まつやま
banner
matsuyama555.bsky.social
まつやま
@matsuyama555.bsky.social
自我しか置いてない。
Reposted by まつやま
ビックリマンの映画2作品を見た。男性のキャラと女性のキャラが画面がアップになって手をつなぐ描写のとき、ハッキリと両者の手のゴツさに差を持たせていたのが印象的だった。あと、音楽が有澤孝紀さんだからか、BGMにセーラームーンっぽさがあった(時系列で言えばセーラームーンの音楽がビックリマンっぽいというのが正しいんだろうけど)。
November 14, 2025 at 1:51 AM
メルクリンのわっか忘れてたわ。
November 12, 2025 at 2:15 PM
ハスミネ。どこもかしこも百合やがって。
November 12, 2025 at 2:13 PM
ダメチャレランキング速攻ランク落ちてる。みじけえ夢だったなあ(クロトワ口調で)
November 12, 2025 at 1:26 PM
スコメル
November 12, 2025 at 1:17 PM
エッセンス程度ならまあ混入しててもいいかなって思うけど例えば旧アニメのヤマエン要素をメンやワンコレで必要以上に求められるとノーセンキューになる。まあそれは自分がその作品を読まなければよいだけの話なのでやりたい人はお好きにどうぞかな。ただ他人にも強要してきたら別。
November 12, 2025 at 2:31 AM
Reposted by まつやま
旧ビ新ビスーパー2000ハピラキそれぞれ執着のある作品を基準にして、連続性のないメンビやワンコレに過去アニメ独自のキャラ相関継続や尻拭いを求める人って何でそれはそれ、これはこれって考えにならないんだ
旧ビでは〇〇は◆◆だったから今更生ぬるいシナリオにしないでほしいとか、今度こそアニメ版××の△△を救ってほしいとか
そういうのは連続性のある作品に要求するべきじゃないの
October 22, 2025 at 11:23 PM
現在のBMジャンルって年齢層高いので品行方正というわけではないけどシモの話はしない人多いわね。よく言えば落ち着いで過ごしやすいジャンルなんだろうけど。たま年齢層が若いジャンルに行くと右も左もギットギトなシモエロ話で盛り上がってるから活気があってええわねとなる。
November 11, 2025 at 4:10 PM
まあ別にノマカプ嫌いじゃないというか寧ろ好きなんだけどBMノマカプ話はあんまりしたくないのでアッスンマセンってことしかいえん。
November 11, 2025 at 4:02 PM
BMノマカプとアリババ世界で一番お姫様な話はここじゃなんの価値も持たないぜ。
November 11, 2025 at 3:59 PM
辰統一世と麒麟ザー公の運命よりも個人の感情が勝つ関係すこすこすごるダースとダークという決められた表裏一体のライバルだからでなくお前とだから戦いたいって欲がお互いにあるんだわたまんねえな〜セレンスパイセン今度の新刊いつ出ますか???アタシリバダイスキヨ!!!
November 11, 2025 at 3:56 PM
東映版ノマカプ好きな人はワンコレの推しカプの距離感にやきもきしてるとは思うけどそこは妄想の働かせどころやぞ。おれはスコメルにやきもち焼くミネが見れただけでも大満足や。
November 11, 2025 at 3:23 PM
真面目な話東映版で成立したカプはなるべく避けて東映版と差別化を図っているとは思う。のりのんとカーボニンはストーリー作る上で入れないと進展しないってのがあったんじゃないかと。
November 11, 2025 at 3:20 PM
ぽんオアはNGでスコメルならOKというノマカプ絶許で百合カプ最の高なワンコレくん嫌いじゃないぜ。
November 11, 2025 at 3:18 PM
行動間隔短縮しか勝たん。
November 11, 2025 at 2:32 PM
ンプちゃ
November 1, 2025 at 3:40 PM
化魔王フック裏書「アトランチン一番乗りが勝負の決め手」
フックダイルDの裏書「ピーターを最高舞台で踊らせよ」
アトランチン中核=亜魔岩戸ゴロとするならばフックの使命は天岩戸開きでありバンプピーターはアメノウズメなのである。
November 1, 2025 at 3:38 PM
一番膾炙されているのが東映アニメ版なのでアニメを原作と勘違いしている人がいるのは仕方ないと思うけどそれでもアニメは原作でなく東映解釈の二次創作って言い続けていく。
October 26, 2025 at 8:11 AM
October 24, 2025 at 1:32 PM
ビックリマンアニメが子供向けアニメの割にはスタッフの思想が強目に出ているの軸とした原作がないので書き手の思想がダイレクトに流れてくるんですよね。
October 19, 2025 at 12:56 AM
天使になりたい!の回は説教くさくてあんま好きじゃないんだよな。
October 19, 2025 at 12:52 AM
政治の話でこの国に生まれなければよかったとかこの国はもうダメとかマイナスな愚痴を吐く人は他の事でもにもそういう姿勢が現れやすいと思っているので一緒にいるのは避けたいですな。
October 19, 2025 at 12:47 AM
世間のアリババ観と自分のアリババ観は99.9%違うので話が合わない。
October 15, 2025 at 1:39 PM
ビックリマンジャンル、消滅した懐ジャンルに比べたら書き手が残っている点ではまだ恵まれているけど確実に緩衰退しているよなあと。10年後辺りに完全消滅するんじゃないかね。ただ消滅はオフラインの方でピクスクとかのオンラインイベントは生き残りそう。同窓会兼お茶会みたいな雰囲気で年に一回くらい。エズフィトオンリーのいい感じな緩さ見てるとジャンルの年齢層的に需要があると思う。
October 8, 2025 at 2:59 AM
二次創作だから好きにしたらええというものの女の因子なのとフェニックスの恋人という過去を真っ向から否定したマリスがフェニのネコとなってちちくりあってるの中々の尊厳破壊では。マリスがタチのマリフェニの方がまだ尊厳が保たれている。
October 8, 2025 at 1:38 AM