大事でそこに辿り着くのだと思う
自分もそう生きていきたいと思うし、でも時々難しいと感じる時もあるけれどそれすらも楽しめるようになれたらいいなって
でもほんと、今ってすごい時代だよね
www.youtube.com/watch?v=RF5B...
私の初めての福山さんのライブは冬の大感謝祭其の二十一
というかライブ自体初めてだった。
ラストマンで福山さん沼に落ちてから曲もある程度聴いて臨んだつもりだったのだけれど。
ライブ一曲目の「光」
知らなかった曲だった。サブスクにも入ってなくてここで初めて聴いた。なのにそのメロディーと歌詞は私の中にすぐ沁み渡っていく感覚があって、振り付けも手拍子も周りの人たちを必死に真似しながら聴き入った。あの感動的な衝撃は忘れられないし、今でも大好きが増してる曲。というか福山さんと曲に関しては年を追うごとに好きが増してってる。
スターなんだって実感した瞬間で、まさに福山さんが光だった
私の初めての福山さんのライブは冬の大感謝祭其の二十一
というかライブ自体初めてだった。
ラストマンで福山さん沼に落ちてから曲もある程度聴いて臨んだつもりだったのだけれど。
ライブ一曲目の「光」
知らなかった曲だった。サブスクにも入ってなくてここで初めて聴いた。なのにそのメロディーと歌詞は私の中にすぐ沁み渡っていく感覚があって、振り付けも手拍子も周りの人たちを必死に真似しながら聴き入った。あの感動的な衝撃は忘れられないし、今でも大好きが増してる曲。というか福山さんと曲に関しては年を追うごとに好きが増してってる。
スターなんだって実感した瞬間で、まさに福山さんが光だった
行ける。
ただしチケットが当たれば、だけど。
最後の望みをかけて応募します
私にとってはこの冬感が特別なものだから、やってくれるのが本当にありがたくて。ご本人もくそ忙しいのにやってくれるのも当たり前じゃないし。
参加できたらもっと最高なんだけどな
行ける。
ただしチケットが当たれば、だけど。
最後の望みをかけて応募します
私にとってはこの冬感が特別なものだから、やってくれるのが本当にありがたくて。ご本人もくそ忙しいのにやってくれるのも当たり前じゃないし。
参加できたらもっと最高なんだけどな
たまたま見かけた動画がなんか心にグッときた
自分らしく生きること
どう死ぬかを考えることはどう生きるかにもつながる
これは武士道か何かを読んだ時にも考えてたことがあった。
思いやりや真心
日本人としての誇りというか魂をやはり忘れてはいけないなと
人としての在り方を
これは想望やクスノキを聴いた時、心の底から感じた素直な気持ちでもあった
何が真実で何が虚像で世界で裏で何が起こってるかなんて自分には到底わからないだろうし自分の手の届く範囲のところしか見えないだろうけど、いくらクソで愚かで醜い世界だと絶望したとしても、平和を願い続けたいしできることを行動し続けていきたい
たまたま見かけた動画がなんか心にグッときた
自分らしく生きること
どう死ぬかを考えることはどう生きるかにもつながる
これは武士道か何かを読んだ時にも考えてたことがあった。
思いやりや真心
日本人としての誇りというか魂をやはり忘れてはいけないなと
人としての在り方を
これは想望やクスノキを聴いた時、心の底から感じた素直な気持ちでもあった
何が真実で何が虚像で世界で裏で何が起こってるかなんて自分には到底わからないだろうし自分の手の届く範囲のところしか見えないだろうけど、いくらクソで愚かで醜い世界だと絶望したとしても、平和を願い続けたいしできることを行動し続けていきたい
これはもう本当に厳選して厳選した今の私の大好きな聴くと胸がグッとぎゅっとする歌詞です
"翼もないのに飛ぼうとしてた僕を
君はいつでも信じていてくれたね"
"「君が誰か愛し愛されますように」
本当は少し寂しいけれど"
"でも大好きよあなたに逢いたい
また眠れぬ夜の終わらない祈り"
"一歩ずつ与えられる人から与える人へかわってゆけたなら"
"悔し涙など人に見せずにやってきたのだ
弱さや劣等感は隠して笑ったのだ"
"叶わない夢は 叶わない愛は
だからこそ綺麗で
だからこそ苦しい
それはね知ってる"
"とても小さくだが確かに握り返してくる掌"
これはもう本当に厳選して厳選した今の私の大好きな聴くと胸がグッとぎゅっとする歌詞です
"翼もないのに飛ぼうとしてた僕を
君はいつでも信じていてくれたね"
"「君が誰か愛し愛されますように」
本当は少し寂しいけれど"
"でも大好きよあなたに逢いたい
また眠れぬ夜の終わらない祈り"
"一歩ずつ与えられる人から与える人へかわってゆけたなら"
"悔し涙など人に見せずにやってきたのだ
弱さや劣等感は隠して笑ったのだ"
"叶わない夢は 叶わない愛は
だからこそ綺麗で
だからこそ苦しい
それはね知ってる"
"とても小さくだが確かに握り返してくる掌"