たろいもピッピ
taroimopipi.bsky.social
たろいもピッピ
@taroimopipi.bsky.social
ワンコレやメンビの独立した価値を無視して既存シリーズの調味料にすな
October 24, 2025 at 4:26 AM
メンビのアリババめでたしめでたし展開とワンコレのアリババ展開が同レベルのぬるま湯に見えてる人がいるってマジ?
October 23, 2025 at 1:27 AM
旧ビ新ビスーパー2000ハピラキそれぞれ執着のある作品を基準にして、連続性のないメンビやワンコレに過去アニメ独自のキャラ相関継続や尻拭いを求める人って何でそれはそれ、これはこれって考えにならないんだ
旧ビでは〇〇は◆◆だったから今更生ぬるいシナリオにしないでほしいとか、今度こそアニメ版××の△△を救ってほしいとか
そういうのは連続性のある作品に要求するべきじゃないの
October 22, 2025 at 11:23 PM
マリス美少女呼ばわり本当に厳しい
褒めてる体のセクハラに見えて仕方ない
作中で一番それを拒絶したキャラだろがい
「⚪︎⚪︎(神帝)因子はママ・巨乳」とはまた違う厳しさ
September 26, 2025 at 1:10 PM
初手言及したのがマリスとロコマリだけど特別に思い入れはない
TLで受動喫煙して、二次創作だもんね~で片付けられない違和感があった
September 11, 2025 at 4:09 AM
ビックリマンの新規展開としてビックリメンには跳ねてほしかったけどそう上手くはいかないもので
September 11, 2025 at 3:11 AM
強烈な匂わせ描写はあったのでフェニックスと両想いだろうと両片想いだろうといいけど、因子に縛られずに生きたいという目的のために3億枚事件を起こし、スパデビ経由でブラゼ復活させて、想定外ではあれどアリババに街何個分かを破壊させた神経質で生真面目なアラサー(仮)を、シールでほいほい女体化する意思軽にはしないでほしい
September 11, 2025 at 2:05 AM
ビックリマンどんな商品展開しても「またいつメンかよ」ってなるのわかるんだけど、ロッテやコラボ先も売れるかどうかわからないキャラやシリーズに採算度外視で予算は組めないので、もうしょうがないよ
消費者側にできることは「いつメン以外でも商売になるんだ」と判断できるだけの声を発するとか、油田掘り当てて直接交渉するかだよ
September 8, 2025 at 11:16 PM
後で消せば暴言が許されるということはないので
記録されて困る発言は最初からしない方がいい
September 8, 2025 at 10:14 AM
ワンコレにアニメキャラ出してとかもわからない
August 28, 2025 at 12:15 PM
ビックリマン関連の更新があるたびにビックリメンに絡めて盛り上がる人すごいな
あれそこまで広がりのある作品だったのか
自分は作品ちゃんぽん苦手なのでわからない感覚
August 28, 2025 at 12:05 PM
心身に異常が現れるほど作品やキャラに感情移入してる人もいたな
作品やキャラの処遇なんていう自分の裁量でどうにもならないことに解決を求めてて辛そうだなと思った
August 27, 2025 at 10:31 AM
炎上する人にもありがちな、自分がイラっと感じた相手は全員敵!みたいな思考気の毒だなと思う
August 26, 2025 at 1:07 AM
その解釈は好きじゃないなあとか、ありえんだろとかもちろんあるけどね
でもその人が楽しんでるならそれでいいんだよ

信念だけで生き抜いてきたような推しを別キャラよいしょするためだけにカップリングした二次創作がブワッと流行って、挙句「⚪︎⚪︎に△△はもったいないw」と楽しげにこき下ろされて、尚且つ公式にも逆輸入みたいなことされたけど、それでも自分の感情をコントロールするのは自分だから
August 25, 2025 at 11:42 PM
視野が狭すぎ思い込み激しすぎな人もいたし
理解できなさでいえばその人が一番だった
August 25, 2025 at 10:24 AM
オアシスと十字架が実姉妹として生まれる世界で、○○の弟妹に○○’(別アニメの関係キャラ)がいたら、いてほしいという、それがもうわからない
因子と遺伝子は無関係という設定をどうして無視するの
August 25, 2025 at 9:30 AM
派生作品が多いからこそ線引きがしっかりしてると安心する
頭が固い自覚あるけどビックリメンの二次創作ならビックリメンだけを解釈しててほしい
他アニメやシールのキャラ相関をちゃんぽんして、これエモ~!とはなれない
August 25, 2025 at 8:47 AM
悪ノリに近いキャラ崩しが面白いこともあると思う
勢いで押し切るギャグをちゃんと面白く作るのはすごいことだと思うので
ただそれをスタンダードなテンプレとしてみんなで消費するのは何というか、手抜きじゃない?と感じてしまう

読み込んで、噛み砕いて、解釈してなんぼのジャンルにいるのに、そこを手抜きしちゃうの?と
August 25, 2025 at 8:32 AM
そういうのが好きなんだなっていうのは否定しないけど、その甘々ロココと暴力ヒロインムーブのマリアどこから来たの?ってうのはある
愛戦だと思うけどじゃあそれは愛戦の二次創作なの?というとそうでもない
August 25, 2025 at 8:18 AM
ビックリメンのマリスはマリアの因子に縛られることなくマリスとして生きたかった、が根底にあるキャラだから二次創作でその辺を無視されると、同じ作品見てても見えてたものは違うんだなとなる
ビックリマンの方でもマリアがどれだけわがまま奔放に振る舞ってもベタ甘なロココや、ロココにツンケンするばかりのマリアみたいな二次創作は、キャラ解釈よりもなんかそういう、思春期あたりに脳にこびりついたんだろうなっていうシチュをロコマリで再現させてるようで距離を置いてしまう
August 25, 2025 at 1:14 AM